2016/02/28(Sun)
シンガポール3日目/ Singapore Day3
シンガポール3日目です。
マリーナベイサンズのカジノに来ました。
なんか入国審査みたいな設定ですね~。パスポートも見せるしね。
混むと列ができるから ロープをはってこんな感じにしてあるんでしょうか。
マリーナベイサンズオフィシャルサイト
↓↓↓

ふっ♪ こっそりカジノ内を撮影。内緒ですよ。
皆様に開放感をお伝えしたく 撮ってしまいました。
カジノはグラミーはアトランティックシティ、ケアンズ、シドニーのみ
旦那はベガス、マカオ、ケアンズ、シドニー、ダーウィン、タウンズビル、パース
ソウル、プサンなどのカジノに行ったことがありますが
ここマリーナベイサンズのカジノは内装にワクワク感がありませんし
アルコールを売りに来るスタッフもいませんし
全体的にみなさん真剣に賭けに専念していて
楽しくお酒を飲みながら遊ぶというアップビートな雰囲気はありませんでした。
やっぱり欧米人とアジア人のカジノに対するスタイルの違いでしょうか。
↓↓↓

カジノの建物は3フロアぐらいだったでしょうか
でもそのうちワンフロアは喫煙できるフロアなので
タバコを吸わないグラミー家は
実際は 入り口から入ってすぐのフロアでしか遊びませんでした。
ドレスコードはスマートカジュアルなはずですが
短パン、ビーサン、汚いジーンズやTシャツの男性がたくさんいましたよ。
そういうところもゴージャス&ワクワク感がなくなる要因でしょうか。
In our Casino,smart casual wear is required
and we would appreciate if patrons are appropriately attired.
For all of our guests,
beach wear including flip flops, slippers, casual short pants and sleeveless shirts
are not allowed.
↑
(taken from Casino Web Site)
But there were so many people with flip flops and short pants and dirty clothes..
グラミー家はいつものようにルーレット♪
グラミー 3回もズバリの番号当てちゃって Rもやや勝ちして
最終的には $100の儲けで カジノをあとにします♪
カジノと併設でショッピングセンターがあるので ふらっと見学。
フェラーリショップ。
↓↓↓

シンガポールらしく トワイニングのカフェが♪
カフェは 人工カネル上に位置していて 素敵な空中感が味わえそう♪
↓↓↓

マリーナベイサンズのトップフロアからの景色。
いいですね~♪
↓↓↓

ガーデンバイザベイを望遠で撮ってみました。
今回の旅ではそばに行く予定はたてていませんが
次回はガーデンバイザベイの夜景を撮りに行きたいなぁ♪
↓↓↓

マリーナベイサンズにもレストランはありますが
バフェの評判がイマイチだったし ロケーションもホテルの1階で
景色もないので
旦那おすすめのスイスホテル スタンフォードに場所を移します。
↓↓↓

場所はこちら
↓↓↓
眺望が素敵なバフェレストランイクイノックス
「Equinox」
↓↓↓

人気なため予約なしではバイザウィンドウのお席は難しいのですが
そこはRのラッキーさがありますので
わ~い♡ マドギワ♡
↓↓↓

シャンペンのモエシャンが飲み放題で2人で $372ほどです。
呑んべい&くいしんぼうにはうれしい価格♪
普通にバーやレストランでこんなにシャンペン飲んで食べたら
この値段では収まりませんからね♪
↓↓↓

たくさんのアピタイザー、ホットメニュー、シーフード、デザートがあり
全種類制覇はなかなか難しいと思います。
↓↓↓

なぜなら バフェテーブルに出ているもの以外にも
シェフが奥のキッチンで作りたての物を
スタッフが いかがですか?と持ってきてくれるからです♪
来るもの拒まず、いただいちゃうよね〜♡ ( ´艸`)
ポーチドエッグの前菜やフォアグラです♪
↓↓↓


その他にもグラミーはこんなにいただきました~♪
スリランカクラブ、ロブスター、ムール貝、ミニはまぐり、大海老
ビーフショートリブ、ローズマリーローストラムレッグ、ソルトエッグプローン
ローストビーフ、ローストポーク、デザート各種♪
どれも絶品! ぬかりなしのお料理!
↓↓↓

うぇ〜い♡ 大満足♡
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
お席からはマーライオンも望遠で見ることができました♪
わざわざ行くほどでもないと思っていたので屋内からラクに見れてラッキ〜♪
↓↓↓

マリーナベイサンズも望遠で♪
さっきまであのてっぺんの左の方にいたかと思うと
現代の移動の速さ 便利さに感服です。
↓↓↓

バフェレストラン イクノックスは現在リノベーション中でして
リオープンは2016年3月19日となっています。
ご旅行予定のかたはご注意くださいね♪
ランチのあとは セントーサアイランドまで行ってみます。
Sentosa Island Official Site
行き方は、車、モノレール、ケーブルカー、ボードウォークを歩く
などのパターンがあるようですが グラミー家はケーブルカーをチョイス♪
↓↓↓

こちらの乗り場から行きました。
往復チケットで2人で$52でしたが
降り場のチョイスやアトラクションの組み方でいろんな買い方(値段)があるので
ぜひ合うものをリサーチしてから決めてみてください♪
↓↓↓
ケーブルカー内より。
セントーサアイランドにあるマーライオンが見えてきた!
写真の右側に写っている柱を見ると分かるように
ケーブルカーの最高点は結構高いです!
帰りはちょっと風にあおられたりして スリリング!
↓↓↓


振り返って乗り場方面をパシャり。 少しずつ下降中。
↓↓↓

降りるとすぐに お土産屋さん アイスクリーム屋さんが。
↓↓↓

マダムタッソーの蝋人形館も降りてすぐの所にあります。
人の並みにのってエスカレーターで降りていくと
いたよ~♪ セントーサのマーライオン♪
↓↓↓

私も撮りましたが
もうちょっと先に進んで 正面にまわりこんでいくと
Sentosa とアルファベットで書かれたモニュメントと共に
マーライオンをバックに記念撮影ができます♪
動画を見るとモニュメントの前で撮影するかたたちの雰囲気がわかるかと♪
1080oHDでごらんください♪
↓↓↓
今回のセントーサアイランドはノープランで散策に来たので
どこに何があるかも分からず
タクシーでバーを求めてビーチに来ましたが
ロングジーンズにおろした髪型&普通のシューズの私は暑くて暑くて!
ローカルの学生さんやバカンスで来ているかたは
ビキニやビーサン、ショートパンツで涼しそう! いいな〜!(≧∇≦)
↓↓↓

そんなわけで
バーでまったりするのは断念して セントーサアイランドをあとにします。
セントーサアイランドにはホテル
ユニバーサルスタジオ、ウォーターパーク、ゴルフコース
iFly(擬似スカイダイブ)、アンダーウォーターワールド、ビーチ
カフェ、バー、レストランなどなど
ほかにもた〜くさん遊びどころが満載なので
次回はセントーサアイランドのホテルに滞在して
シンガポールを楽しむのもいいかなぁとRと話しています♪
夜はクラークキーのバーレストラン「プライブ」へやってきました。
↓↓↓

メニューにラクサがあったので ここに決めました。笑
でも本場のラクサを食べて気に入ったのではなく
日本のカップヌードルのシンガポール風ラクサを食べて
ラクサを好きになった私には
ここのラクサはちょっと好みの味とは違いました。
感想をのべる順番が違うだろ!っとつっこまれそうですね。(^∀^;)
↓↓↓

日本のラーメンにいろんなスタイルがあるように ラクサも多様ですから
今後 自分の好みのラクサに出会うまで
ラクサ探しのレストランホッピングをするのも楽しいですね♪
プライブの店内はテラス席と違って暑くないし 寒すぎないし
居心地がよかったです♪
↓↓↓

白ワインとビールで乾杯♪
ちょうどハッピーアワーだったかしら?
↓↓↓

プライブでは この日フィリピン人グループのバンドが演奏していましたが
とっても上手で リクエストにも答えてくれて
テラス席のお客さんたちも 楽しいひと時を過ごされていました♪
↓↓↓
帰りにノボテルホテルの1階 セブンイレブン横で
オレンジジュースを絞りたてで提供する自販機を発見!
動きを見たいので 買ってみました♪笑
↓↓↓

本物のオレンジを5個ほどカットして絞って
透明のカップに流し込み ふたが熱処理でされ
出来上がり~♪
↓↓↓

Rって自販機が好きなんだよね。
明日はもうシンガポール最終日!
いっぱい楽しむぞ~♪ (^∇^)




- 関連記事
-
- シンガポール4日目/ Singapore Day4 (2016/03/01)
- シンガポール3日目/ Singapore Day3 (2016/02/28)
- シンガポール2日目/ Singapore Day2 (2016/02/26)
- シンガポール1日目/ Singapore Day1 (2016/02/24)
スポンサーサイト
Home | Category : 2016年シンガポール旅行(2016 Singapore) |
Comment
|
Trackback