• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/03/28(Wed)

おひとりさまウィークと沖縄土産/ Solitary Weeks and Souvenirs from Okinawa


昨日やっと旦那が帰還。

2週間前から旦那は 沖縄出張 でいなかったので
グラミーはずっとおひとりさまウィークを過ごしてました。


旦那がネイビー現役時代には数ヶ月から長い時では9ヶ月
戦争や軍事演習などで旦那が家を離れることがあり
おひとりさま生活はたまにあったりしましたが
当時はグラミー家はグラミーの地元横須賀に住んでいましたから
徒歩圏内の実家に寄ったりできて
完全におひとりさま暮らしって感じでもなかったです。

でも今は佐世保なので
旦那に出張に出られると本格的におひとりさま。

なので ひとりだから実家でディナーをご馳走になっちゃう
なんてこともできないから
ちゃんと自分用に料理を作ると大量にできちゃって 大変!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




こうやってお写真におさめると
料理の量はたいしたことなく見えますが
実はお皿に乗りきっていない分量がまだ別のお皿に余ってるんです。
キッチンカウンターに隠してます。笑
ちなみにこの甲州スパークリングワイン、おいしかったぁ❤️
↓↓↓







別の日には、山盛りホタルイカ♪
旦那はホタルイカを食べないから
これもおひとりさまの時にしか買えないアイテム♪
佐世保のスーパーでは毎回あるわけじゃないから
旦那の留守中に見つけた時はラッキー感が満載♪
↓↓↓








ミニモッツァレラとミニトマトのピンチョス♪
これまた大量!
飽きるっちゅーねん!笑
↓↓↓







スクランブルエッグ入りポテトサラダのスモークサーモン巻き♪
DELISH KITCHENアプリで見つけたおいしそうなレシピ♪
美味しかった❤️
これまた実はお皿に乗ってない
スクランブルエッグ入りポテトサラダだけが
12個ぐらい余ってます。笑
↓↓↓







炊飯器で作るポークロインハム♪
こちらもこの倍の量が余ってしまう。笑
さすがに無理に食べずに残りの半量は冷凍しました。
↓↓↓






カニカマサラダ♪
サラダは意外とボウル1杯山盛りでも無理なくひとりで食べちゃいます。
↓↓↓







シャウエッセンとポテトのマスタード炒め♪
シャウエッセンも一袋1人で消費するので
けっこうなボリューム。
ジャガイモも3個使用。
完食♪
↓↓↓






このじゃがいも料理を作りたくて買ったジャガイモが
一袋100円でなぜか大量に売ってて
使いきれなかったら
2日連続ジャガイモ料理。ε-(´∀`; )

鶏肉とジャガイモのグラタン風チーズ炒め。
こちらもDELISH KITCHENアプリより。
最近DELISH KITCHENのレシピが重宝してます♪
全部真似しないでアレンジして料理してるけど
けっこうおいしいレシピが満載です。
↓↓↓



ここには載せていないお料理も含めて
2週間分のお料理は
どれも毎日2〜3人前できちゃって
毎日食べ過ぎでした。。。


そして
毎日大量の食品消費を余儀なくされた
おひとりさまウィークを過ごしたグラミーのもとへ
やっと昨日帰ってきてくれた旦那Rの沖縄土産は
沖縄アグーカレーと
なぜか長崎佐世保の海軍さんのビーフシチューと
沖縄そば。
なんで佐世保土産が入ってる?!
↓↓↓








琉球ガラス💙も♪
↓↓↓






かわいい♪
↓↓↓







裏側がボコボコしてるので
上から見ると透明な部分が水面のゆらぎのように見えて
とっても素敵♪
↓↓↓







ん?
琉球ガラスなのに メイドイン ベトナム?!
っと思ったら
↓↓↓








このブランドは
沖縄工房とベトナム工房 2カ所あるようで
↓↓↓







お皿に貼ってあるシールで判断できるようです。
旦那は手にとって自分が気に入ったデザインを選んだので
メイドイン沖縄かメイドインベトナムかは
まったく気付かなかったし気にもしていなかったそうです。
↓↓↓




食べ物と食器と
好きなものばかりのお土産でハッピーなグラミーでした♪



「1人前だけ作るのってほんと難しい」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ




グラミーのと色違いはいかが?
↓↓↓

潮騒ふち巻皿 水色/緑
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2018年 佐世保ライフ(2018 Sasebo Life) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top