2015/07/30(Thu)
ほんとに簡単だったローストビーフ/ Super Easy Roast Beef
グラミーのママはローストビーフをとっても上手に作ります。
旦那Rもグラミーママのローストビーフが大好き♪
日本にいる時はグラミーは食べるだけで ママに作り方を聞いたことはなかったので
今回ネットで調べて自分でも作ってみることに♪
参考にさせてもらったのは

以下はグラミースタイルのレシピです。
牛肉のかたまり500gに塩コショウをして深めの3Lサイズの鍋で表面に焼き目をつける。
(オリーブオイルを敷いて強火で焼いたらすごく煙が出たので中火ぐらいがいいかも)
水200ml、赤ワイン100ml、醤油100ml、おろしにんにく 大1、おろし生姜 大1
(レシピにはみりんが入っていましたがグラミーは無しでワインを増やしました。)
を全て混ぜておいて ジュワッと鍋に流し入れる。
ひと煮立ちしたら火を止めて フタをして1時間放っておく。
本当に手順はこれだけ!
大丈夫? 出来上がるの?
不安でもあり、楽しみでもありながらディナーを待つ私と旦那♪
できたよ~♪
↓↓↓

1時間放っておいたお鍋からお肉を出して
まだうっすら温かいうちに切ってしまったので
ちょっと肉汁が出てしまいましたね。σ(^_^;)
次回は鍋から出しても ちょっと待って完全に冷めてから切りましょうか♪
↓↓↓

いや~ ♪ それにしても柔らかい!*\(^o^)/*
↓↓↓

感動のあまり アップ写真をもう一枚♪ ( ´艸`)
我ながら おいしくできてビックリですよ。笑
↓↓↓

お気に入りのマクマリーのピノと共にいただけば 気分はレストラン♪
↓↓↓

ちなみに ローストビーフにかかっているグレイビーは
ローストビーフレシピで使った煮汁を捨てずにひと煮立ちさせて
コーンスターチ大さじ2を溶かした冷たいお水1/4カップ分を加えて作った
手作りもの♪
↓↓↓

こんなに簡単に作れるなら もっと前から作ればよかった~♪(^∇^)
使った煮汁をあますことなくソースにするところもお気に入りポイント♪
旦那は生姜の味が際立ったソースがイマイチ気に入らなかったようなので
今度は生姜なしで 逆にローズマリーなどのハーブやはちみつを足して
旦那好みの甘め洋風ソースで作ってみようかな〜と思いマス♡
みなさんはおうちでローストビーフを作ったことはありますか?
おすすめ手順やおすすめソースの作り方などあったらコメントくださいね〜♪
「こういうほっとけ料理が大好きです」
って人はクリック♪

にほんブログ村
先に読んでおけば良かった。。。。
- 関連記事
-
- 燃やした分だけとりいれます/ Burn & Gain (2015/09/16)
- スイカサーモン/ Watermelon Goes with Salmon (2015/08/14)
- ほんとに簡単だったローストビーフ/ Super Easy Roast Beef (2015/07/30)
- シーフードプレッセ&コッコーヴァン/ Seafood Presse & Coq Au Vin (2015/07/23)
- ピスタチオラバーのための一品/ Love Pistachio (2015/07/07)
スポンサーサイト
Home | Category : 世界の料理(International Cuisine) |
Comment
|
Trackback