2019/02/01(Fri)
お寿司が値がはるのは納得/ Dom Perignon Sushi Dinner
旦那の
「ネイビー退職7周年記念」をお祝いした
昨日のディナー。
がんばってお寿司作ったよぅ~!
日課のエクササイズも省いて
朝から
ペイレスでマグロ刺しとサーモン刺し買って
ご飯炊いて、海老茹でて、サラダの準備して。
( ̄∀ ̄)
↓↓↓

特別感を出すために
ドンペリをチョイスしたけど
正直 グアムでの
「決まったシャンパンしか手に入らない事情」には
ウンザリでございます。
毎日インスタとかで
みんなのワインセレクション見てると
泣けてくる。。。
オンラインでワインが買えたらなぁ。。。
↓↓↓

でも、もう文句は言わな~い❣️
だって
佐世保にいた時は食べれなかった
美味しいマグロ刺しが
グアムでは毎週食べれるんだもノォ~!
╰(*´︶`*)╯♡
だから
たいして好みでもないドンペリでもハッピーに乾杯~♪
↓↓↓

前菜は
毎度グラミー家の好物の サキイカサラダ♪
↓↓↓

今宵の唯一の手抜きのひと皿
AJINOMOTOの冷凍シュウマイ♪
美味しいよねぇ~💕
↓↓↓

グラミー考案のひとくちタコス♪
ミニトルティーヤをくりぬいて
オーブンで焼いて盛り付け♪
↓↓↓

こんな感じで。( ^ω^ )
無駄と思われる型抜き後の残りの部分も
一緒にオーブンで焼いたんだけど
食後に旦那がコッソリ食べきってました。笑
↓↓↓

本当にかわいいひとくちサイズだから
サルサ、サワークリーム 、ステーキ
しか乗らないけど
めっちゃ食べやすくて美味しいですよ!
パーティーに最適♪
↓↓↓

メインの手作りお寿司💕
酢飯は
例のグラミー得意の
ドレッシングで作るアレ♪
今回は
キューピーのノンオイル胡麻ドレを使用。
グアムで買えるマグロ、美味しそうでしょ?
サーモンは生タイプを炙りにもして
2タイプにしました♪
海老は初めて自分でゆで海老を作りました。
めっちゃ丸々太った海老で甘くて美味♪
ツナマヨきゅうり巻きの海苔なしは
あいかわらず巻きがグズグズ。笑
いやぁ
やっぱりお寿司は手が掛かかるし
技術が必要!
ひと口でパクッと終了してしまう料理ですが
お寿司屋さんの寿司が値が張るのには
納得です!
↓↓↓

ところで
ペイレスでマグロ刺しを切ってもらった時
なるべくスジのない部位を
薄切りしてください
ってお願いしたんですけど
いつもどおり店頭にある普通の量の
ワンパック分をくれると思っていたら
特にどのくらい下さいとは言わなかったら
これはどうですか?って
切る前にまえもって見せてくれた
マグロワンブロックの半量ぐらいを
どかんとパックされちゃったんですよねぇ。
(^◇^;)
大量のマグロ刺し。。。
いつも行くペイレスで
初めて見る若いお兄さんだったから
大丈夫かなぁと思っていたけど
不安的中でした。
海外生活中は
日本の常識通りに行かないっていうのを
常に頭に入れとかないと
自分の常識を超えたアクションが相手からくるので
要注意ですね。笑
というわけで
寿司ネタだけでは消費しきれない量のマグロ刺しを
ポキにしました。
↓↓↓

それでもまだマグロ刺し残ってる。。。
「佐世保のマグロLOVE市民に届けてあげたい」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Home | Category : 2019年 グアムライフ(2019 Guam Life) |
Comment
|
Trackback