2023/03/09(Thu)
2/18 マニラ2日目/ Manila Day2 (Golf)
マニラ2日目
+++++ Itinerary +++++
- Breakfast at Club Millésime,Sofitel Philippine Plaza Manila
- Golf at Eagle Ridge Golf Club
- Dinner at "Le Bar", Sofitel Philippine Plaza Manila
クラブミレジメでのバフェ朝食。
コーヒーと卵は出来立てを出してくれるので
どの作り方で食べたいかを聞いてくれます。
2人ともコーヒーはフラットホワイト
旦那はエッグズベネディクトを
グラミーは
チーズ入りソフトスクランブルエッグを注文。
ここのソフトスクランブルエッグが
死ぬほど美味しい❤️
毎朝いただきました♪
なんでこんなにおいしいのか聞いたら
バター
出汁 (なんの出汁か、多分これがおいしさのポイント)
さらに最後ではなく 調理中に少量の塩を加えているから
とのこと。
チーズ入りのスクランブルエッグをお願いしたから
チーズからの塩分やうまみも加わっているとはいえ
塩やケチャップなどが一歳いらない最高の仕上がり!
こんなに完成されたスクランブルエッグ
食べたことない!
Buffet breakfast at Club Millésime.
They will make your favorite coffees
and ask you how you want your eggs.
We both got Flat Whites.
My husband ordered Eggs Benedict,
I ordered soft scrambled eggs with cheese.
The soft scrambled eggs here was
one of the best I ever had in my life❤️
I could tell the goodness of this deep flavoring
wasn't just coming from butter and the cheese.
When we asked, the staff mentioned about
the broth they use.
The goodness must be from the secret french broth...
↓↓↓

朝食全3日分の様子はこちらでどうぞ♪
Full lineup of
breakfast at Club Millésime, Sofitel Manila.
↓↓↓
マニラ2日目は
イーグルリッジゴルフクラブでゴルフ♪
旦那からフィリピンでのキャディー付きゴルフは
面白いと聞いていたので
やってみたかったんです。
本来は滞在先のソフィテルマニラと提携があり
ホテルからも近かった
イントラミューローズゴルフクラブで
プレイしたかったのですが
残念ながらその日はコンペがあり
午後スタートしか予約ができないとのことで
断念。
滞在日数が長ければ
予定を変更しても良かったけど
日曜日はサンデーブランチの予約を入れていたので
日にちの変更は無理。
他のゴルフ場にするしかありませんでした、
旦那の同僚でフィリピン人で
リタイア先としてイーグルリッジに土地を買った人が
イーグルリッジゴルフクラブを勧めてきたので
遠いけどそこに決めたのでした。
将来のリタイアメント候補地に
一応フィリピンも入っているので
マニラ以外の郊外の様子もついでに見たかった
というのも理由にあります。
マニラ空港からホテルまでの交通事情も
面白かったけど
ホテルからイーグルリッジ(カビテ)までの
1時間30分のドライブは
もっと面白かったです。笑
オモシロはちゃめちゃ道路事情を
動画に収めたかったんだけど
起こるのは一瞬なので意外と動画にはできず
かといって道中撮りっぱなしだと
iPhoneのバッテリーがもたないので
結果、つまらないシーンばかりしか
撮れませんでした。残念。
Originally we wanted to play at Intramuros Golf Club
near by the hotel
but the day we wanted was busy for the club competition
so we decided to check out the other golf courses.
Which turned out to be
an hour and a half away from our hotel ....
↓↓↓
ネットで見つけた会社で
イーグルリッジを指定し
送迎、ティータイム予約、レンタルクラブの手配など
全てお任せしたのに
ピックアップの到着は
ティータイムギリギリになる始末だし
(グラミー家は
プレイ前に一切練習とかしないからいいけど)
キャディー付きで予約確認もとってあったのに
当日はキャディーなし予約になってて
レンタルクラブの連絡もいってない。。。 (−″−)
プロショップのスタッフからは
キャディーなしならすぐプレイできるけど
キャディーつけるなら
数時間は待たないとできないと言われ
グラミーがキレたら (ゴルフ場側の責任ではないけど)
スタッフがなんとかキャディーを2名調達。
かわいそうに
早朝からすでに18ホール回り終わったというのに
急にダブルワークに駆り出されたキャディーたち。
でも疲れていると言いつつも
嫌な顔はせず気分よく回ってくれて
グラミー家の9ランチ9のスタイルで
ランチ時間に待たされるのもノープロブレムでした♪
キャディたちにはチップをはずんでお礼♪
Golf with caddies was so fun.
This was my first time playing golf with caddies.
↓↓↓

で、旦那がフィリピンで経験している
キャディー付きゴルフでは
カート1台につき
自分 + キャディが乗るんだけど (そりゃそうだ)
ここでは
キャディがグラミー家2人を乗せ
(3人ギュウギュウ詰め状態)
さらにもう一人のキャディがカートの横(ゴルフバッグの横)
に乗ってくる。
え〜!! (≧∇≦) 面白いけど、超ゲトー!
カート足りないのぉ〜?! ガソリン費節約なのぉ〜?!
自分たちは急なキャディー要求になったから
そうなんだろうなぁ、っと思っていたら
後ろのグループもそうなってるぅーー!!
(@∀@)ナヌ?
あと、来てから気づいたけど
このゴルフ場は韓国人経営なのかなぁ?
プレイヤーが韓国人だらけだし
青木功のコースなのにランチメニューは
フィリピン料理と韓国料理ばかり。
Here is a menu of Aoki Course Club House
at Eagle Ridge Golf Club, Philippine.
↓↓↓

まぁ、いろいろあったけど
キャディ付きのゴルフ自体は面白かったし
キャディが付くとすっごく楽だなぁ、と実感。笑
次回があるかどうかは分からないけど
フィリピンでまたキャディ付きゴルフをするなら
自分たちで直接予約して
ゲトーじゃないゴルフ場を選びたい。
帰りはもう16時を過ぎていたので
イマスというエリアのあたりでやや渋滞にあい
ホテルまでは1時間50分かかりました。
なのでホテルのカクテルアワーには間に合わず
ロビー階にある「ル バー」でディナー。
日本の牡蠣をスタートに、プチサイズの佐賀牛をシェア♪
ステーキすっごくおいしかったぁ💕
お腹いっぱいでデザートまで食べれないと告げたら
「深夜のデザートにでもどうぞ♪」っと巨大クッキーを
3枚もくださいました♪ (@∀@)❤️
We couldn't make it to the cocktail hour at the lounge,
so we came to "Le Bar" for dinner.
We enjoyed Creamy Baked Japanese Oyster
and Petite Saga Wagyu Strip Steak.
↓↓↓

旦那から
ソフィテルマニラのサービスは最高だと聞いていたけど
初日から、今日2日目も、その他ブログには書けないけど
特別サービスもいろいろ受けて、大満足のマニラ2日目です♪
The customer service at Sofitel Manila
is a top notch!!
ゴルフも
ソフィテルマニラ提携のイントラミューローズでしたかった〜!
「フィリピンのゴルフ場にも野良犬登場」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
#グアム
- 関連記事
-
- 2/20 マニラ4日目/ Manila Day4(Shopping + Texas Roadhouse Lunch) (2023/03/13)
- 2/19 マニラ3日目/ Manila Day3 (Sunday Brunch at Spiral) (2023/03/11)
- 2/18 マニラ2日目/ Manila Day2 (Golf) (2023/03/09)
- 2/17 マニラ1日目/ Manila Day1 (2023/03/07)
- 1年遅れの結婚20周年記念旅行、フィリピン マニラ、オーストラリア ブリズベン、ロイヤルカリビアンクルーズの旅/ 1 Year Belated 20th Wedding Anniversary Trip to Manila, Brisbane and 3 Nights Royal Caribbean Cruise (2023/03/05)
スポンサーサイト
Home | Category : 2023年マニラブリズベンクルーズ旅行(2023AnniversaryTrip) |
Comment
|
Trackback