• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2018/06/02(Sat)

ふじ若丸中里店でランチ/ Sushi lunch @ Fujiwakamaru in Sasebo


佐世保で安く美味しく新鮮な
地物寿司が食べれるといえば ふじ若丸 さんでしょう。

久しぶりに来ました。

ふじ若丸は、初めて来てとっても気に入って
ほんとは佐世保在住中に何度も来たかったお寿司屋さんなんですけど
やっぱりどうしてもロケーション的に自宅から北に行く用事がなく
結局今回が最後になるであろうに、たったの3回目の訪問となりました。
ちなみに2度の訪問の過去記事はこちら
↓↓↓









場所はこちら
↓↓↓







前はなかったタッチパネルがありました。
タッチパネルでの注文でも 寿司職人さんへの直の注文でもOKと言われました。
珍しく13:00近い訪問だったので平日ということもあり すいていたので
グラミーは職人さんに声かけで注文しましたけど
土日やランチ真っ最中で混んでいる時ならタッチパネルでの注文の方が
お店の方も助かるでしょうね。
↓↓↓









定番メニューはふじ若丸のサイトで見れますが
この日の「今日のおすすめ」はこんな感じでした。
一品だけでも食べたら後悔しません、という店長のおすすめを
グラミーは三品食べました。笑
後悔いっさいなし!
↓↓↓








まずはマグロ三昧
たしか築地直送です。
↓↓↓







九十九島岩牡蠣の酒蒸し
小ぶりだと思ってたから2個注文♪
↓↓↓







グラミーが佐世保に来てから食べた九十九島産の牡蠣は
どれも冬に食べた冬物だけで
小ぶりな物しかお目にかかってないんですけど
夏物の岩牡蠣だと九十九島産でもこんなに大きいんですね!!
しかもマルモ水産直送の牡蠣で
食べに行きたかったお店だからうれしい〜♪
美味しかったです❤️
↓↓↓







オーストラリア産炙り牛ハラミ
この職人さんの炙り加減、グラミーの好みでバッチリです♪
行くお寿司屋さんによっては炙りがあますぎるところもあるので
自分の好みで出てくるとラッキーですね♪
生玉ねぎもだいたい辛いから よけるのですが
この玉ねぎは辛味はいっさいなく玉ねぎのうまみだけが牛と相まって
玉ねぎを残すことなく美味しく完食♪
↓↓↓







北海道産大粒ホタテ貝
大粒というほど大粒でもないですが 定番のおいしさ♪
↓↓↓







炙りシリーズ、とろけるチーズ海老
グラミー(お一人様おばさん)が食べたあと
近くにいた お一人様おじさんも注文してました。笑
美味しいよね💕
↓↓↓








天然釣りアジ、恵(めぐみ)アジ
佐世保で一本釣りで釣られてるそうです。
白身の刺身に興味がないグラミーも
青魚はたまに食べたくなって食べます♪
嫌な魚臭さはいっさいなく
アジのほどよい脂ののりとさっととける歯ざわりで美味❤️
生姜をもっと乗せてくれ〜!
(寿司はわさびではなくおろし生姜で食べるグラミーの叫び)
↓↓↓






平戸近海より、水イカ
手前のイカに不思議な穴があいてましたけど
なんですかね、これ? 皮むく時にキリを刺したとか?
釣り針が刺さってた跡とか? 笑
ミズイカは水月で食べた物のほうが柔らかくていいなぁ。
個体によるんでしょうから しょうがないですね。
↓↓↓







最後の〆は ウチワ海老(にぎり+味噌汁)
にぎりだけでいいんですけど みそ汁が付いてくるので仕方なく。。。
みそ汁は白みそで溶き卵も入っていたので
寿司屋に行っても赤みそ、お吸い物、あら汁系には全く興味がないグラミーも
美味しくいただきました♪
↓↓↓






ウチワ海老のにぎりのほうも美味❤️
普通の生海老のかみごたえとはまた違う
柔らかくも独特な歯ざわりで、美味しかったです♪
佐世保ではウチワ海老がスーパーで売ってる時もあるけど
自分では上手にさばけないので
こうやってお寿司屋さんで食べれる時は
つい注文してしまいます♪
↓↓↓









先日行ったスシローはお値段なりの満足度ですが
ふじ若丸はお値段以上の満足度だと思います♪
↓↓↓





「え? お値段以上?ニトリ?」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 九州 佐世保のレストラン(Restaurants in Sasebo) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top