2018/03/06(Tue)
パース旅行8日目/Day 8 of Perth Trip(Check out & Flying Singapore Airline)
パース最後の朝食もコーヒークラブにて。
フラットホワイトも飲み納め。
The Coffee Club
↓↓↓

Rはエッグズベネディクト
ここは必ずチャバッタを使うんですね。
Eggs Benedict
↓↓↓

グラミーはフレンチトースト
これは使われているパンがイマイチなのか
卵液に浸けてる時間が浅いからしっとり感が足りないのか
自分で作るフレンチトーストの方がおいしいと思いました。
French Toast
↓↓↓

最後の悪あがき。
朝だっていうのにフライドカラマリをオーダー。
Salt & Pepper Calamari
↓↓↓

でもカラッと揚がっておらず 油っこい衣でちょっと期待はずれ。
やっぱり最後ぐらい
行きたかったカフェに行っておけばよかったかなぁ。
チェックアウトは11:00だったので
元気も気合もある人なら 朝食後からチェックアウトまで
数時間ほどまだ町歩きや買い物もできそうですね。
グラミー家はもうひたすらホテルの部屋で
テレビを見ながらトドのようにぐでぇっとしてましたけど。笑
ホテルからパース空港までは
行きもお世話になったゴールドフライトチャーターズで送ってもらい
空港のシルバークリスラウンジで時間つぶし。
↓↓↓

パースのシルバークリスラウンジは規模は小さいですが
セレクションやクオリティは相変わらず文句なし♪
↓↓↓

ワインやビールに合いそうなコールド系の前菜
↓↓↓

サンドイッチ
↓↓↓

チーズ、フルーツ、スイーツ
↓↓↓

お酒各種、ホット系のお食事
↓↓↓

シャンパン、赤白ワイン、ビール、ソフトドリンク
↓↓↓

カップ麺、紅茶各種、カフェマシーン
↓↓↓

クラフトビール、サイダー、アイスティー
↓↓↓

クッキー
↓↓↓

旦那はスライダーと呼ぶには大きすぎない?っていうスライダーと
Pulled Pork Slider
↓↓↓

ラップやサンドイッチなど
Egg Mayo Sandwich, Roasted Veggie Wrap,
Ham Cheese Salami Sun-dried tomato spread Sub
↓↓↓

グラミーはタイグリーンカレーを。
タイレストランでもないのにすっごくおいしい!
缶のアップルサイダーがあったけど
これは水みたいでまずかった。😆
Thai Green Curry, Cheeky Monkey Apple Cider
↓↓↓

さらにシャンパンとワインも足してお食事のおかわりも♪
あんなに朝食を食べたのに
12時になったらもうこんなにお腹すいてます♪
↓↓↓

DFSに欲しかったアラスが売ってた!
トップラインのものはグラミーが行ったBWS(酒屋)には売ってなかったから
そこで在庫していたワンランク下のものを買ったのに
ここに来ればあったのかぁ!
しかもただでさえBWS価格より安いのに
10%のクーポンが使えるのでだいぶお得!
でももう空港で今さっきお皿を2枚買っちゃって重いし
お安いラインの物とはいえ同じアラスのワインは買ってあるし
後悔必至だけど買いませんでした。
次回のオーストラリア旅行の時には買えますように♪ と祈って。
↓↓↓

帰りのパース→シンガポール間の席
無駄に横に広いから楽かしらと思いきや
フルフラットにするには
一度立ってベッドを作るみたいにしなきゃいけなくてめんどくさいです。
で、めんどくさいからボタンで倒しても
背中の角度はたいして倒れず、足はフラットに投げ出せるけど
めっちゃ疲れる体勢でした。😢
↓↓↓

帰りもシャンパン♪
↓↓↓

ランチですが 相当お腹いっぱいだったので
前菜とメインとディナーだけいただいて
他は全部 スキップ。
え? それでも食べすぎ?
↓↓↓

前菜はプロシュートとルッコラのサラダ
パプリカのグリルとアーティチョークのマリネ添え
↓↓↓

ラムの蒸し煮、バイリングきのこ(平茸)、干豆腐、平麺。
だ~か~ら~
麺は選んじゃダメだってばぁ~。😆
ラムも脂肪の部分が多すぎて柔らかく煮込まれてるとはいえ
食感がブルンブルンだからグラミーの好みには合わず、イマイチ。
今回は完全にチョイスミスだわ。
Slow Braised Oriental Style Lamb
with Bailing mushroom, Beancurd, Fried noodle
↓↓↓

旦那が選んだチキンはと~っても柔らくて
味付けも素晴らしく美味しかった~♪
Baked Chicken Thigh
with Potato & Garlic Mayo
↓↓↓

デザートは塩キャラメルチョコレートボムを選んだんですが
ココナッツアイスクリームかチョコレートケーキどちらにしますか?
と聞かれて
メニューに書かれている通りに
チョコレートボム プリーズと言ったら
パードン? っと聞き返され
2度もチョコレートボム(爆弾)とリピートするはめに。
↓↓↓

機内でボム(爆弾)って言うのに抵抗があったんですけど。。。😅
だからアテンダントさんもどっちか聞く時に
チョコレートボムではなくチョコレートケーキって
あえて言い変えているんだろうか。。。
それはともかく
このチョコレートケーキ、すっごい美味しかった〜❣️
時々舌に感じる塩キャラメルの要素がけっこう強くて
こんなに塩っぱくていいの?っていうぐらいなんですけど
ほんとそれが良かったです♪
↓↓↓

食べっぱなしだったので
到着したシンガポール チャンギ空港では何にも食べたくないなぁ
っと思っていましたが
よく考えると
シンガポール→福岡間の機内では 何も食べずに寝ていこうと思っていたので
逆に今食べておかないと
家に着くまで16時間ぐらい空腹が続くなぁって気づき
またしても飲食。😂
たいして食べたくないぞと思っていたところに
なんとタイムリーな!
おかゆを発見。
このおかゆが激ウマ!
やっぱりチャンギ空港のシルバークリスラウンジ最高!
控えめにツナマヨハムサラダを作って終わりにしようと思っていたけど
メキメキと食欲が出てしまい
結局 豚煮だの牛煮込みだのいろいろ食べちゃいました。笑
↓↓↓

そして、無事に日本に帰って来ました♪
自分へのお土産はジュリットゥノのお皿と
Guritno
↓↓↓

タスマニアのロゼスパークリングとアラスのスパークリング♪
↓↓↓

あとは 例の、縮まないはずのTシャツね♪ 笑
↓↓↓

よく足をつるグラミーの強い味方
オーストラリアに行ったら必ず買うデンコラブと
今回みつけた、薬局のイケメンのイチオシ
パウダータイプのマグネシウムサプリ。
イケメン店員自身も愛用していて
サッカーの練習のあとに飲むと足をつらないとのお墨付き。
グラミー、買った当日に飲んで寝ましけど、足はつらなかったです♪
↓↓↓

今回のパース旅行
シドニーと比べると街の規模は田舎なので
正直なところ十分楽しめるのかと疑念がありましたが
終わってみればとっても充実していました♪
初めてなのでCBDエリアを大きく離れることはなかったですが
パース訪問の2度目があるなら
マーガレットリバーやピナクルズ、ウェーブロックなど
もうちょっと遠くまで 広大な景色を見に行くものいいでしょうね♪
Rのお友達夫婦には
マーガレットリバーで一緒に2泊しようと誘われていたのですが
グラミーがパースは初めてで まずは近場を攻略したかったし
マーガレットリバーで2泊もして
ワインテイスティング以外に何があるの?っていう疑問もあったので
断ってしまいました。
ローカルの彼らからしたら 長時間運転してそこまで行くなら
1泊や2泊はしてゆっくりしたいっていう単純な理由なんだと思いますけどね♪
今回のグラミーのパース旅行記
最後まで読んでくださってありがとうございました♪
いつものワンパターンのクローズコメントですが
少しでもパース旅行を考えているかたの参考になれば幸いです♪
基本的に自分の旅メモリーですから
旅情報を探してたどり着いたみなさんには読みにくかったと思います。😅
Perth Moments of Grammy’s
↓↓↓

「パースでグラミーの行ったコースで観光してみたい」
って人はクリック♪
↓↓↓


- 関連記事
-
- パース旅行8日目/Day 8 of Perth Trip(Check out & Flying Singapore Airline) (2018/03/06)
- パース旅行7日目(ボチェッリ&Cレストランでディナー)/Day 7 of Perth Trip(Bocelli Espresso & Dinner @ C Restaurant) (2018/03/05)
- パース旅行6日目(フリーマントル散策&ファイヤーウォーターグリルディナー)/Day 6 of Perth Trip(Fremantle Walk & Dinner at Firewater Grille) (2018/03/04)
- パース旅行5日目( ゴルフ&ルームサービス)/Day 5 of Perth Trip(Maylands Golf & Room Service) (2018/03/03)
- パース旅行4日目(クオッカ&ジェームスパーカー寿司)/Day 4 of Perth Trip(Rottnest Island & James Parker Sushi) (2018/03/02)
スポンサーサイト
Home | Category : 2018年パース旅行(2018 Perth Trip) |
Comment
|
Trackback