2018/09/11(Tue)
グラミー家の台風生活/ Riding out Typhoon Mangkhut in Guam 2018
昨晩の台風22号
グラミー家の住むレオパレスリゾートから経過を見ていると
思ったほどではなかったので助かりましたが
コンドミニアムは今日11日の朝8時現在も停電が続いています。
昨日の昼間はまだこんな感じ
本当に台風来てるの?っと思うくらいまだたいして変化なし。
↓↓↓


でも夕方
はい、予想どおり停電。
普段からグラミー家が設置してある非常灯が点灯。
↓↓↓

こういうのすっごい便利だから
絶対3個ぐらいは普段からコンセントに差し込んでおくといいですよ♪
↓↓↓
調子がいいとレオパレスリゾートのコンドミニアムは
すぐ停電から復旧するはずなんですが
長引いているので
仕方なくディナーはカップラーメン。
レオマートで旦那が買っておいた一平ちゃん焼きそばと
アイランドフレッシュで買っておいたカップヌードルシーフード味♪
イワタニのカセットコンロ
↓↓↓

停電でエアコンが止まっていてもそんなに暑くないんですが
旦那は暑がりなので
電池で動く扇風機が大活躍。
ブルーアイスを前に置いて、気持ち涼しめ?笑
ちなみに
写真の奥でキッチンが電気がついているように見えますが
これ、懐中電灯を立てて上をむけて置いてあるだけなんですよ!
↓↓↓

グラミー家愛用の懐中電灯と同モデル
これも1個か2個あると災害時に便利。
↓↓↓
出来上がったカップ麺と懐中電灯をリビングに持って来て
台風ディナー。
ね?
まるで普通に部屋に電気が付いてるかのように明るいでしょ?
↓↓↓

買ってあった牛肉が本当はディナーだったんですけど
停電で換気扇もまわらないから
匂いが気になるので
ポータブルガスコンロでお肉を焼くのはやめておきました。
お肉は今日のランチに焼きます。
↓↓↓

ディナーのあと風と雨が急激に強まった気がします。
外の様子を撮っていて
懐中電灯を持って外を歩いている2人に気が付いたのにはビックリ!
この強風の中、何してるの〜?!
↓↓↓
一夜明けて レオパレスリゾートの駐車場の様子。
木々が折れてたりしますが
ここからみる限りそんなにレオパレスリゾートは被害がなさそう?
被害はいまだに続くコンドミニアムの停電だけですね。
↓↓↓

台風が過ぎた今朝も 停電は続いているので
いつものキューリッグでコーヒーが作れないので
災害時用に買っておいたボダムのフレンチプレスコーヒーメーカー
↓↓↓

Kカップ内のコーヒーは挽きが細かいので
プレンチプレスの本来の仕上がりより粉っぽくなりますが
災害時ですから気になりません。
インドネシアのコピと思えば こっちのほうが全然美味しいです。
↓↓↓

4分蒸らして プレスすれば
↓↓↓

いつもと変わらない朝食が完成。
↓↓↓

非常用水として浴槽にためていた水は
夜 一時的に水圧が落ちた時に
水道からチョロチョロとしか水が出なかったので
トイレから出て手を洗う時に役立ちましたが
それだけで済みました。
↓↓↓

ソーラーパワーの携帯充電器
ツイッターでゴルフネットワークのツイート中継も観れたりして
こちらも役にたちました。
↓↓↓

普段から災害に備えている旦那の精神とスキルには
ほんと感謝しています。
ただこうやって乗り切れるのも
住んでいる建物が被害がないことが前提ですので
地震やひどい台風で家が傾いた、屋根が飛んで雨漏りしている、など
過酷な状況下では無理ですから
ホント運が全てだと思いました。
でもできるだけ準備はしておきましょう。
「停電より断水のほうが不便」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 東京マートの和牛ですが/ Balcony BBQ lunch with Wagyu (2018/10/15)
- 豆系パスタのゆくえ/ High Protein Bean Pasta (2018/09/25)
- グラミー家の台風生活/ Riding out Typhoon Mangkhut in Guam 2018 (2018/09/11)
- ペイレスでワシントン産牡蠣をゲット/ Whole Frozen Oysters from Washington (2018/08/30)
- バルコニーシャンパンランチ/ Champagne Balcony Lunch (2018/08/27)
スポンサーサイト
Home | Category : 2018年 グアムライフ(2018 Guam Life) |
Comment
|
Trackback