• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2017/02/08(Wed)

シーロックグリルでディナー/ Dinner @ Searock Grill in Sydney




バスツアーで1日を過ごし けっこう疲れていたので
今夜のディナーは
プルマンキーグランドホテルのすぐ下にある
シーロックグリルにて♪
Searock Grill
↓↓↓
IMG_8330.jpg

もうシドニー旅行最後のディナーだぁ〜。
楽しい旅行って、あっという間ですね。

店内でもお食事できますが
↓↓↓
IMG_8331.jpg

ここはやっぱりお外がいいですね♪
↓↓↓
IMG_8332.jpg

外のお席はやはり人気で混んでいましたけど
またまたラッキー
ちょうどあいたばかりのベスポジのお席をゲット♪
↓↓↓
IMG_8345.jpg

ドリンクメニューやフードメニューは
自分の注文したところだけを載せてます。
フルラインナップは
シーロックグリルのホームページをご覧くださいませ♪
↓↓↓
IMG_8333.jpg 

IMG_8334.jpg 

IMG_8327.png IMG_8328.png 

ニューサウスウェールズ、マランベイトマンの
Four winds Riesling 2016 と
Dirty Granny Apple Cider で乾杯〜♪
まずはシドニーロックオイスターを
いただきます♪
↓↓↓
IMG_8349.jpg 

今回のシドニー旅行では
以前のようなモルネイやキルパトリックが
もう流行ってないらしく
生牡蠣で出すレストランばかりなので
必然的に
レモンかワインビネガーで食べるのですが
これはこれでやっぱりおいしいですね♪
↓↓↓
IMG_8358.jpg 

グラミーは2杯目に
アデレードヒルズの
Vertigo "25GR" Riesling 2015 を
Rは同じサイダーを追加して
お料理は
 Crab & Prawn Tian をいただきます♪
ここで飲んだリースリングは
どちらもおいしかったなぁ♪
↓↓↓
IMG_8353.jpg 

アラスカ産タラバガニと海老が
アボカドマヨマッシュの上に乗り
フレッシュライムと
ブラッディメアリードレッシングでいただくのですが
これがまた激ウマ♡
↓↓↓
IMG_8352.jpg 

Rが選んだのは
白金和牛サーロインステーキ
Shiro Kin Wagyu Sirloin Steak
お店のシグニチャーメニューなのですが
なんと $95 au もする!
↓↓↓
IMG_8350.jpg

ステーキソースやサイドのアイテムを
数種類から選べます。
ステーキもマッシュルームのサイドも美味♡
↓↓↓
IMG_8351.jpg

最後のディナーも雰囲気最高
ロマンチックなロケーションでいただけて
とっても幸せ♡

ディナーが終わって
ふとお席からビル街を見ると
まだ夜はこれから、ということで
そちらに吸い込まれていき、、、、、、
↓↓↓
IMG_8347.jpg

またジャクソンズオンジョーーーーージ!!!! 
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Rのお気に入りですからね
しょうがないです。笑
サイダーとシャンパンで
TABやりながら夜は更けていきました。
↓↓↓
IMG_8370.jpg

お客さん、もう閉める時間ですよ
と言われるまで居て(笑)
TABはちっとも当たらずにホテルに帰ってきました。
(^∀^;)

お部屋では
Rがデザートを兼ねてコーヒーを煎れてくれたので
ミニバーのチョコと共にいただいて
本日のお食事終了〜♪
↓↓↓
IMG_8369.jpg

明日はもう日本へ帰る日。

シドニーがまた恋しくなるなぁ〜。

つづく♪

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2017年シドニー旅行(2017 Sydney Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top