2016/03/01(Tue)
シンガポール4日目/ Singapore Day4
シンガポール旅行4日目の最終日
ニーアンシティーというショッピングセンターに来ました。
↓↓↓

場所はこちら
↓↓↓
タクシーの運転手にニーアンシティーまでと言ったら
あー、高島屋ね、っと言われました。
いや、そうかどうかは私たちは知らないですけど
運転手がそう言うならそうでしょう。笑
なので ですかね〜? とお答えして連れて行ってもらいました。
ローカルはニーアンシティーとは言わずに高島屋までって言うのかなぁ?
でも行ってみて分かりました。
高島屋と個人店やスーパーなどが合体した建物だからですね。
まぁ、なんてことないショッピングセンターでして
ゴルフショップがあるなぁ~とか
アフタヌーンティーに良さげなカフェがあるなぁとか
スーパーマーケットも散策しているうちに
あっという間に ランチタイムです♪
どこで食べようかとフラフラしていたら
このレストランの店頭のメニューにラクサの文字を発見!!
「Three Little Pigs Cafe」
3びきの子豚カフェ? かわいい♪
↓↓↓


Rはランチセットの中から 牛ほほ肉丼を
↓↓↓

グラミーはラクサスタイルのエビのリングイーニを
↓↓↓

スナックには海老のベーコン巻きフリッターを
↓↓↓

「Prawn & Bacon Frits」$9.80
ガリサクの衣に包まれた大エビのベーコン巻きで
マンゴーソースに付けて食べる南国アジアンテイスト♪
↓↓↓

「Beef Cheek Rice Bowl」$13.80
とろっとろに仕上がった牛ほほ肉とポーチドエッグをからめて
ひと口いただきましたが マイルドな味わいで美味しいです♪
セットなので これにミニサラダとソフトドリンクが付きます。
↓↓↓

「Laksa Prawn Linguini」$16.80
見た目の色合いといい 味といい
これはグラミーが好きになった辛くないラクサの味に近いです♪
米麺じゃなくてリングイーニと合わせるところも私ごのみ♡
在住だったらハマって通うかも!
↓↓↓

このレストランでは アルコールの提供がないので
私たちはごくシンプルにサラッとランチを済ませるだけでしたが
お値段がカジュアル価格だし
食事の時にお酒は飲まないよ っというかたにはおすすめです♪
ランチのあとは
高級ブランドショップストリートとして有名なオーチャード通りを歩いて
313@Somerset に来ました。
ブランド好きなかたはオーチャードには観光がてら必ず来るんでしょうけど
グラミーは高級ブランドには興味がないので
この通りに来てもレストランかバーだけが目当てです♪ ( 艸`*)ププッ
場所はこちら
↓↓↓
11階にあるバーレストラン「BWB」に来ましたが
特筆することのない お店でした。σ(^_^;)
ウィングがウリのお店のようですが
2人でサイダーとビールを飲んだだけで退却です。
↓↓↓

でもオーチャード通りには
ほかにも魅力的なショップやレストランは山ほどあるので
次回の旅行やシンガポールに限定移住することになったら
みどころ、食べどころはたくさんですね♪
このあとは クラークキーへ戻り
↓↓↓

宿泊先のホテルでひと休みしたら リバーサイドを歩いて
ボートキーにあるオージーバーへ♪
↓↓↓


ブーメランというバーです。
大画面でスポーツ観戦しながら飲めるバーで
こちらも仕事帰りのローカルオフィスメン御用達な感じでした。
「Boomarang」
↓↓↓

場所はこちら
↓↓↓
左がパイントサイズ(500ml前後) $16
右がハーフパイントサイズ(250ml前後) $12。
USパイントとUKパイントで量が違うようなので
私の上記の換算はテキトーです。
Rはもっと飲んでいたそうでしたが
このあとすぐにディナーなので 1杯でやめてもらいました。笑
オージーステーキスライダーやペッパーライムカラマリなど
食べたいメニューはこのバーにもあるんですけどね♪
↓↓↓

ディナーはリバーサイドを何度か歩いて気になっていた
天天漁港へ♪
「Tian Tian Seafood Restaurant」
↓↓↓

場所はグーグルマップに登録がなかったので説明しますと
前記事で登場したボートキーのハリーズバーから
川沿いにクラークキー方面に歩いて1分ほどの距離のところです。
この通り沿いの水槽が目印なので見逃しませんね♪
↓↓↓


時間は18:15頃で 早めの入店だったので ベストなリバーサイド席をゲット♪
この景色が 時間が経つにつれ 素敵な夜景に変わっていきますよぉ~♡
↓↓↓

メニューが豊富で全部はお写真を取りきれなかったので
自分たちが注文した所だけ ご紹介しますね♪
メニューは拡大できます。
↓↓↓



まずはシンガポールスリングとビールで乾杯~♪
入店してしばらくはハッピーアワーだったので
これらのドリンクも半額でしたよ! おっとくぅ~♪
Singapore Sling $23.80→Half Price when Happy Hour
Tiger Draft Beer Mug Size $9.80→Half Price when Happy Hour
↓↓↓

まずは揚げた大海老を♪
ボリュームありますね~! Rはこれを3尾食べてお腹いっぱい!
ちょっと~! このあとのメインディッシュはどうするのよ~!
「Pan Fried Prawn with Dressing Sauce」$38
↓↓↓

もともと 手が汚くなるチリクラブを試す予定はなかったのですが
メニューの多さに逆に何を食べたらいいのか迷ってしまったので
結局 メインディッシュはチリクラブに。笑
お店の人がアラスカンキングクラブでのチリクラブを勧めるので
それにしました♪
この半分の量をお願いしました♪
↓↓↓

お値段は選ぶカニの種類によって異なり
私たちの選んだアラスカンキングクラブは $18.80/100g
どのくらいの大きさでどのくらいのお値段になるかは
お店の人が注文時にていねいに説明してくれますが
アラスカンキングクラブ半分が1.5kgほどと言われていても
水槽から上げて切ってみたら実際は1.8kgだったりして
(そりゃそうですよね、個体差がありますから)
お値段に多少の誤差が出るのは覚悟しておきましょう。
でも たかが300gの差 されど300g。
$18.80/100g だと $56.40 違ってきます。笑
じゃ~ん♪
出てきたアラスカンキングクラブのチリクラブは豪華♡
「Chili Crab with Alaskan King Crab」1.8kg $338.40
↓↓↓

辛さは選べます。
まったく辛くないのがいいとお願いしたけど
ジンジャーの辛さだったら大丈夫?っとか
チリって言ってもちょっとの辛さにするから大丈夫だよ っとか。笑
お店の人もどうしても自慢の香辛料でチョイ辛で提供したかったんでしょうね♪ 笑
ということで、お店の人を信用して一番マイルドなチョイ辛で♪
↓↓↓

わぁ~お♡
辛すぎないコクのあるとろみ料理、美味しいわ~♪
しかも定番のスリランカクラブじゃなくて キングクラブにしたから
身がた~くさん!!
ワタリガニタイプのカニは食べずらくて好きじゃなかったから
タラバガニが選べるんだったらチリクラブもアリですね〜♪
お〜うぃし〜♡ ( ´艸`) マタイッタ。
↓↓↓

あ、手はこんなですけども。(≧∇≦)
なので 2人で行って 2人ともチリクラブに取り組んでしまうと
キレイな手の人がいなくなるので グラスは手に取れなくなるし
大変ですよ。笑
↓↓↓

私はラッキーです。
旦那がカニ脚を1個食べたら満腹で食事終了だったので
手がベタベタな私に 旦那がシンガポールスリングのグラスを傾けて飲ませてくれて
まるでバカな王様状態で お食事できましたから♪
あ、もちろん、ウェットティッシュやフィンガーボウルもありますけど
いちいち洗って拭いてグラスを手にとって、じゃ
食べるのに専念できませんからね♪
今回 チリクラブ初体験で
みなさんにチリクラブが人気がある理由がよく分かりました♪
ほんとにおいしいんですね♪
この残ったソースは揚げパンを付けて食べるらしいのですが
お腹いっぱいなので 揚げパンはお断りしました。
↓↓↓

みなさんはぜひ 揚げパンもいただいて完食して下さいね♪
個人的には 白いごはんをいただいて食べたかったですが
ほんっとにお腹いっぱいで ご飯ですらお願いする余裕がなかったです。
あ~ もったいなかった~! (≧∇≦)
ちなみにチリクラブで有名なレストラン「JUMBO」も
近くに2店舗ありまして
FAさんにもおすすめいただきましたが
みなさん並んで入店待ちをしている上に天天漁港のような夜景は見れないので
今回は天天漁港にしました♪
みなさんもぜひお気に入りのチリクラブが食べれるレストランを
みつけてくださいね♪
チリクラブを食べ終わって
白ワインを飲むだけに切り替えた頃
お席からの景色は ファンタスティックな感じに♡
↓↓↓


Rちゃん 素敵な誕生日プレゼント ほんとにありがとう~♪
いくつになっても永遠の6歳児と言われるグラミーのわがままに
いつも優しく対応してくれて♪
シンガポール最後の夜はとっても心に残る夜となりました♪
天天漁港のリバーサイド席からの動画です。 ロマンチックよ~♪
1080pHDでそうぞ♪
↓↓↓
大満足のディナーのあとは再びクラークキーに歩いて戻ります。
↓↓↓


行き交うボートをまったりと眺めるカップルやお友達グループ
そして私たちのように川沿いのレストランでお食事をする人びとで賑わっています。
↓↓↓
満月に近いのかな?
あと3時間後にはホテルをチェックアウトですから
この素敵なシンガポールの夜景を目に焼き付けていきましょう♪
↓↓↓

クラークキーでRが立ち止まりました。
↓↓↓

音に反応する蛍光の部分はTシャツから取り外して洗えて
電池交換もできるとか?
アメリカにいる 趣味でDJをやっているお兄ちゃんへのお土産として買うそうです。
↓↓↓
妙なお土産を買った後
なごりおしく クラークキーのハリーズで最後のダーティーハリーを飲み
空港へ向かう時間です。
↓↓↓

普通のタクシーよりチョコっとだけ運賃が割り高のクライスラーで空港へ♪
なんで?ってRに聞いたら なんとなく だって。(´-`)?
普通のタクシーより高くなるって知らないで乗った人は
ぼったくられたと思っちゃいそうじゃない?
↓↓↓

チャンギ空港に着いたら
なぜか空港内にスターウオーズのXウィングファイター実物大が。
↓↓↓

さて
Rから聞いていたチャンギ空港のシルバークリスクラブラウンジは
どんな感じでしょう。
シンガポールエアライン、シルクエア、スターアライアンスの
ビジネスクラス、ファーストクラス搭乗者と
シルバークリスメンバーのかたが使えるようです。
↓↓↓

広くて落ち着いたラウンジ内は ドリンクやフードのセレクションが多数。
↓↓↓








ホットフードメニューも豊富なので全体のラインナップを考えると
ちょっとした980円のランチバフェと変わらないのでは?
↓↓↓

いやいや、それ以上の価値ですね。
アルコールも豊富で ワイン以外に定番のハードリカーもあり
自分でカクテルが作れたりしますから♪
↓↓↓

ただ残念なのは ラウンジ内は 激さむだった事。
知っていたら厚着していけばいいだけのことですが。
チャンギ空港のクラブラウンジでゆっくりしてから搭乗したら
帰りの便は夜中の1:20離陸ということもあり
着陸2時間前に朝食で起こしてもらえるまで 寝て過ごします。
機内食がおいしいと評判のシンガポール航空も
さすがに早朝に食べる軽食は普通の印象でした。笑
無事帰国でシンガポールの旅は終了〜♪
最後に
シンガポールのセブンイレブンで買ってみたカップヌードル ラクサ味。
帰国翌日にさっそく食べてみましたが
たいしておいしくな〜い! 笑 (≧∇≦)
やっぱり最初に恋に落ちた
日本製のカップヌードル シンガポール風ラクサが
現地のリアルラクサよりも現地のカップ麺よりもおいしい〜!
↓↓↓

なんだこのどうしようもないシンガポール旅行記のしめかたは。。。。
って言いたいのは読者のみなさまですよね。(^∀^;)
最後までお読みいただきありがとうございました♡
少しでも旅の雰囲気とシンガポール情報が伝われば、と思います♪




やっぱりこれが最強 日本のシンガポール風ラクサ
やりたいこと、10ではすまないですよ
シンガポールツウも絶賛のローカル飯情報満載ブック
- 関連記事
-
- シンガポール4日目/ Singapore Day4 (2016/03/01)
- シンガポール3日目/ Singapore Day3 (2016/02/28)
- シンガポール2日目/ Singapore Day2 (2016/02/26)
- シンガポール1日目/ Singapore Day1 (2016/02/24)
スポンサーサイト
Home | Category : 2016年シンガポール旅行(2016 Singapore) |
Comment
|
Trackback