• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/05/06(Sun)

三大和牛+長崎和牛/ 3 Japanese Major Wagyu + Nagasaki Wagyu


日本にいるうちに
おいしい和牛をもっと食べておこうと思い
ネットでおとりよせした三大和牛。

近江牛、 松坂牛、 神戸牛
どれも外食では食べたことがあり
松坂牛と神戸牛に関してはお取り寄せで何度か食べてるけど
近江牛を家で食べるのは今回が初めてなので楽しみ❤️
↓↓↓







焼肉で食べることにしたので
サイドの野菜を買いにエレナに行ったら
長崎和牛も足したくなったので 追加。😋
↓↓↓








今日は
金箔入りのチョーヤ梅酒 「ゴールデンエディション」をオープンします♪
↓↓↓








この梅酒
確か4、5年前に
旦那が空港かどっかで買ってきたやつなんですけど
旦那からは30000円ぐらいしたって聞いていたから
梅酒のくせにけっこう高いなぁと思って
もったいぶって いつ飲もう いつ飲もうと
気づいたら時が経っていました。

でも先日
10000円もしないで買えると知り
大して高くないので飲むことに。笑




焼肉の準備完了~♪
右下に見えてるのはかき氷じゃないですよ。
ポン酢に足す用の大根おろしです♪
↓↓↓








主役のお肉たち。
購入の際
焼肉用か しゃぶしゃぶ用も選べましたけど
焼きしゃぶで食べたかったのですき焼きカットにしました。
しかも同じグラム数なのに なぜか焼肉用を選ぶと数千円割高になるので
薄切りが好きなグラミーにとっては
すき焼き用かしゃぶしゃぶ用を買ったほうがどっちみち おトクでした♪
↓↓↓







野菜は長崎県産アスパラ、エリンギ、黄パプリカ。
新鮮なお野菜とも もうすぐお別れだわ。。。
って言っても あいかわらず出発日はまだ決まってないけど。
最近はグアムでも水耕栽培の新鮮なサラダが買えたり
Farm To Table の動きがあってグアム産の地物野菜が手に入るけど
やっぱりスーパーに並ぶのはカリフォルニアからのくたびれた野菜ばかりだから
この佐世保暮らしの野菜の新鮮さは恋しくなるでしょう。
↓↓↓








では乾杯~♪
この金箔入り梅酒、普通のチョーヤの梅酒よりコクがある。
でも金箔はあっという間に沈むから
グルグルまわさない限り 口に入ってこない。😆
↓↓↓







では手前に盛られていた神戸牛から。
柔らかい♪ 
けどあっさりした脂でおいしい❤️
↓↓↓







松坂牛。
うわ♪  
神戸牛もおいしいけど
やっぱり松坂牛のほうが肉の旨味と とろけ方がいい❤️
↓↓↓






リボン状にオンザライズ♪
おいしいに決まってるシリーズ❤️
横に長いので 横長に巻いたら葉巻みたいになるね。笑
↓↓↓








近江牛。
ん?
神戸牛、松坂牛と比べるとちょっと肉質がしまってる感じ?
舌どけも松坂牛ほどではないかなぁ。
いわゆる牛臭さもあるので
これが一番牛肉っぽいといえばそうだけど
やっぱり松坂牛のほうがクセがなく上品な味わい。
たまたまこの個体がそうだったのかなぁって気もするけど。
↓↓↓







最後はいつも食べてる長崎和牛。
やっぱりグラミーはこういう普通の焼肉用の厚さより
薄切りがいいなぁ。
↓↓↓








そうはいっても
もうお肉4種類目ともなると
ご飯に焼肉のタレが付きまくってて
それだけでも美味しそう♪
↓↓↓





ブラインドで食べたら どれがどれかなんて分からないけど
こうやって なん口も比べながら食べてると
松坂牛が一番おいしいと思いました♪



松坂牛から出てきたおいしい油でお野菜をモップがけ♪
松坂牛味のお野菜になぁ〜れ〜(笑) ⭐️
↓↓↓





どれも部位がももだから 肩ロースとかより軽めのはずなのに
さすが銘柄和牛、ももの赤身でも こってりしてお腹にくるぅ〜!

買った銘柄牛は250g×3種類だから
足りないと思って長崎和牛も買い足したのに
結局 半分ぐらい残っちゃった。
残りは翌日のしゃぶしゃぶにしようということで
このあと無理やり旦那に
焼肉カットの長崎和牛だけは食べきってもらいましたけど。笑
↓↓↓







なんか こうやってみるとシャリュキュテリーボードだな。
生で食べちゃいそう。😆
美味しかった~♪
↓↓↓





「すき焼用の肉を焼肉に使う人初めて見た」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ




グラミーが買った 松商の三大和牛セットはこちら
↓↓↓

関西三大和牛 モモすき焼きセット 750g(250g×3P)約6人前【冷凍】
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2018年 佐世保ライフ(2018 Sasebo Life) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top