2018/06/09(Sat)
佐世保 富士国際ホテル滞在 ディナーと朝食バフェ/ Fuji Kokusai Hotel in Sasebo
引っ越し屋さんに手際良く作業してもらい
今日から1週間ホテル暮らしをしたあと 佐世保を去ります。
今回お世話になった引越し屋さん
リーダーのかたがとっても気さくで かつ仕事はプロフェッショナルで
そうするとチーム全体にも同じ雰囲気が伝わるので
無駄なくコミュニケーションをとりながら連携作業ができていて
見ていて不安もなく とっても良かったです♪
↓↓↓

海外転出の引越しで 国内の引っ越しと違うのは
木箱に入れるとこですかね。
このトラックに木箱が2個入ってるんですが
この木箱5箱と、半分のサイズの木箱3個ぶんの荷物でした。
大人2人だけなのに荷物多すぎ!ってつくづく思います。
自分の理想はミニマリスト、シンプリスト、なんですけどねぇ。。。
実際は 便利な生活を送ろうとすると
ついついいろんなグッズを買ってしまって
結局、物に囲まれた生活になっていて、全然自分の理想じゃないです。
↓↓↓

そんなわけで
引越しには9時から16:45まで(ランチ休憩あり)7時間ほどかかりました。
おうちの掃除をしてホテルに着いたのはもう19:00
引越し中の7時間は自分たちは何もしていないのに
ひたすら待ってるだけでも
疲れたよぉ~。😵
でも梅雨時で、この日も雨の予報だったのに
引越しが始まる前まで降っていた雨が
引越し屋さんの到着前にピタリとやみ
引越し中はもはや晴れに近いお天気。笑
いやぁ〜、グラミー家、持ってるわ〜♪
あとは飛行機搭乗日に台風が重ならないことを祈るのみ。
これからグアムへ発つまでお世話になる
富士国際ホテルのレストラン「ポール」でディナー。
(佐世保到着時の過去記事はこちら)
↓↓↓

ディナーメニューはこちら
↓↓↓

ドリンクメニュー
↓↓↓


お疲れ様~♪
2年半前に佐世保に着いた時とおんなじ絵面の乾杯ピクチャー。笑
↓↓↓

グラミーはステーキ定食
↓↓↓

旦那は海軍さんのカレーをチョイス。
↓↓↓

翌日の朝食は
地元の人やリピーター旅行者に人気の富士国際ホテルの朝バフェを♪
立ち寄りなら¥1000、宿泊者は¥850でどなたでも頂けます。
↓↓↓


グラミーチョイス♪
明太子だけでご飯3杯いけるのでアブナイです。笑
あとは、しらすおろし、ポテサラ、揚げなす煮浸し、唐揚げ
ソーセージ、ベーコン、カポナータグラタン。
↓↓↓

おかわりチョイス♪
だし巻き卵、椎茸の含め煮、焼きジャケ、明太子。
これ以外にも バフェテーブルには
家庭のおいしい朝ごはんのおかずメニューがたくさん置いてありました♪
朝カレーもできますよ♪
↓↓↓

ちなみに ご飯は3杯おかわりしました。😂
今日から1週間、毎朝このゴージャスな朝バフェなので
増量必至。。。
グアムでビキニ、は しばらく無理でしょう。笑
「旅行中の朝ごはんは食べすぎる」
って人はクリック♪
↓↓↓


- 関連記事
-
- 大庄水産で浜焼きランチとカフェドルッカでディナー/ Lunch @ Daisho Suisan & Dinner @ Cafe de Lucca in Sasebo (2018/06/11)
- 佐世保 白ばらでランチと案山子でディナー/ Lunch @ Shirobara & Dinner @ Kakashi in Sasebo (2018/06/10)
- 佐世保 富士国際ホテル滞在 ディナーと朝食バフェ/ Fuji Kokusai Hotel in Sasebo (2018/06/09)
- ふじ若丸中里店でランチ/ Sushi lunch @ Fujiwakamaru in Sasebo (2018/06/02)
- マックフラーリー オレオクッキー/ Get ready for small size of McFlurry in Japan (2018/06/01)
スポンサーサイト
Home | Category : 九州 佐世保のレストラン(Restaurants in Sasebo) |
Comment
|
Trackback