• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2020/05/26(Tue)

コロナうざいな中でも楽しみをみつけよう/ Love this shallow cup setting



昨日は朝食後に旦那が急に
「午後からゴルフしない?」っと言うので
ハーフ9行ってきました。

もちろんレオパレスリゾートカントリークラブで。

他のゴルフ場の再開のニュースを目にしなかったので
グアムではゴルフ場は
まだここしか開いてないのかと思ってたけど
スターターでお話をお聞きしたら
オンワードなど以外はどこも再開したようです。

ただレオパレスリゾートカントリークラブでも
まだこの「コロナうざいな中」なので
コースへの入場は
いつものエントランスからではなく
スターターのある階の駐車場からの入場で
スタッフがお客さんのゴルフバッグを運ぶこともないので
自分でかつぎます。
まぁ、徒歩20歩の距離ですけど。笑
Playing Half 9 at Leo Palace Resort C.C
↓↓↓



いつもの至れり尽くせりのクセがついてるから
カートの横にゴルフバッグを置いて
グローブなどを用意し始めたら
「ごめんなさい、今はこの状況なので
ゴルフバッグのカート乗せもセルフサービスでお願いします」
っとな。

はいはい、コロナ菌もらいたくないもんね。


そして
いつものボトルのお水とアイスティー缶の無料サービスもなし。
ゆえに氷入りのクーラーボックスの提供もなし。

ドリンクはスターターで買うはめになり
クーラーの代わりに
スタッフがビニール袋に氷を入れてくれて
冷やす形に。


コロナ中だから
感染予防のために運営内容を変えるのはいいんですけど
今はわざわざ電話予約のみの受付で運営してるんだから
せめて
ティータイムの予約の時に
その旨伝えてくれません?
っと思いました。

予約の時に言ってくれてたら
家からブルーアイス入りのクーラーも持って行けたし
場合によっては
じゃぁやっぱりまだ不便な事が多いので
プレイはやめておこう、という判断もできたのに。


こういうところが外国カスタマーサービスなんですよね。
スタッフ個々人はみんな一生懸命やってくれてるけど
どうしても日本みたいな
お客様の立場を考えたら、という細やかな発想は無理。



とまぁ、多少のストレスを感じながらスタート。
ハイビスカスコースでした。
さっそく旦那が
「2ヶ月たっぷりコースメンテナンスができたはずなのに
ティーボックスが枯れ枯れだぞ!」っとご不満。
↓↓↓



そういえばこのコロナでロックダウン中
グアム島内は車の往来が少なくなって
道路工事には最高の状況が続いていたのに
まったく工事が進まなかったよね。。。

アガニャショッピングセンターの前なんか
ロックダウン中は逆に工事がストップしちゃって
解除直前から逆に工事箇所が拡大したもんね。笑





よく見たら、バンカーにも草が。( ̄▽ ̄)
バンカーレーキもなかったから
これもコロナ感染予防のためでしょうね。
↓↓↓








グリーンまわりなんですが
ここはフェアウェイのはずが、まるでラフ。( ̄▽ ̄)
↓↓↓







カートごとにビニール袋が提供されて
ゴミはプレイ後に各自お持ち帰り。
↓↓↓






もともとグラミーは
真剣ゴルファーでもないし、プレイレベルも低いし
芝のコンディションなど どーでもいいと思うほうですが
旦那はやっぱり
お金を払う担当の人ですから
ゴルフ場のコンディションにはうるさいです。

そういう意味では、たしかに
いくら「コロナうざいな中」とはいえ
いつも通りのサービスが提供できない上に
コースコンディションもダダ下がりなら
同じ料金を払うのにちょっと納得がいかないのも
わかるわ。

グアムの他のゴルフ場はどんな感じで運営してるんだろう。

どこもドリンク提供の停止とか
オールセルフサービスへの変更とかになってるんでしょうか。

もしかしてグアム政府が決めた
ゴルフコース再開の条件で、しかたなくどこもこんなとか?




ただね
感激した一コマも。



これ、ボール取りやすくて最高だった! 
(=´∀`)人(´∀`=)
カップがスタイロフォームで底上げされてたの❤️
コロナ終息後もこれでいい〜♪ 笑
↓↓↓


でもどういう意図だか
意味が分からなかったです。笑

抜こうとすると抜けない、とか?

グラミー家はピンを抜かない派だから
抜こうとしてないから分からなかったけど
もしかしてそうじゃなくて
手がカップに触れないように
取りやすく底上げしてるのかなぁ?

っていまだに意図が謎だったので
旦那に今この記事を書きながら
「このピン抜こうと思えば抜けたの?」って聞いたら
旦那が
「ピンには触らないっていうルールを読まされた。
だから抜こうとしてないから分からない」
っとな。



は? 
グラミー、あなたからの伝達をいただいてませんけど?

聞けば プレイ前に
お会計のチェックインした時に
ルールが書かれた物を読むように言われて
そこに「ピンには触れない」とか
「ドリンクの提供はない」とか
「ゴミは持ち帰る」などなど
いろいろいつもと異なるルールが書かれていたそうです。




スタッフにはね、その部分をね、電話予約の時に。。。。

プレイ直前じゃ遅いんじゃぁ! 


安定の、グアムあるある。






気を取り直して♪

最終ホールでさぁ帰ろうと思ったら
かわいい3羽のミドルサイズの野良チキンたちが♪
↓↓↓







スターターにもチキンファミリー♪
かわいいのぅ💕
↓↓↓










結果は47でした。
最終ホールでOB出してラフでゴロゴロ。笑
パーも2個とれて
まぁ、なんだかんだ楽しかったです♪
↓↓↓




ちなみに
スターターのスタッフはこの炎天下だというのに
外でもマスク着用!
死んじゃわない?

グラミー、こないだ
スーパーに入るのに外で並んでた時
車内の冷気と外の気温差のせいか分からないけど
急にマスクが口にひっつきだして
窒息しそうで
マスク浮かさないと息できなくて
大変だったわよ?

涼しい店内に入ったら大丈夫だったから
絶対 気温差のせいか
単に暑いところで布マスクだとそうなるんだと思うけど

暑いグアムでゴルフ場など外で働く人は
本人が希望してるならまだしも
強制的なマスク着用はやめたほうがいいんじゃないの?

私だったら体調くずします。



さて
ゴルフ後のディナーは手作りロコモコ♪
グレイビーもフイフイソース味の手作りだよ✌🏻😄
やっとこのグレイビーを作るので
使い切れると思ったフイフイソースだけど
また、まだ大さじ5杯ぐらい残っちゃった。笑
Homemade Loco Moco for Dinner After Golf
↓↓↓








マゼマゼして、はい! 美味しい  😋💕
With Homemade Huli Huli Gravy Sauce.
↓↓↓





はやく普通にゴルフができて
レストランでのバフェランチも楽しみたいな〜♪



「カップの底まで手を入れたくないというナマケモノ度が末期」
って人はクリック♪
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


なに? なんか、用?
↓↓↓

抱き枕 なまけもののボー
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : レオパレスリゾートでゴルフ♪(Golf) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top