2018/05/14(Mon)
雑魚屋に行ったらイラっときたので 代わりに水月でランチ/ Lunch @ “Sui Getsu” in Sasebo
雑魚屋で入店早々 悪待遇を受けたので
「じゃあ けっこうです」と店を出て
すぐに向かったのが すぐ近くの「水月」。
グラミーの佐世保でのお気に入りのランチスポットのひとつ。
お?
個室の壁に おすすめメニューが。
これいいですねぇ♪
前回はカウンターにひょっこり顔を出さないと
シークレットメニューが見れませんでしたからねぇ♪ 笑
↓↓↓

水月さんの本日の300円メニュー
↓↓↓

本日のおすすめ品
↓↓↓

水月の定番メニューはこちら
↓↓↓
水月のメニュー
巨峰チューハイと
小イカの煮付けとマテ貝のバター焼きでスタート♪
水月はいつも器が素敵❤️
見てよこの 雲が浮かんだ月夜みたいなテーブル。
偶然たのんだ巨峰酎ハイが紫色だから さらに月夜のイメージにマッチ♪
↓↓↓

小イカの煮付け
100個はいける!
↓↓↓

マテ貝のバター焼き
マテ貝って初めて食べたんですけど すっごいおいしいですね♪
たまにスーパー エレナでみかけていて
これおいしいのかなぁ、どうやって調理するのかなぁって
気にはなってたんです♪
でも水月でも初めて見たメニューだから
マテ貝もシーズンがあって今が旬とかなのかな?
↓↓↓

そしていつもの イカの活き造り
やわらかくて甘くて最高♪
↓↓↓

もちろんあと造りは 天ぷらで♪
おろし天つゆの他に
今日はお塩もくださいました♪
↓↓↓

外の気温が暑かったせいか
枝豆も食べたくなって追加♪
粗塩ががっつりきいて お酒がすすむ君♪
茹ですぎることなく 固すぎでもなく
絶妙なザクザク食感! 完璧です。
↓↓↓

最後に珍しく オコゼの唐揚げなんて物を注文。
カルシウム不足だったのかしら。笑
↓↓↓

勝手な想像で オコゼの唐揚げって
頭からしっぽまで バリバリ食べれるのかと思ったら
骨は食べれなかった~。(≧∇≦) 笑
でも身はふっくらして味も美味しくて
カラッと上がった皮目などはとっても美味しかったですよ♪
次回はまた マテ貝ばっかり 4人前ぐらい食べに来たい。 😁
↓↓↓

「オコゼの唐揚げってトカゲに見える時があるよね」
って人はクリック♪
↓↓↓


- 関連記事
-
- スシロー佐世保大塔店/ Sushi lunch @ Sushiro in Sasebo with English touch panel menu (2018/05/31)
- マテ貝がまた食べたい/ Lunch @ Sui Getsu in Sasebo (2018/05/21)
- 雑魚屋に行ったらイラっときたので 代わりに水月でランチ/ Lunch @ “Sui Getsu” in Sasebo (2018/05/14)
- 道の駅させぼっくす99/ Sasebox 99 in Sasebo (2018/04/29)
- もうすぐバイバイ佐世保、水月でランチ/ Lunch @ “Sui Getsu” in Sasebo (2018/04/15)
スポンサーサイト
Home | Category : 九州 佐世保のレストラン(Restaurants in Sasebo) |
Comment
|
Trackback