2019/01/29(Tue)
おうちご飯でトマホーク/ Tomahawk Steak Lunch at Home
コシチューレスでしか売ってないのかと思ったら
ペイレスでも売ってたので
週末ランチにトマホークステーキを買って焼いてみました♪
骨つきで1268g
↓↓↓

フードプロセッサーで粉砕したパパイアと白ワインでマリネ。
こないだから旦那が
パパイア酵素で肉が柔らかくなるのを試したいって言ってたので。笑
なんとなくパパイアと赤ワインを合わせる気になれなくて
白ワインにしてみました。
↓↓↓

お肉は焼く前に冷蔵庫から出しておくんですけど
厚みがあるだけに
中心温度がなかなか落ち着きませんねぇ。。。
え〜い、待てないからオーブン入れちゃえ!
↓↓↓

焼き時間は425℉のオーブンで40分ぐらいだったかなぁ?
中心温度130℉でオーブンから出しました。
そして シアーリング。
↓↓↓

盛り付け完了〜!
↓↓↓

ワインはブルネッロ ディ モンタルチーノを開けてみました。
↓↓↓

サイドのマッシュドピー(つぶしたグリンピース)は手作りしましたが
ステーキソースまで作るのはめんどくさいので
サルサとサワークリームとリダクションバルサミコ酢を個々に用意。
↓↓↓

ペイレスのブッチャー(お肉切りの人)が
ホールラックの真ん中の良いところを切ってくれたのもあるけど
グリズルがほとんどなく
レストランで食べた時はミディアムレアを要求して失敗したので
旦那にはミディアムに焼いてもらいました。
センター部分はこのパーフェクトな仕上がり💕
↓↓↓

外側の部分は
ザクザクとしたフランクステーキのような食感でありつつ
見た目とはうらはらにジューシーでやわやわ💕
縦の繊維がほぐれてしまう柔らかさ、伝わりますかねぇ〜♪
パパイア酵素効果?
これ4時間じゃなくて一晩マリネしてたら
もっと柔らかくなってたかなぁ?
旦那とは「溶けて肉がなくなったら悲しいから一晩はやめよう」
とか冗談言ってたんですけど。笑
↓↓↓

そして
投げやりかと思われた
サルサとサワークリームとバルサミコ酢のミックスソースが
意外にもウマウマ 😍💘
自家製ミックスシーズニングで味付けしたステーキにピッタリでした♪
マッシュドピーも 旦那に大好評♪
ズバリ
うちで初めてチャレンジしたトマホークの方が
レストランで食べるよりうまかったのでした。
😂💕
デザートは最近ハマってるバナナチョコアイス。
手作りです♪
↓↓↓

「時間をかけて肉をマリネする忍耐力がない」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
国産牛のトマホーク、おいしそう♪
これ1.2kgだからグラミー家が焼いたのと全く同じサイズ!
↓↓↓
国産牛肉 トマホークステーキ 骨付きリブロース(約1.2kg)
- 関連記事
スポンサーサイト
Home | Category : 2019年 グアムライフ(2019 Guam Life) |
Comment
|
Trackback