• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2020/02/14(Fri)

シンガポール5日目/ 2020 Singapore Day 5


Day 5

Kwee Zeen A La Carte Lunch
Dinner @ Vue




昨日の記事を読んでくださったかたは
もうお察しでしょう。

グラミーが朝食バフェをいただく気力はまったくなく
旦那も1人で食べるほどお腹がすいてないということで
旦那がレストランからデトックスジュースだけ
お部屋に持ってきてくれました。


どこまでも優しいうちの旦那。 😆💕





お昼過ぎになってやっと少し調子が戻ってきたので
ルバーに行ってみました。

ルバーのとってもフレンドリーなアレックスが
二日酔いに効くドリンクを作ってくれました♪
スパークリングウォーターとマンゴージュースとビターズ。
他にも もしかしたら何か入ってるかも?
とにかく、アレックスのグラミーへのスペシャルドリンク♪
毎回会うたび
グラミー家を幸せにしてくれるアレックスの気遣い。
滞在中、最高だったわ〜♪
旦那はもうワイン。 😂
Le Bar 
↓↓↓






ルバーのバーフードで
二日酔いでも何か食べれそうな物あるかなぁと思ったけど
なかったので
ランチはアラカルト提供のあるクイジーンに行ってみました。


お! シンガポールラクサがある!
サンデーブランチで食べたラクサと同じ物が出るはずだから
グラミーの好きなラクサって
シンガポールラクサって呼ばれるのかなぁ?
アッサムラクサでないことは先日の外食で解明したからな。
これ、行こう! 急に食欲が湧いてきた♪ 笑
A La Carte Lunch Menu of Kwee Zeen (Partial)
↓↓↓






旦那もメニューにフィッシュ&チップスを発見♪
↓↓↓






おおぉ〜! お魚の形のプレートで来た〜♪
かわいい〜♪ (≧∇≦)
旦那いわく、みたまんま、とっても美味しかったそうです♪
久しぶりにコロナビール飲んでみたけど
不味く感じて飲めなかったそうです。
そりゃそうでしょ
ワインの良さを知ったらビールなんか飲めないですよ。
Fish & Chips SN$28.00
↓↓↓









ラクサ、来たよ〜♪
サンデーブランチの時のラクサと
スープの見た目は一緒だけど
当然ながら具がゴージャス!
見た目のための有頭大海老が2尾と
食べやすく頭なしの大海老が2尾の、計4尾と
ふわふわのフィッシュケーキ(ふわふわかまぼこみたいな?)♪
完食でした。笑
Singapore Laksa SN$26.00
↓↓↓








ランチをがっつり食べれたものの
吐き気と酔いで昨晩ちゃんと寝れてないので
体は午後になっても疲れが取れていないようです。


なのでこの日は午後はお部屋でひたすらTV観賞。
ニュースがこぞってコロナウィルスのことでしたね。







ディナーは予約していたので
疲れていたけど
無理して予定通りビューというレストランへ。

マリーナベイサンズがきれいに見えて
しかも熊本和牛が食べれるお店♪
Vue
↓↓↓






確かに景色はすばらしい。
↓↓↓







ビューのメニュー
ドリンクメニュー撮り忘れたみたい。
自分がアルコール飲めないので 
興味なかったからかな?笑
Menus of Vue Singapore
↓↓↓














開店直後でお店側の準備ができてなかったのか
なんなのか
ソムリエと
スタッフが2人もついてくれたんだけど
そのスタッフ2人もなんだか慣れていない感じがして
グラミーのパイナップルジュースに時間がかかって
乾杯すら一緒にできず。
大丈夫かな、このレストラン。。。
今絞ったというパイナップルジュースは
確かにフレッシュで美味しかったけど。笑
↓↓↓









サービスのパン2種。
左側のフォカッチャは美味♪
右側のサワードウはイマイチ。
もともとグラミーはサワードウブレッド好きじゃないけど
好きなRまでイマイチって言ってたから
イマイチなんだと思う。
Complementaly Bread
Focaccia & Sourdough

↓↓↓










シャルキュテリーは
シェフのおすすめ3種をいただきました♪
左から
フランスコルシア産コッパ、ハモンイベリコ
バスクスタイルベイオンハム
Charcuterie, Chef's choice of 3 
Coppa, Jamon Iberico, Ham
SN$38.00
↓↓↓








二日酔いの影響がなければ
グラミーもワインをがっつり飲んで
前菜も食べたかったんですが
やはりまだ完全復活してないようなので
メインに移ります。
そのメインも
旅行前の予定ではラムラックと和牛を注文して
シェアするつもりでしたが
グラミーが食べきれるか不安だったので
和牛だけにして二人でシェアすることに。


こちらが熊本産和牛のテンダーロイン♪
↓↓↓






英語メニューが国王ってなってたけど
ブランド名「和王」のこと?
翻訳間違い?
それとも熊本和牛に国王和牛っていうのもあるの?
A5 Emperor Kokuou Black Wagyu
from Kumamoto
Tenderloin 180g 
SN$138
↓↓↓










サイドにはマーブルポテトと
フライドアボカドをオーダー。
マーブルポテトっていうから
なんかカラフルに創作された
ゴージャスなじゃがいも料理が出てくると思ったら
ただ単に種名がマーブルなだけで
普通のベイクドポテトでした。(^∀^;)
Marbled Potatoes SN$15.00
Fried Avocados SN$15.00

↓↓↓




お料理ですが
テンダーロイン派のグラミー的には
ここのお肉は今まででベストの和牛テンダーロインじゃないか
と思うとほどおいしくて大満足でした。

ただサイドメニューがちょっとつまらないかなぁ。
シンプルが好きな人にはいいかもしれない。


あと旦那がスタッフから
お肉に合わせて赤ワインを勧められて
珍しく注文してみたけど
最初の白ワインを持ってきた時も
2杯目の赤ワインの時も
ソムリエがいるにもかかわらず
なぜか一度ソムリエが
すでにバーでワインが注がれたグラスを
私たちの目の前にあるスタッフステーションに持っていき
スタッフがそこからテーブルに持ってくるというパターン。

いやいや
そのワンクッションが意味わからないんですけど?

しかも
チェーンレストランの1種類しかないような
ハウスワインのグラスを注文してるんじゃあるまいし
普通はワインを頼むと
ソムリエもしくはスタッフがボトル持ってきて
ラベル見せて
こちらでよろしいですね?っていってから
テーブルで注いでくれるよねぇ?


よほどの大混雑時のレストランなら
一歩譲って分からなくもないけど
2席(5人)しかお客がいないのに
このレベルのお店でこの対応は
ひたすら意味不明でした。笑


なんかお料理はおいしいんだけど
最初から最後まで
スタッフ全員の動きが
コソコソして見えるっていうか
(コソコソしてるわけではないとは思うけど)(^∀^;)
立ち居振る舞いをエレガントにしたいのは伝わるんだけど
どうにも奇妙にしか見えなくて
空間の流れがなんとも気持ち悪い感じなのでした。


お食事を終えたら
スタッフがテラスを案内してくださいました♪
ガラス越しではなく
この景色をみながら過ごしたいというかたは
ぜひテラス席をご予約くださいね♪
↓↓↓





シャルキュテリーや和牛は
ほんっとに質が良くておいしかったので
懲りずにここの他のお料理も食べてみたい気はある。


レストランには味しか求めないって人は
ぜひ♪




「ワイン問題も写真撮らない人からするとどーでもいい」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2020年シンガポール旅行(2020 Singapore Trip) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top