2019/05/14(Tue)
アダルトワインに挑戦する旦那/ Celebrating with Opus One @ Balcony BBQ
先週末
グラミー家はバルコニーバーベキューで
遅ればせながらのお祝い♪
なんのお祝いか。
GS再就職祝い
旦那のネイビー退職後の政府のお仕事への
再就職記念のお祝いです。
先月4月で7年目でした♪
ネイビーに限らず 米軍隊って
昇進し続けないと残りたくても残れないので
(日本の自衛隊もそうだっけ?)
いわゆる
普通の会社とかの退職の歳まで
軍隊で働ける人の数は限られてきます。
そこでほとんどの人が
まだ30代、40代のうちにリタイアして
再就職することになります。
そして 旦那のように
誰もが退役直後に
しかも政府のお仕事(GS)に
就けるわけでもありません。
退職してからの数ヶ月、人によっては数年
希望の職に就けなくて
しかたなく
見つかるまで奥さんの収入に頼ったり
本土の実家の農家を継ぐ決断をしたりと
今までの職歴を生かした
第一希望の軍関係の仕事を
諦めざるを得ない人もたくさんいます。
あ、ちなみに
もともと将来違う職業に就くつもりで
若い時だけ入隊して
計画通り辞めていく人もたくさんいるので
そういうパターンの人たちのストーリーとは
また違いますよ。
そんなわけで
すんなりと再就職できたことへの感謝と
旦那のGSになってからの
日頃の頑張りを讃えるお祝いが
「GS再就職祝い」です♪
グアムでは
お目当のワインはいっさい手に入らないので
今年のお祝いに選んだワインは
オーパスワン。笑
旦那は赤ワインを好まない上に
グラミーもオーパスワンのような
カベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインを
好みません。
じゃあ、なんで?って思いますよね。(≧∇≦)
Opus One 2014
↓↓↓

いつもグラミー家では
グラミーが赤ワインを飲んでいると
旦那が必ず
「うわ〜、よくそんなまずいの飲めるなぁ」
って言うので
私が
「赤ワインは本当の大人しか飲めないからなぁ」
っとバカにしてやります。( 艸`*)ププッ
旦那が美味しく飲めるような
フルーティーで
タンニンや樽感をほとんど感じない赤ワインを
選んであげても
いつも
「どこがおいしいの?」っと言う始末。
そんな訳でグラミー家では
赤ワインをアダルトワインと呼んでいます。笑
赤ワインが美味しく飲めるようになったら
大人だね、っと。
で、以前から旦那が
高級な赤ワインだったら
自分でもおいしいと思える物があるだろう
って バカなことを言うので
今回のお祝いに
アダルトワインに挑戦するか?と聞いたら
挑戦するとのこと。
( ´艸`)
でもね、ここはグアム。
お店で買えるいわゆる高級な赤ワインは
オーパスワンだけ。。。。
なぜ よりによって一番過大評価されているという
オーパスワンなんだ!!
日本で買うよりは安いけど
JPストアで2014年が$350でした。
日本で3〜4万だせば
もっと美味しい
ピノノアール主体の赤ワインが
買えるのにぃ〜!!
「絶対まずくて飲めないって言うって〜!」
「私が全部飲むハメになるって〜!」
とガヤガヤ言いながら開栓♪
おつまみには
NY産ベーコン入りスモークゴーダ
英国産ヴィンテージチェダー
デンマーク産のキャラウェイ入りハヴァルティ
オーストラリア産の黒胡椒クラッカー
サラミ
枝豆とリコッタをまとった
ハモンセラーノを用意♪
NY Smoked Gouda with Bacon
English Vintage Cheddar
Denmark Havarti with Caraway
Australian Crackers with Black Pepper
Salami & Jamon Serrano with Ricotta & Edamame
↓↓↓

写真に納めたいので
乾杯前に最初の一皿も焼いちゃいます!
東京マートでゲットしたオージー和牛♪
Aussie Wagyu Striploin
↓↓↓

ズッキーニパスタと
自家製の赤キャベツピクルスと共に♪
Aussie Wagyu Ribbon Steak, Zucchini Pasta
& Red Cabbege Pickles
↓↓↓

一皿目が出来上がったところで
乾杯~♪
一口飲んで、旦那は
「ふ〜ん、スムーズ」
。
。
。
。
∵ゞ(´ε`●) 爆
そりゃ、そんな高額払って
マズっ!って
一刀両断できないよね〜!!笑
↓↓↓

たしかに香りがものすごく強く
チェリージャムの甘さと
チェリーのジューシーさがあって
いいワインなのは分かるけど
グリーンの野菜感、マニュア香
ココアの粉っぽい感とかは
飲む前から言ってた通り
好みじゃないんだよねぇ〜。(≧∇≦)
ただ、その内容のわりに
スムーズに感じるっていうのは事実。
でも、2人の結論
$350では買わない。爆
いつも飲んでる
$18のマクマリーのピノのほうが
全然美味しい。
お料理のほうですが
東京マートで買える
オーストラリア産ワギュウはおいしいわぁ💕
カベルネ・ソーヴィニヨン主体の
オーパスワンに合うように作った
ワギュウに付ける
チェリー醤油のリダクションソースが
我ながらめっちゃ美味しくできました❤️
旦那も気に入ってくれました♪
Soy Sauce reduction
with
Cherry Preserves and Merlot
↓↓↓

2皿目は
ローズマリーポークとほうれん草の
白トリュフオイルソテー
Rosemary Pork & White Truffle Oil sauteed Spinach
ワインと共に何枚でも食べれるわ♪
↓↓↓

最後は
ポータベラマッシュルームのバジル焼き
Portabella Mushrooms
with
Pesto Genovese & Mozzarella Cheese
きのこって
なんか乗せて焼くと
なんでこんなにジューシーになるんでしょうね?
↓↓↓

お料理は旦那の焼き担当で
どれも美味しくできました〜♪
でもウケたのは
せっかく
オーパスワンに合うようなメニューにしたのに
旦那は
オーパスワンはグラス2杯だけ飲んで終了。
結局ワギュウとシャルキュテリーボードしか
オーパスワンと合わせてなくて
あとの料理は
いつもの
シュナンブラン&クランベリージュースの
自家製カクテルに変更
っていうね。。。笑
旦那に
ワインと料理のペアリングは必要なし!
グアムでのバーベキューで
気温29℃っていうと暑そうだけど
バルコニーは日陰だし
意外と涼しい風が吹いていて
汗もまったくかかずに
過ごしやすいバルコニーバーベキューでした♪
↓↓↓

「オーパスワン
そんなに安いなら
グアム行った時に買おうかな」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
[※最新ヴィンテージ2014]オーパス・ワン (Opus One)
- 関連記事
-
- 我が家にニンジャフーディーがやってきた/ Cooking with Ninja Foodi (2019/06/28)
- ハロトップ/ Halo Top (2019/06/19)
- アダルトワインに挑戦する旦那/ Celebrating with Opus One @ Balcony BBQ (2019/05/14)
- 2つ星ミシュランレストランの料理を模倣/ Reproduction of Michelin Star Dish at Home (2019/03/18)
- 電動ラビットのプシュっていう音が、、、/ Rabbit "Electric Wine Preserver" (2019/03/14)
スポンサーサイト
Home | Category : 2019年 グアムライフ(2019 Guam Life) |
Comment
|
Trackback