• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2017/05/13(Sat)

佐世保の老舗 松月堂で和菓子をゲット/ Est.1905 Traditional Japanese Sweets shop "Sho gestu dow" in Sasebo


以前

「佐世保に上生菓子を売ってる所ってないのかなぁ」

という記事を書きましたが
いつも歩いてる 四ヶ町アーケード内の「松月堂」さんにありました。😃
↓↓↓








場所はこちら
↓↓↓










たまたまカラオケの帰りに 路面のショーウィンドウを見たら
上生菓子がディスプレイされていたから気づきました。



話がそれますが
グラミーが行ってるサンドパークさんのカラオケランチ。
安いのにとってもおいしい 唐揚げ定食にハマってます。
3時間も歌えてフリーソフトドリンクと選べるランチがついて1000円ですよ!?
たまってたポイント使ったら700円ちょっとですんじゃいました! (@∀@)
↓↓↓











で、松月堂さんの話にもどりますが
過去にチラッと外から見た時は
焼き菓子とかカステラしかなかった気がしたので
カステラ専門で生菓子系は売ってないんだろうな~と思ってました。




でも初めて入ってみたら 店内には
佐世保独楽(させぼごま)のモチーフのものや
↓↓↓






鹿の子など 美しい生菓子が並んでいました♪
↓↓↓







ちなみに
佐世保独楽(させぼごま)ってこんな感じなんですけど
とっても上手にコマが和菓子で表現されてますよね♪
↓↓↓




これらの定番のラインナップのほか

毎月変わる季節の物も4種類ほどあるそうで
私が訪れた5月はこちらの4種類がお出迎え♪
きれいですね〜♪
↓↓↓









お店のかたに伺いましたら 佐世保で110数年以上続く老舗だそうです。

すごいなぁと思っておうちに帰ってからホームページを探したら
ホームページはなかったものの アーケードのサイトによると
松月堂さんの創業はなんと明治38年!
1905年からですよ?





グラミーが選んだのはこちらの6種類。
だいたい一つ200円前後でした。
↓↓↓











かわいい~😍❣️
↓↓↓








素晴らしい和菓子の技術を眺めてから
金曜恒例のドミノピザディナーの後に
↓↓↓









旦那Rと2種類を半分こずつ、食べました。😋💕
宇宙に浮かぶ惑星みたい♪ かわいい~❤️
そしてしっかり甘くておいしい〜♪
↓↓↓





残りの4種類も今日いただきますが
どんなお味でしょうか♪


アイテムも毎月変わるものがあるなら 月一で買いに来たいなぁと思いました♪


洋菓子好きなグラミーの和菓子ショッピングでした〜♪



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 九州 佐世保のショップ(Shops in Sasebo) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top