• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/02/10(Sat)

シャウエッセン狂/ Japanese Schauessen Sausage Fanatic


以前も書きましたが
グラミーは子供の頃からソーセージは シャウエッセン が大好き♪

スーパーで売ってる他のブランドももちろんいろいろ食べたし
大人になってから本番ドイツのソーセージとか
輸入ソーセージとか
海外で食べるソーセージとか
日本の個人店の人気ソーセージも食べたけど
やっぱりシャウエッセンが好き♪

あの 歯にあたるちょうどいい抵抗感、パリッと感。
かつ噛めばさらっと消化されるそのケーシング。
中の肉のザクッと感も完璧。
ザクッとするのに 固いグリズルが残ることもない。
そのままでも美味しいし
ケチャップやマスタードをつけてもしょっぱすぎない。

おでんの具として、ラーメンのトッピングとして

もう完璧なんだよね。

他のブランドはこの数あるシャウエッセンの長所のどれかが欠けている。


で ちょっと前からスーパー エレナで気になっていた
レンチンするチーズフォンデュ。

シャウエッセンにぴったり!
というキャッチコピーに騙されないぞ!っとひたすら買わずに我慢してたけど
ついに買っちゃった♪ 😂
エレナさん置き方、うまいよねぇ。
チーズコーナーにあったら見逃すけど
シャウエッセンのすぐ上に置いてあるんだもん。
っていうかソーセージもチーズフォンデュも日本ハムの商品だから
日本ハムさんがエレナに希望した陳列かなぁ。笑
↓↓↓







そしたら 先日軽く風邪をひいたときに
このレンチンチーズフォンデュがタイミングよく大活躍♪



残っていたサルサソースとシャウエッセンを一緒に鍋で温めて
ご飯に乗せ
その「シャウエッセンにぴったり!」の
チーズフォンデュをレンチンして サイドに置くだけ。
↓↓↓







チーズの質は ちゃんと作ったフォンデュより
サラッとしていて チーズソースに近いですが
シャウエッセン1本に2回ずつつけて
最後ワンディップ分残るというちょうど良い量。
↓↓↓






レンチン30秒だから手間なしですし
本格フォンデュをやるのでなければ
これで十分チーズディップとして楽しめますね♪



風邪の時はいつも以上に手抜きなグラミー。

旦那はちょうど出張でいなかったので
テキトーさ爆発。

オムライス食べようと思ったけど
めんどくさいので
白米にチーズ入りスクランブルエッグを乗せて
オムライスと呼ぶことに。
↓↓↓




っていうか
普段からでも めんどくさくてオムライスなんて作らないけど。

( 艸`*)ププッ



「オムレツにチャレンジすると絶対スクランブルになる」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ



これも売ってるんだが やっぱりそのうち買いそうだ
↓↓↓


関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2018年 佐世保ライフ(2018 Sasebo Life) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top