• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2017/01/25(Wed)

オペラハウスのベネロングでランチ/ Lunch @ Bennelong in Sydney




シドニー到着初日のランチはオペラハウスにあるベネロングにて♪
Bennelong

プルマンキーグランドホテルからなら徒歩で1分ですよ♪








過去2回シドニーに来てて
ここにレストランがあるなんて
今回 旅行中のお食事の計画たてるまで知らなかったです。笑
↓↓↓





ベネロングのことはインスタグラムで知って
魅力的なお料理に惹かれて行ってみたいなぁ〜とは思っていたのですが
シドニーでは行きたいお店は他にもたくさんあるので
まぁ お食事のタイミングが合って行けたらね、ぐらいの気持ちでいたら
初日からフラッと入ることに。笑

なぜかというと
シドニー最初のお食事はオペラバーのフライドカラマリを、と決めていたのに
この日眺めのいい席はどこもいっぱいで
空いているのは日の当たる暑い席ばかり。

どうしよう〜って思った瞬間
「あ! ベネロング!」って思い出して
予約なしだからダメだろうと行ってみたら
入れたっていう状況♪ 
ヽ(*´∀`)ノ

Bennelong Instagram



入り口はサーキュラーキーから歩いて行くと反対側という位置関係。
↓↓↓








ベネロングのランチメニュー。
左側がアラカルト、右側がコース。
コースはデザートなしの2コースか デザート付きの3コースが選べます。
(クリックで拡大できます)
↓↓↓










アラカルトを選ぶとバーカウンターになってしまうので
眺めのいいテーブル席に座れるように コースにしました。
↓↓↓







ドリンクメニューは自分が注文した部分だけ掲載。
↓↓↓












タスマニア産のワインとサイダーで乾杯~♪
↓↓↓











2コースなのでアントレから1品
↓↓↓










メインから1品選びます。
↓↓↓








グラミーのアントレ
Hervey Bay Scallops
Israeli Couscous, Young carrots, Prawn custard, Chili oil

日本の海老茶碗蒸しのようなプローンカスタードと
ごく弱めのピリ辛チリオイルのアクセントがとぉ〜っても美味♡
インスタグラムでずっとフォローしていたレストランのお料理が
こうして実際にいただけて、幸せ〜♪ ヽ(*´∀`)ノ
↓↓↓







Rのアントレ
Smoked Wagyu Tartare
Fermented Chili Paste, Cultured Grains, Raw mushrooms, Seaweed, Egg york
材料といい見た目といい 和テイストなんですが
自宅ではまず出せない豊かな味わい!←アタリマエ (≧∇≦) 呆
スモークされた和牛のタルタルと工夫された穀物や海藻とのコラボが絶品!
↓↓↓









グラミーのメイン
Arkady grass fed Lamb
Barletta onions, Eggplant, Salty iceplant, Capers, Nasturtiums
カエルが乗ってそうな葉っぱがナスタチューム。笑
初めて聞く材料です♪
こんなにミディアムレアで柔らかいラムはなかなか出会えない!
↓↓↓








Rのメイン
Macleay Valley Suckling Pig
Confit organic carrots, Pickled onions, Black & White garlic
子豚のローストの横のオレンジの物に目がいってしまうよね♪ 笑
ハロウィンっぽいー!っと真っ先に思ったのですが
人参のコンフィに黒にんにく、白にんにくで作られた
おしゃれなソースが飾られている感じです。キスチョコジャナイヨ
サクリングピッグって日本の角煮みたいに脂ばっかりのイメージがあって
グラミーは絶対選ばないんですが
こちらはほとんどお肉の部分でして超美味♡
人参嫌いの2人ですが人参のコンフィも美味しすぎて完食!笑
↓↓↓








それぞれのサイドディッシュは別皿で出てきました。
↓↓↓







予約なしで急に訪れたので ウィンドウシートではないですが
眺めは開放的で心地よいです♪
↓↓↓








雰囲気は動画でもどうぞ♪
↓↓↓










ランチのあとはホテルに一度戻り お洋服チェンジをしてカジノへ♪

さぁ 今回のグラミー家のギャンブル運はいかに?



つづく♪


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2017年シドニー旅行(2017 Sydney Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top