• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/05/31(Thu)

スシロー佐世保大塔店/ Sushi lunch @ Sushiro in Sasebo with English touch panel menu


引っ越しに伴い
いらなくなったものをハードオフ2nd street
買い取っていただきました。

まだ使えるのに捨ててしまうのはもったいないですものね。

その帰りにランチで寄ったのがスシロー佐世保大塔店。
↓↓↓




場所はこちら
↓↓↓








グアムでも そこそこ美味しいお寿司が
バフェレストランなどで食べれるけれど
ネタの種類に限りがあるので
やっぱり佐世保で食いだめしておきたい 💕

っということで
ひとりで15皿たいらげ~♪   😙🎶
↓↓↓








いまいちだったのは、この倍トロ。
意味がわからん。
ネタの量が倍になったってこと?
そしておそらく
機械でグラム数が均等になるように切られてるからでしょうか?
マグロが天然石みたいな多面体になってて食べづらいっつーの。
↓↓↓





そしてこの貧弱なイカ
これは完全にジャロに文句言うレベルだわ😆
モニターの見た目の半分以下のネタサイズ。
イカだけに。笑
↓↓↓







100円のお寿司だから
最悪クオリティが低くても問題ないですけど
モニター写真と実物が大きく違ったり
オーダー品と 流れている同じネタのお寿司との間に
差が出るのだけは納得いかないですね。
値段設定の問題じゃないですから。

こういうのが来るって分かってたら最初から注文しませんから
客からすると 騙された感は満載。




グアテマラ産の天然甘海老
普通の甘海老より微妙に太めに見えました。
ねっとり感と甘さと海老そのものの味は
普通の甘海老の方が全然美味しいです。
↓↓↓





文句言いながらも 食べた15皿。
↓↓↓







モニターのオーダー番号は逆行しているので
番号が浅いものが最新のオーダーになるのですが
後半、海老が多いですね。笑



お腹いっぱいじゃなかったら
まだ赤海老の炙りを食べようとしてたので
やっぱり自分は海老が好きなんだわ
っと思いました♪
😆




この中で文句なしに美味しかったのは
赤海老特大ジャンボ貝柱店内茹で天然大海老
どこ産で何を食べてこんなに大きくなっているのか
知りたいけど知りたくない、微妙な好奇心です。
😅
↓↓↓








「海老の形状と虫の形状は紙一重。。。」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ





関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 九州 佐世保のレストラン(Restaurants in Sasebo) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top