2016/11/24(Thu)
新たなグラミーのお気に入りスポット、佐世保の「朝市フードセンター」/ Asaichi Food Center in Sasebo
はい♪
前記事でもふれましたが
させぼ通信さんのツイッター情報で新たに知った
佐世保のニュースポット「朝市フードセンター」
もう3回も行っちゃいました♪
場所や営業時間などの情報はさせぼ通信さんの記事を見てね♪

ここ「朝市フードセンター」を私が気に入った理由がコレ♪
長崎県産 赤足天然海老!
↓↓↓

海に囲まれた佐世保だというのに
いつも行くスーパーにはアルゼンチン産だか どこだかの
養殖海老ばかり売っていて
海老ずきなグラミーとしては
ずっとこういう地元産の新鮮な殻付き海老を買いたいなぁ〜
っと思っていたんです♪
でね、そのクオリティですが
塩焼きにしたらおいしかったですよ〜♪
そんなわけで、朝市フードセンターが気に入ってしまったグラミーは
ふたたびの来店♪
この日は九十九島産の殻付き牡蠣がパックではなく水槽にあったので
こちらを購入♪
↓↓↓

他にも長崎県産のお魚や伊勢海老も生きたまま売っていて
テンションあがるわ〜♡
次回は伊勢海老いきたいけど、動かれるの怖いからなぁ。。。(^∀^;)
店内ではお魚のウロコ取りや3枚おろしなどもしてくれるから
頼めば伊勢海老も焼くだけの状態にしてくれるかなぁ?
↓↓↓

さて、お家に帰ってみんなでBBQの準備♪
殻付き牡蠣はカゴ1杯でこんなにあって1500円!!
安い〜、新鮮〜♪
↓↓↓

グラミーパパが生で食べたいというので 数個だけ生で♪
↓↓↓

残りは全部BBQグリルで旦那にヤキヤキしてもらいました♪
↓↓↓

モエシャンも開けてBBQスタート〜♪
このロゼは久々だったから味を忘れてて買っちゃったけど
ビールみたいでまずいんだった。(^∀^;)
ビールが好きな人はぜひ♪
↓↓↓

同じく朝市フードセンターで買った天然海老もヤキヤキ♪
この海老もうっすら生きてたから
刺身でもいけるんだろうなぁ♪
↓↓↓

この日のBBQのラインナップです♪
九十九島産殻つき牡蠣、長崎県産赤足海老
長崎和牛のリボン串焼き、骨つきリブアイステーキ
ネギ串とまるごとピーマン、テリヤキショートポークリブ
じゃがいもとソーセージのチーズフォンデュ、安納芋
↓↓↓

チーズフォンデュには今回はラクレットを使用。
カマンベールやグリュイエールもおいしいよね♪
↓↓↓

安いシャンドンも開けたけど
これも私の好みではなかった。(^∀^;)
↓↓↓

牡蠣を食べない妹のために
みんなが牡蠣を食べてるあいだ用にジャンクフードを用意。
ピリ辛のチーズサルサにディップして食べるよ~♪
結局、妹のために、といいつつ みんなで食べるよね。笑
↓↓↓

別の日には またまた朝市フードセンターで
九十九島産むき牡蠣も買って おうちディナー♪
メニューは
グラミーの家族のために なるべく九州産の食べ物を用意♪
おおくぼの極上辛子明太子、佐賀の職人が作ったキムチ
長崎県産や熊本県産の刺身いろいろ
イタリア産プロシュート&パンチェッタ&サラミ
長崎和牛のももステーキ、ままかり、牡蠣のオイル焼きなどなど♪
で、やっぱりモエシャンはコレが1番おいしいんだわ♡
↓↓↓

いやぁ〜、グラミーの家族が佐世保に遊びに来る直前にオープンしてくれた
朝市フードセンターさん♪
長崎のおいしいものを紹介できて助かりました〜♪
ヽ(*´∀`)ノ
新鮮な魚貝がそろうので
佐世保にお住いのみなさんはぜひ行ってみてね〜♪
グラミーのおすすめよ〜♡


- 関連記事
-
- 玉屋のチョコレートフェア「バレンタイン王国」/ Olympus Chocolates (2017/02/11)
- グラミーのスーパー事情/ Items from Supermarket in Sasebo (2016/11/29)
- 新たなグラミーのお気に入りスポット、佐世保の「朝市フードセンター」/ Asaichi Food Center in Sasebo (2016/11/24)
- 佐世保相浦の朝市 西海の恵 直売所/ Fresh Scallops & Oysters (2016/11/22)
- 佐世保の宅配&テイクアウトバーガー「ルート66」/ Sasebo Delivery & Takeout burger「Route 66」 (2016/04/18)
スポンサーサイト
Home | Category : 九州 佐世保のショップ(Shops in Sasebo) |
Comment
|
Trackback