2017/02/07(Tue)
②シドニー発バスツアーでブルーマウンテンとフェザーデールへ/ Bus Tour to Blue Mountain & Featherdale in Sydney ②
リンカーンズロックでドッキドキの体験をしたあとは
楽しみにしていたフェザーデールへ♪
↓↓↓

場所はこちら
ツアーではなくて 個人でフェザーデールだけに行くことも考えたんですけど
タクシーだと片道40分で もし渋滞にはまったらいくらになるか分からないし
電車だと片道1時間20分。
ツアーを終えて今考えれば ツアーで行って良かった気がします。
↓↓↓
で、カンガルーとワラビーだけが目的だったグラミーは
さっそく園内で餌を買って彼らを探します。
餌は1カップ $2 au です。
でも誤算だったのは
「餌付けができる」イコール「ハグし放題」と私は思い込んでたけど
(ケアンズのトロピカルズーやレインフォレステーションがそうだったので)
ここフェザーデールではそうではなくて
グレイカンガルーなどほとんどが柵の中で
柵なしでは触れ合えるのはアジルワラビーだけと知ってガッカリでした。
泣 (T ^ T) 泣
しかもそのアジルワラビーを抱きあげたスタッフのお姉さんがいたので
私も抱っこしていい?と聞いたらダメと言われて。。。
なんでよぉー! イジワル!
ダメならお客の前で自分だけできるからって
特権みたいに抱っこしないでよぉ!
ご立腹のグラミー。
それでも、かわいいアジルワラビーとちょっとは触れ合えたので
そこそこ満足♪
この手ぇぇぇぇぇえええ♡
↓↓↓

だいぶ満足♪
この手がぁああああああああ♡
↓↓↓

かわいすぎるぅぅううううう!
↓↓↓

中身の干し草よりシュガーコーンが好き♪
そりゃそうだ♪
↓↓↓

アジルワラビーのかわいすぎビデオはこちら♪
↓↓↓
必死にアジルワラビーをカメラ目線にさせようとしている
ワラビーと触れ合って幸せすぎるグラミー♪
↓↓↓
柵の中にいるカンガルー島カンガルーですが
彼らにも餌付け。
はぁ〜、柵がなくて放し飼いだったらハグできるのにぃ〜。。。
ほんとかわいいなぁ、君♡
↓↓↓

もっとくれー!!!
↓↓↓

かわいい顔してやるからもっとくれーーーーー!
↓↓↓

ウマ♪
馬? 馬に見えてきた。
↓↓↓

ほんとは馬でしょ、あなた。。。
↓↓↓

ET--------------!!!!!!!!!!
エリオット、もっと草をくれーーーー!
もう馬を超えてETにしか見えない。
\(//∇//)\ 爆
↓↓↓

馬みたいに静かに干し草を食べるカンガルー島カンガルーさんの動画もあるよ♪
↓↓↓
じゅうぶんワラビー&カンガルーと触れ合ったグラミーは
残りの時間にサクッと他の動物もチェキラウ。
手をつっこんだら食われてしまうカソワリーも
こんなに近くで激写♪ 笑
↓↓↓

オーストラリアの動物園って
もともといる鳥なのか 園内の餌を狙って飛んで来ている野鳥なのか
分からないですよね、ケージじゃないから。笑
↓↓↓

あ、そうそう、コアラファンのみなさん
フェザーデールにはコアラもいて
別料金で一緒にお写真を撮ることもできますからね♪
ケアンズと違って抱っこはできないけど。
↓↓↓

他にも動物はたくさんいるので
ホームページで見てみてね〜♪
Featherdale Homepage フェザーデールホームページ
帰りがけに すっごく喉がかわいたので
園内の売店でドリンクをゲット♪
↓↓↓

マンゴー味と緑茶味のアイスティー。
他国へ行くと変な飲み物を飲むはめになるのも楽しみのひとつ。笑
↓↓↓

楽しいツアーもこれで終了♪
フェザーデールを出た後はシドニーオリンピックの跡地などをまわりながら
フェリー乗り場でツアーバスを降ります。
フェリーの乗車パスを渡されるので
フェリーに乗ってサーキュラーキーに戻ります。
↓↓↓

フェリーはサーキュラーキーに先に到着しますが
次の降り場のダーリンハーバーで降りてもいいそうです。
↓↓↓

このフェリーが私たちが乗るフェリー。
他にも違うフェリーが来てまぎわらしいですが
ツアー参加者が間違えずに乗れるよう
最後までバスツアードライバー君が案内してくれるので
心配はいらないですよ♪
↓↓↓

リバーツアーはしたことなかったので
やっぱりこのツアーを選んで良かったな♪
自力でフェザーデールだけに行ってたら
今回のようにたくさんの発見はなかったですからね♪ ( ^∀^)
↓↓↓

リバーツアーの醍醐味
ハーバーブリッジ通過とオペラハウスの眺め
雨雲があって暗い映像だけど ぜひ720pHDでみてね♪
↓↓↓
フェリーに乗るやいなや
夕方になってちょっと小雨が降ったりしましたが
ツアー中はずっと快晴でラッキー、ラッキー♪
おなじみのハーバーブリッジ、オペラハウスを眺めて旅は終了♪
↓↓↓


フェリーが着岸まぎわに 左手に見えるのが
あの超おすすめのレストラン 「Sydney Cove Oyster Bar」
シドニーに住んでたらちょくちょく食べに行きたいなぁ♪
↓↓↓

フェリーを降りてすぐ目の前が
グラミー家が今回宿泊したプルマンキーグランドホテルなので
ツアー終了後もサッと帰れます♪
やっぱりプルマンキーグランドの立地は最高、おすすめです♡
↓↓↓

つづく♪


- 関連記事
-
- 人気のハシェンダでランチ&エアニュージーランドのラウンジ初体験/ Lunch @ Hacienda & Air New Zealand Lounge @ Sydney Airport (2017/02/09)
- シーロックグリルでディナー/ Dinner @ Searock Grill in Sydney (2017/02/08)
- ②シドニー発バスツアーでブルーマウンテンとフェザーデールへ/ Bus Tour to Blue Mountain & Featherdale in Sydney ② (2017/02/07)
- ①シドニー発バスツアーでブルーマウンテンとフェザーデールへ/ Bus Tour to Blue Mountain & Featherdale in Sydney ① (2017/02/06)
- 話題のアルティテュードでディナー/ Dinner @ Altitude, Shangri-La in Sydney (2017/02/05)
スポンサーサイト
Home | Category : 2017年シドニー旅行(2017 Sydney Trip) |
Comment
|
Trackback