• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/02/27(Tue)

パース旅行1日目(シンガポール航空)/Day 1 of Perth Trip(Singapore Airline)


今年の旦那からのグラミーのお誕生日プレゼントはパース旅行でした。

最初はブリズベンに行こうと計画をたてていたのですが
パースのロットネス島にいるクオッカという生き物が見たくて
しかもちょうどパースには
旦那Rの現役ネイビー時代の同僚が
パース出身の女性と結婚し移住しているので
そのカップルとも逢えるということで
途中からパース旅行に変更したのでした。



今回は福岡国際空港からシンガポール航空で
シンガポールのチャンギ空港経由でパースへ行きます。


福岡国際空港のビジネスラウンジ。
改装されていて
昨年より少し広くなりフード&ドリンクセレクションも少し良くなりました。
↓↓↓



クロワッサン、マーブル食パン、チョコ、ミックスナッツ&煎餅
カレーやおつまみ
生ビールも一番搾りと黒ビールがあり、ソフトドリンクは8種類
ホットドリンクは5種類
コニャック、カンパリ、ジン、ウォッカ、ウィスキー、麦焼酎、酒、いも焼酎
赤ワイン、白ワイン、オレンジジュース、牛乳、トマトジュース
烏龍茶、アイスコーヒー
これだけそろっているのに、スパークリングワインだけがない。( ・∇・)泣
↓↓↓








カレーとサーモンマリネでひと息。
サーモンマリネというより鮭の南蛮漬けと言った方が近い?
↓↓↓








30分ほどラウンジで飲食をし、さっそく搭乗です。
↓↓↓








ウェルカムシャンパンで乾杯♪
↓↓↓







シャンパンはシャルルエドシックです。
↓↓↓







お約束ナッツとシャンパンで離陸待ち♪
↓↓↓







福岡→シンガポール間は
ビジネスクラスは私たち2人と他に2人の4人だけだったので
静かだしアテンションひとりじめなので快適でした♪
↓↓↓







福岡→チャンギ空港間のランチメニュー
↓↓↓







カナッペとして チキンとビーフのサテ
↓↓↓








前菜は地中海風ホットスモークサーモンのサラダ
↓↓↓






パンは4~5種類の中から好きなだけ選べます。
バターの他 オリーブオイルもいただけます。
↓↓↓







メインは牛肉のグリル マッシュルームクリームソース
↓↓↓







ワインはイタリアの赤、バルベラをチョイス。
↓↓↓








シンガポール航空はホント機内食が美味しい。
へたな安ステーキ屋のステーキよりお肉の質が良いし
仕上がりも完璧。
お肉はしっとりして とろけましたよ♪
↓↓↓







旦那はローズマリーチキンとかぼちゃのマッシュ添え
↓↓↓







ワインはドイツのリースリングをチョイス。
↓↓↓








このリースリング、甘すぎず美味しかったので
グラミーもチーズプレートの時にリースリングをいただきました♪
↓↓↓






チーズプレートの前にはアイスクリーム
チーズプレートの後にはフルーツのサービスもあるのですが
アイスクリームはラムレーズンで嫌いだし
フルーツもいらなかったので
最後のプラリネでランチ終了~♪
コーヒーや紅茶などドリンクも好きなものがいただけますが
グラミーはスパークリングウォーターで。
↓↓↓









映画やドラマを観ながら 美味しいランチをいただいているうちに
あっという間にシンガポールのチャンギ空港に到着。
6時間45分の旅。
↓↓↓







シルバークリスラウンジでトランジットを待ちます。
↓↓↓









前回 ラウンジ内のお写真はたくさん撮ったので(→その時の記事はコチラ)
今回はチャンギ空港 シルバークリスラウンジのバフェ動画をどうぞ♪
↓↓↓




機内食のランチでかなりお腹がいっぱいなので
無理してもちょっとしか食べれませんでした。😆
タイグリーンカレー
↓↓↓




自分で作るサラダ
ハム、チキンマヨ、コーン、ポテサラをチョイス♪
↓↓↓





ラム肉の煮込み、ブロッコリーときのこの中華炒め
↓↓↓









慢性の頭痛と首肩凝り用に
出発前に飲んだ痛み止めの薬の副作用で脚がむくんでいたので
一度ラウンジを出て
マッサージをしてもらうことに。
ビーリラックスというマッサージ屋さん。
ちなみにここはターミナル3です。
↓↓↓







プライスメニューはこちら
マッサージの他、フェイシャルやネイル、シャワーを浴びることもできて
チャンギ空港でトランジットに長時間かかる人にはナイスなお店ですね♪
まぁ、ビジネスクラス、ファーストクラスだと
ラウンジにシャワー施設がついてますけど
タイミングによってはけっこう満室で空いてなかったりもするので
お金はかかりますがここに来れば確実にシャワーが浴びれます。
↓↓↓









グラミーは上半身のマッサージ20分とリフレクソロジー30分をチョイス。
まずは上半身なんですけど、この体勢は初めてだわ。
うつぶせ。バイクに乗る感じ。
↓↓↓




すっごい気持ちいい♪
上手だわ♪
しかもこの体勢だといつものうつ伏せの施術より前面にかかる負荷がゆるくて
だいぶラク♪


続いてリフレクソロジー。
こっちのマッサージ機能付きのリクライニングチェアに移動して
ひざ下のマッサージ。
いつも行ってるさせぼ整骨院とかラフィネのマッサージも
とっても上手でリラックスできるんですけど
ここは
リフレクソロジー中にマッサージチェアのロールが同時に癒してくれるので
ダブルで気持ちいいから格別!
↓↓↓






ライアンっていうアジア人男性が担当してくれたんですけど
とっても上手でした♪
彼自身か、このお店か分かりませんが
なにやら賞もとっているし
グラミーもおすすめのお店です♪
チャンギ空港でトランジットの際はぜひ覗いてみてください♪
↓↓↓






マッサージで少し回復したら
また飛行機に乗ってパースをへ♪

シンガポール→パース間のビジネスクラスですが、満席!
↓↓↓







カナッペは福岡→シンガポール間と同じサテですが
↓↓↓






前菜とメインはしっかり違うメニュー♪
でもこの前菜はイマイチ好みじゃなかったです。
チャイニーズニューイヤーサラダって書いてあるけど
ただの麺切りきゅうりと麺切り大根みたいな物に
食べなれないまずいクラッカーみたいなものと
フィッシュソース系のドレッシングがかかっているだけ。
↓↓↓






前菜は選びようがないからしょうがないけど
メインまでグラミーのセレクションミス。泣
機内食で麺系はやめといたほうがいいんだよね。
なのにミーゴレンと読んで
思わず昔のインドネシア旅行で食べた美味しかったミーゴレンを思い出し
チョイスしてしまったら
麺の形状は思っていた細麺じゃないし味付けもイマイチ。
↓↓↓






旦那が選んだラムロイン焼きローズマリーソースは美味♪
下に隠れているのはミントと豆のマッシュ。
やっぱりグラミーもお肉にすればよかった〜!
↓↓↓








な〜んてぜいたくな文句を言ってるうちに
パース到着~♪
チャンギ空港→パース空港間は5時間15分。


今回はゴールドフライトチャーターズという所にピックアップサービスを依頼。
8人乗りのメルセデスベンツで
ゴルフバッグ2個と旅行かばん2個が一緒でも余裕で送迎♪
ドライバーはとってもプロフェッショナルできっちっとしていたので
おすすめです♪
信頼できましたので帰りのピックアップも予約しました♪
Goldfreight Charters
Perth Airport Transfers 24/7 Service Provider

↓↓↓






パース滞在はノボテルラングレーで♪
ここは4つ星ホテル。
できればもうワンランク上に泊まりたかったけど
パースにはアコーグループで5つ星ホテルはないんですよね。
なるべくアコーホテルグループに泊まってポイントを貯めたいし
イーストパースにあるセーベルイーストパースもアコーグループホテルですが
CBD(ビジネス街)からちょっと離れているので
どっちみち立地がいいので迷わずここに決定しました♪
↓↓↓








グラミーのお誕生日プレゼント旅行って
チャイニーズニューイヤーの頃だから
オーストラリアに行くと いつもホテルのデコレーションがこれだから萎える。
😂
オーストラリアに来てんのになんで中華風?ってね。笑
↓↓↓








お部屋はスワンリバーが見えるスペリオルスイート。
Superior Suite with King size bed
入ると右手にテレビ&リビング。
↓↓↓



正面にデスクとダイニングテーブル
↓↓↓




左にキッチン
↓↓↓





お、ウェルカムウォーターとプラリネだ。
↓↓↓





有料ミニバー
↓↓↓








第1のトイレ
↓↓↓






奥に進むとベッドルーム
↓↓↓






ベッドルームにもテレビ、そしてドレッサー、ウォークインクローゼット
↓↓↓






ジャグジー付きのマスターバスルーム
↓↓↓




シャワー
↓↓↓







アメニティーは4星ホテルなので ブランド系ではなく
フェアトレードの製品。
でも普段からシャンプーとか化粧品って値段に関わらず
合うものは合うし合わないものは合わないから なんでもいいですけどね。
このシャンプーとコンディショナーは自分に合ったのでラッキー♪
一応、いつも使っているものを持って来てますけど。
合えばホテルのアメニティを使うグラミーです。
↓↓↓



無事にパースに到着♪
明日から楽しみです♪




「だいたいホテルのシャワルームの小物置き場は小さくて石けんしか置けない」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ



関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2018年パース旅行(2018 Perth Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top