• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2017/01/29(Sun)

Qダイニングで朝食 & タロンガ動物園/ Breakfast @ Qdining and Visiting Taronga Zoo






2日目の朝。

今朝の入港は、、、アレ?
朝早すぎ?
まだクルーザーがいない。笑
↓↓↓










朝食は滞在中のプルマンキーグランドホテルのレストラン
「キューダイニング」にて。
Q dining Pullman Quay Grand Hotel
↓↓↓












キューダイニングの朝食メニューはこちら(クリックで拡大)
↓↓↓


















オーストラリアに来たら
絶対 朝のコーヒーはフラットホワイトなグラミー家♪
フラットホワイトは
エスプレッソにスチームミルクを注いだもの。
とにかくおいしいです♡
↓↓↓









Rはハムのエッグズベネディクト
ハムか ほうれん草か スモークサーモンのどれかが選べます♪
↓↓↓








グラミーはブリオッシュフレンチトースト
ベーコンも乗るんですけど
グラミーは別盛りにしてもらいました。
未だにシロップものとベーコンを組み合わせるのが
ビジュアル的にイヤ。( ´△`)
↓↓↓








オーストラリア産のこのバターがおいしんですけど
作り手の名前でしょうか、ぺぺサヤっていう響きがおもしろくって
滞在中耳を離れませんでした。笑
↓↓↓









いつもの10倍ぐらいのカロリーの朝食のあとは
フェリーに乗ってタロンガ動物園へ♪
↓↓↓







どんな動物がいるかは過去のグラミーのブログ記事を見てね~♪
2009年2014年

前回来たときと変わった所が何ヶ所かあり
個人的には前のつくりのほうが良かったんですが
しょうがないですね。
ミーアキャットなんかはガラスごしになってしまったし
カンガルーと触れ合えるエリアも
カンガルーが少なくなった気がしました。


意外な動物とお近づきにはなれましたけど。笑
↓↓↓










今日は曇りで動物園に行くにはちょうどいい
っていう情報を得たから来たんですけど
くもりからめっちゃ晴れて 暑いです! (≧∇≦)

のどがかわいたので スタンドで一杯♪
そしたらターキーがやって来たよ! 笑
↓↓↓












タロンガ動物園は
カンガルーとはあんまりスキンシップとれないねぇ。
↓↓↓









ランチは 園内のレストラン「The View」で。
鳥が何度も入店をもくろんでいて、ウケる。。。。笑
↓↓↓






The View の雰囲気の動画です。
↓↓↓








The View のドリンクメニュー(クリックで拡大)
↓↓↓









お食事メニュー(クリックで拡大)
↓↓↓









さっきスタンドで飲んでおいしかった
オーストラリアのスパークリング Morgan's Bay と
アップルサイダー Dirty Granny で乾杯~♪
↓↓↓










ホタテのグリル
コーンのピューレ、チョリソー、グレノボワーズソース

グレノボワーズはケイパーとレモン味のフレンチスタイルのバターソース。
↓↓↓











ホタテのエアーズロックショット♪
動物園で食べれるお料理とは思えないビジュアルとお味♪
おいしい〜♡
↓↓↓













天ぷらコッド&チップス タルタルソースとグリーンサラダ付き
その名のとおり タラの天ぷらとポテト♪
うみゃぁ〜♡
↓↓↓






動物園の多くは どこもフードコートかスタンドしかなかったり
レストランと名のつく場所があったとしても
どこもまずいイメージしかないんですけど
ここタロンガ動物園の「The View」は
2度来て 2度ともおいしいので好き♪






ランチのあともかわいい動物たちを見てまわり
↓↓↓










前回は行きつかなった経路を歩いていたら
こんな素敵な場所を見つけました♪
タロンガ動物園には何ヶ所か絶景ポイントがありますが
ここは今回初めてたどり着きました♪
↓↓↓








セルフィー チーズ♪
今思えばなぜすぐ横の絶景ポイントでセルフィーしないで
隣の観覧席なんか映り込む場所に移動して撮ったんだろう。
笑 (^∀^;) 呆
でも、とってもお気に入りな1枚です♡
↓↓↓











ひと通りタロンガ動物園を楽しんだら
帰りはお土産ショップへ♪
かわいいカンガルーバッグをみつけたのでゲット♡
オーストラリアでは子供のカンガルーをジョーイと呼ぶので
グラミーもこの子をジョーイと名付けて
旅行中連れ回すことにしました♪
↓↓↓










ビレロイボッホが手がけた
タロンガ動物園開園90年を祝う素敵なお皿もお安く売っていたので
こちらもゲット♪
↓↓↓











お皿のデザインとなったゲートはお土産やさんを出てすぐのところにあります。
↓↓↓




タロンガ動物園ができるまでの歴史が簡単に書かれています。
1912年に ここモスマンに創設を開始ですから もう今年で105年経ってますね。
創設開始からオープンまで何年かかったのかわかりませんが
まぁ、記念のお皿が90周年といってますから
長年愛されている動物園ということがわかりますね♪
↓↓↓











来た時と同じように
ケーブルカーに乗って フェリーに乗って帰ります。
帰りの海上の景色も素敵です♪
最高の癒しになりますね♪
↓↓↓





つづく♪


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2017年シドニー旅行(2017 Sydney Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top