• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2017/07/24(Mon)

平戸瀬戸市場レストラン シーサイドカフェでランチ/ Sashimi Lunch @ Seaside Cafe in Hirado,Nagasaki



今回のランチは平戸にやってきました♪


佐世保市街から45分ほどで 田平公園に到着。



ランチの前にまずは平戸大橋の眺めを♪

きれいですね〜♪
ただ、猛暑でとてもじゃないけど公園を歩き回ることはできないので
写真を撮ったら即 車に戻りレストランへ。笑
実は 公園をお手入れ中のかたに
もっと景色がきれいに見えるという場所を教えていただいたのですが
そちらへ向かい始めて1分で滝のような汗が出てきたので断念。(^∀^;)
春秋冬あたりに再訪したら散策しましょうかね。
↓↓↓








さて、シーサイドカフェのある平戸瀬戸市場の場所はこちら
The map to Seaside Cafe in Hirado.
↓↓↓












11時から早めに開いてるっていうのがいいです♪
↓↓↓













レストランのある2階へあがると 
また新たなブラックボードがあり
その日の日替わりメニューや刺身セットの内容、お米の種類などが
入店前にチェックできます。
↓↓↓











今日のグラミーのお目当は「特選海鮮丼ウチワ海老入り」
↓↓↓













ご飯抜き!
刺身のみです♪
↓↓↓











「特選海鮮丼刺身のみ」にもソフトドリンクはつくので
アイスウーロン茶にしましたが
プラスしてドリンクも とことん平戸産のものをチョイス♪
平戸産ドリンクのなかでも一番さっぱりと感じるものを、っとお願いしたら
夏香ソーダをおすすめいただきました♪
↓↓↓








全メニューは → 瀬戸市場のホームページ に載っていますので
そちらをみてくださいね♪










2番乗りで入店したので店内はガラすきでしたが
景色がきれいな窓際はカウンター席なので今日はそちらへ。
ちなみに
いつもだったらひとりでもテーブル席を好むグラミーですが
今回はひとりでテーブル席に座ってなくてよかったです。
夏休み開始とはえ この日は平日なのに
あっという間に待ち客がでるほど満席になってしまいましたから。
↓↓↓

















夏香ソーダがきました♪
サマーオレンジの味、おいしいですよ。
↓↓↓












続いて特選海鮮丼刺身のみも到着♪
↓↓↓















お〜♪
おいしそう♪
↓↓↓













内容は全部で9種類。
先ほどの夏香ソーダの材料である
夏香を餌として食べている夏香鯛と夏香ブリが珍しいですよね。
相変わらず私は鯛とかブリのあの刺身の歯ごたえが嫌いですが
味わいは夏香餌のせいかどちらも本来より魚臭さが薄い気がしました。
↓↓↓




マグロ(トロじゃないほう)も見た目にはスジが入っているので
あ、私の嫌いなタイプ?っと思ったけど
食べればトロっと溶けてしまい スジっぽさゼロ!

アワビもイカもとっても柔らかくて美味!

大大大満足のお刺身ランチでした♡ ヽ(*´∀`)ノ








向こう岸には平戸城も見えていて
こんなに暑くなかったら食後に平戸散策もしたかったのですが
グラミー、無理です。笑(^∀^;)
やっぱり真夏は冷房引きこもりに限ります。
↓↓↓













テーブル上にこんなお知らせを発見。
花火が好きな方はぜひどうぞ。
↓↓↓








美味しいお刺身ランチのあとは
レストラン階下 1階にある瀬戸市場へ行ってみます♪

何が売ってるんでしょうかね~♪



続く♪





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 九州 長崎のレストラン(Restaurants in Nagasaki) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top