• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/03/03(Sat)

パース旅行5日目( ゴルフ&ルームサービス)/Day 5 of Perth Trip(Maylands Golf & Room Service)


今朝の朝食もホテルのバフェ。

フラットホワイトでスタート。

スタッフさんがいれてくれました。
昨日 ドリンクのオーダーを取りに来てくれない、と
ブログでやんわりグチったばかりでしたね。笑
やっぱり忙しくなければ 聞きに来てくれるんですよね♪
↓↓↓







ペイストリーは連日代わり映えがしないので
まだ食べていないコールド&ホットフード系を食べてみました。


これじゃぁ朝からシャンパン欲しくなる。
↓↓↓





ホット系。
↓↓↓



他にもサラダやフルーツ、パンケーキや肉まんみたいな物もありました。
でもやっぱりあんまりアイテムは入れ替わらないみたい。






今日はゴルフの日。

もともとジュンダラップというゴルフ場でプレイするつもりだったのですが
旅行直前に旦那が予約の電話を入れるも応答がなく
出発前日までコンタクトを試みましたが応答なしだったし
パースに着いてからはゴルフ場までの道路が工事で閉鎖されたりと
タクシーで行くにはリスクがありすぎるので
あきらめて近場のコースへ行くことに。

それがメイランズペニンシュラゴルフコース
Maylands Peninsula Golf Course
↓↓↓






リラックスした雰囲気ですので
後ろからせかされる感じはまったくしません。
↓↓↓





けっこう時間があったので 珍しくスタート前に打ちっぱなし練習。😁
↓↓↓






買ったボールは30球ですけど
2人で10球ずつぐらい打ったら終了。
残りは隣にいた人にあげました。


バーでプレイ中に飲むサイダーを買ってレッツゴーです♪
↓↓↓





クーラーボックスではなくビニールに氷と飲み物を入れてくれます。
↓↓↓





もう10:00なんですけど
陽が陰っていると 朝はやっぱり風が冷たい!
↓↓↓








パースのゴルフに乾杯~♪
う~寒っ。😬
↓↓↓







でもそこは夏のパース。
しばらくして太陽がのぞけば いっきに汗をかくほどに。
そして日本の夏やグアムみたいにジトジトしていません。
暑いけど比較的快適♪
↓↓↓








コースからはパースのCBDのハイライズがこんな風にみえます。
↓↓↓







メイランズでは基本的にプレースルーですが
無理いって9ランチ9にしてもらいました♪




旦那は生アップルサイダー。
右から2番目のビールにまぎれて並んでる
このリトルグリーンっていうブランド。
初めて飲んだのですが超私たちごのみのサイダーでした!
Little Green Apple Cider
↓↓↓




グラミーはスパークリングワインで♪
ここのハウススパークリングワインはマッキリアムズでした。
↓↓↓






乾杯~♪
Rのサイダーの写りがどでかいんですけど。😆
パイントサイズ(570ml)。
これがある時は旦那はいつもこのサイズ。
ない時はしかたないので
このいっこ下のサイズのスクーナー(425ml)を選びます。
グラミーはいつもミディ(285ml)。
もっと小さいポニー(140ml)があればグラミーはポニー。
シドニーとケアンズのパブにはポニーがあるところもあったけど
パースではポニーサイズがあるパブはなかったなぁ。
↓↓↓






料理も到着~♪
っと言ってもブザーが鳴ったら
自分でバーカウンターに取りに行くシステムですよ。
↓↓↓







旦那のフィッシュ&チップス。
Fish & Chips
↓↓↓







グラミーのカラマリ
パースのカラマリは日本みたいに輪切りスタイルなんですね。
私はシドニーやケアンズみたいに角切りスタイルですが好きですけど
こうやって輪切りでも やはり柔らくて
オーストラリアのカラマリにはいつも魅了されます❣️
Salt & Pepper Squid
↓↓↓






待たされることもなく せかされることもなく
午後も快適なゴルフ♪
スワンリバー越しに 新しくできたオプタススタジアムを眺めます。
↓↓↓






終わってみれば初めてプレーするコースのわりに
109というナイスなスコア♪

それもそのはず。
このメイランズ、プレーのスピードを上げるため
バンカーが一個もないんです。笑
レディースティーとホワイトティーの距離差もほとんどないので
今回グラミーもホワイトティーからプレイしましたが
それでもこのスコアです。
簡単なフラットなコースなので
上手な人だと ものすごくいいスコアが出せそうですね♪
↓↓↓






唯一 嫌だったのが コース内のトイレがポータブルなこと。
知ってたらこのゴルフコースを選ばなかったよなぁと思います。😅

でもCBDからタクシーで15分ですし
ノーリサーチで2日前に急きょ決めたコースだったので
まぁしょうがないですね。

ジュンダラップでプレイしたかったなぁ。




無事 ホテルに戻り きれいさっぱりしたら
酒屋さんで今夜飲むお酒を物色。
BWSはオーストラリア各地にあるビッグ酒屋チェーン。
↓↓↓





場所はこちら
BWSはここ以外にも点在してますが
ノボテルパースラングレーやパンパシフィックに滞在なら
ここが品揃えが一番だし 唯一軽く歩いていける距離にある酒屋です。
↓↓↓





お~!!
さっき飲んで美味しかったアップルサイダー
リトルグリーンを売ってるじゃないですか!
↓↓↓






これを買ってホテルに帰還。




今夜のルームサービスディナー♪
ルームサービスメニューに載っている以外の物でも
ホテル併設のレストランSensesFenians Pubからならオーダーできると知り
オイスターも注文したのですが
残念ながらクオリティーが確保できないので現在は提供中止中とのこと。
残念〜。
↓↓↓




SensesのメニューとFeniansのメニューはこちら
↓↓↓














グリルしたハルミチーズのサラダ
ハルミチーズはフライにしたものが最近人気らしいから
グリルでもいいかと思ってオーダーしてみたけど
なんか消しゴム食べてるみたいな食感で気に入りませんでした。笑
Grilled Halloumi salad
↓↓↓






ビーフカルパッチョ
これが激ウマでした!
Beef Carpaccio with Rocket,Permesan, Truffle oil
↓↓↓







海老とホタテ乗せ 骨つきリブアイステーキ
Great Southern Pinnacle Beef MBS +2
Rib-Eye on the bone 450g
with King prawns & Scallops

↓↓↓







今買ってきたリトルグリーンで乾杯~♪
↓↓↓









骨つきとはいえ450gのこの大きさ! 
海老もホタテも!
そしてミステリアスなほど美味しいパースのフライドポテト!
最後の晩餐、これでいいかなって思う。笑
あ! ドローンショットを撮る頃にはもうすでにホタテが食されてる!
↓↓↓





ベルネーゼソースをかけて♪
あ~幸せ💕
↓↓↓





夏のパースでゴルフ、部屋まで運ばれてくるディナー♪
楽しくないわけがない!😉



「ゴルフ場で食べるランチはカツカレーでしょ」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ






関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2018年パース旅行(2018 Perth Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top