2015/11/11(Wed)
グアムなんでそうなる 引っ越し屋編 / Pacific Island Movers & Japanese restaurant 「Iki」
月曜日と火曜日は引越しの日でした。
イライラポイント満載の2日間になるとは思っていたけど、、、
分かっていたけど、、、
実際 当日になると
やっぱり腹たつんだぁー!!!!!
(`Δ´)
しかもデュシタニで極上サービスを味わった直後だけに
その突き落とされる落差の感じ方がハンパない。
もう書くのもイライラするので要約すると
旦那Rが
冷蔵庫にあるボトル水、缶アイスティーを
ご自由にどうぞと勧めたら
「あ〜、ありがとう。
俺らが仕事中に何にも提供しない客ばっかだからね〜」
っとな。
そういうことは だまっとけ。
ありがとうって言うだけでいい。
やってきた3人のうちのボスのひとことですが
「おれはこの仕事を何十年もやっている。
今まで壊したものは1個しかない」
とか自慢する。
ダメなやつほど就業態度で示せないから
こういう生意気な言葉を吐き捨てる。
お前の壊したことない歴なんて聞いてなーい!
これは大事なものですから、とお客に言われたら
はいわかりましたと返事しときゃいいんだよ!
あ”””””””””””””” 腹たつ!
$%&^@*%)#$%#!!!!
そして日本と違って
靴を履いたまま仕事をするので
カーペットだと(しかも雨なんか降ってたら)
めっちゃ汚くなって イライラします。
そして彼らが靴を脱がない理由は
重いものを落として
従業員が怪我をしないためのルールだから
っというけど3人のうち1人はテニスシューズ。。。
ルールをゴリ押しするなら全員ちゃんと安全靴履いとけ!
3人のうち一人はお腹の調子が悪いのか
来て早々 & 5時間の作業中に
計4回もうちのトイレを使用。
使ってもいいか許可を求めてきたから
いいよと言ったけど
内心は
1階にパブリックトイレがあるから
そっち行ってよと思った。
キッチンで水道水を流し始めたので
何洗ってんの?と思ってそっちを見たら
「か〜〜! っぺ!」
ツバ吐いた? タン吐いた?
私のキッチンシンクで???
気持ち悪い、吐き気がする
なんだお前ーーーー!!
電子レンジや洗濯機など
レオパレスの所有物は持って行かれないように
ばつ印をつけて電源もはずしてあるのに
電子レンジがチ〜ン♪と鳴ったので
なぬ?(゜ロ゜) っと思ってキッチンに行ったら
許可も得ずに勝手に電源入れて
勝手にランチをチンしていた。
作業中の汚い手も洗わずに。。。
使っていいですかとひとこと聞けー!
すべてのものがボックスに収まり
あとはトラックの木箱にボックスを詰めていくだけ。
みんながその作業をしている最中に
汚くなったカーペットを掃除機で掃除するグラミー。
触られたところもすべて除菌ウェットで拭き
最後に必要となる署名作業は
床がタイルのキッチンで済ませられるように
セッティング。
また土足で入ってくるわけだからね。
もう室内のカーペット部分には
足を踏み入れてもらいたくないわけ。
だから旦那にもそう言っておいたのに
ボス「あ〜、最後の作業だから
キッチンじゃなくて
そっちのダイニングにゆっくり座らせてもらって
署名もらってもいい?」
( ̄□ ̄#)怒怒怒
なにこの
私の意図を分かっていて
わざと土足で歩き回ろうとする感じ!
ダイニングテーブルセットだって
たまたまレオパレスのものだから
ここにまだあるけど
ふつうの引越しだったら
座れるようなものだって残ってない中で署名でしょ?
椅子があるからって汚い服で座ろうとするなー!!!
そして 私が ダメ!っていう前に
旦那が「Sure!」っと快諾。。。
あとでみんなが帰った後に
旦那にめっちゃフガフガ憤りながら文句言ったら
「君の気持ちはわかるけど
こういう時は我慢のときだからね」
っとな。
そう、あの
「レストランで文句をいうと
ツバをはかれて料理が出てくるのでぐっと我慢」
のあの法則だそうです。
現役ネイビー時代から
引越し経験が豊富な旦那からすると
過去に引越し屋に逆ギレされて
明らかに故意に所有物を壊されたことがあり
「あとでクレームしてね」
で済まされたことがあるからです。
クレームをつければ
当然価値相当の現金は返ってきますが
そのもの自体が帰ってくるわけではないので
それがいやなら
腹がたっても
嫌がらせをされないように
相手の主導でいるしかない、というわけです。
この時旦那は
イタリア人のおばさんからもらった
大事なランプ(照明)を壊されたそうです。
お金の問題じゃないよね。
他にも
細かい成り行きを説明しないと
分かりにくいイライラポイントが
いくつかあるのですが
もういいです。
やっぱりね
日本の引越し屋さんと比べちゃうから
まぁ何をされても腹がたつんです。
ダメな引越し屋を頼んだんじゃないの?
と思うでしょ?
米政府の予算での引越しだから
引越し屋は自分で決められないんです。
希望は Dewitt だったけど
いやおうなしに
Pacific Island Movers (パシフィックアイランドムーバー)
でした。
在Gのみなさん グアムから脱出するにも
最後の最後まで
グアムではストレスがたまりますよ〜。(^∀^;)
みなさまの引越しはノーストレスになりますように♪
こんな感じで2日間のイライラ引越しデーを過ごし
昨日のディナーは
レオパレスリゾートのレストラン「壱岐」で。
刺し盛りはなかなかよかったですが
↓↓↓

モツ煮のもつが全然グニグニで
味も前と違って薄くて味が染みてなくて
まずいのひとこと。 どうしたんだろう?
これじゃグラミーが
初めてモツ煮作りにチャレンジしたら
失敗しちゃった
みたいなレベルですよ。
↓↓↓

Rのステーキ御前。
↓↓↓

前菜、ライス、味噌汁、スイーツがつくとはいえ
$60.00もするのに
トリミングが完全ではなく
グリズルが残るような肉のクオリティとは残念。
↓↓↓

そして
壱岐やアジアンテーブルで食事をするときに
毎回納得いかないのが
スパークリングワインをお願いしても
出してもらえないこと。
メニューにないから
スタッフは当然 出せないと言うんだけど
お隣のフォレガロやラーゴでは
提供しているわけでして
なんで壱岐とアジアンテーブルでは
スパークリングワインを出せないのか?っと。
これが個人経営のレストランだったら
私もそんなわがままは当然言わないですけど
裏でキッチンがつながっている
同じホテル経営のレストランで
融通がきかないというのがね〜。
しかもこの3年半、ずっといろんな人に
壱岐とアジアンテーブルでも
スパークリングワインをメニューに入れて欲しい
とお願いしてるのに。。。
(アジアンテーブルは最近行ってないので有無は不明)
そういえば
グアムいちおしのバフェレストランのパームカフェには
レジ横にコメントカードが置かれています。
デュシタニでは問題があっても
すぐさま改善策を提供してくれたし
ウェスティンのバーでも
スパークリングワインがきれていたときは
別の階から調達してきたよな〜。
レオパレスリゾートも
もうちょっとお客さんの声を聞いてくれるホテルだったら
(というかそうできるようにスタッフが教育されていれば)
ますますよくなるのになぁ
と思ったグラミーでした。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- #グアムあるある ペイレスのフルーツボウル/ #PaylessFruitsBowl (2022/02/02)
- 1分のところ、30分に/ Frequent Accident Spot on Rout 4 on Guam (2019/04/25)
- グアムなんでそうなる 引っ越し屋編 / Pacific Island Movers & Japanese restaurant 「Iki」 (2015/11/11)
- グアムなんでそうなる 運転編/ Tailgate,Fight,No arrest. Only in Guam (2015/09/02)
- グアム なんでそうなる 運転編/ Driver's Ed (2014/09/17)
スポンサーサイト
Home | Category : グアム なんでそうなる |
Comment
|
Trackback