2023/06/09(Fri)
台風被害、横須賀帰省/ Recovering from Typhoon Mawar and Yokosuka Trip
5月24日にグアムを直撃した台風マーワー。
実はもともとグラミー家は
5月26日から1週間ほど
実家横須賀に帰省する予定だったのですが
旦那Rの母が直前に亡くなり
旦那だけが5月18日からミシガンに渡りました。
ぎりぎり1日の余裕を持って旦那が一度帰宅して
2人一緒にグアムから横須賀に飛ぶはずだったのが
ご存知のとおり
タイミング悪く台風と重なってしまい
5月23日にグアムに帰ってこれるはずの旦那も
例のグアム空港のダメージもあり
旦那は30日まで帰ってこれないという始末に。
旦那は成田でホテルで7日も過ごして
飛行機が飛ぶのを待つことに。
横須賀旅行も
飛行機のチケットとホテルのキャンセル、再予約をし
1週間ずらしましたが
グアム空港が再開するのか
旦那が横須賀旅行に間に合うように帰ってこれるのか
ひたすらストレスが溜まる1週間でした。
旦那の成田足止め時には
震度5の地震もあり、旦那から
「けっこう大きな揺れがきてる」っとメッセージが届いた後
通信がしばらく途絶えたりして
もう泣くほど心配な時間を過ごしたり
自分もグアムで一人で怖い思いをして台風を乗り切ったので
けっこう心身ともに限界でした。
物質的な被害は
断続的な停電と断水、本格的な2日間の断水。
それに加えて
エアコンがずっと使えてないだけで済んでますが
完全に心がトラウマ状態。
台風当日、玄関の外ですごい音がしてたのは
非常口サインが飛ばされたりした音だったんですね。
今はコンドミニアムも片付けられて
きれいになっています。
Typhoon Mawar destroyed a lot of people's life.
My husband was stuck at Narita for a week.
I had to ride out this typhoon alone.
It felt life threatening being alone at home.
↓↓↓

ローカルに聞くと
20年前のポクサンの方が被害があったというので
今回のマーワーごときでトラウマになってる自分は
なんて弱いんだと思いました。
旦那がいればそんな怖いことはなかったのに
一人だったから
ドアが飛んでったら一人でどうしよう、とか
人手がないことに恐怖心を覚えました。
そんなわけで なんとか 6月1日から横須賀へ行けました。
グアム空港再開があと2日遅れていたら
全て直前キャンセルになるところでしたから
ラッキーとしか言いようがないです。
せっかく成田から帰ってこれた旦那なのに
1日挟んでまた成田なんて、かわいそうだけど
しょうがない。。。
現在はどうかわかりませんが
6月1日の時点ではユナイテッドのクラブラウンジは
雨漏りのダメージの影響で利用不可でした。
2 months before this typhoon Mawar,
we planned traveling to Yokosuka
to see my family, first time in 6 years,
we bought the tickets, booked the hotel
and pick up service from the airport.
Then my husband's mom passed
a week before our Yokosuka trip,
he had to fly to the states for the funeral.
Then this typhoon hit.
He got stuck at Narita for a week.
We had to rebook everything to the week later
with the hope of Guam airport reopening
as they announced.
We were lucky enough
for my husband to make it home
just 2 days before leaving for Narita with me.
United Club lounge at the airport at this time (June 1)
was closed due to the water leak damages.
↓↓↓

空港内のお店でみつけたゴディバのチョコ。
グアムコラボ品なんてあるんですね。
I found Godiva Guam corroborated chocolate.
This is nice.
↓↓↓

予定通り搭乗できた成田行き。
成田で旦那が地震の被害にも遭わず
エアコンが壊れたままの自宅をあとにして
とにかく2人とも生きてることに乾杯。
I was just so happy to see my husband
and the fact that we were both simply alive,
coz' while he was stuck at Narita,
he encountered the big earthquake.
When the communication was cut off for awhile,
I imagined the worst and was worried sick.
It must be because my mental was so down from
traumatized experience being alone
during this typhoon.
So here we are, cheers to the life.
↓↓↓

機内食は
もうビーフが品切れでサーモンしか選べなくて
パサパサで美味しくなかったけど
やっぱり2人一緒にいれること、生きてることに感謝して
ありがたくいただく。
Lots of people must have chosen Beef,
we didn't have a choice but Salmon.
The salmon was dry, but hey,
I'm alive, flying with my husband, not gonna complain.
↓↓↓

成田からメルキュールホテル横須賀までは
成田羽田空港ジャンボタクシーの送迎を利用しました。
片道 ¥47230 で、往復お願いしました。
高速代等全て込みで 定額なのが安心ですね。
We used the pick up service called
"Narita/Haneda Airport Private Van Taxi"
首都高の工事と重なってしまい
その周辺でちょっと渋滞しましたが
2時間程度でメルキュールホテル横須賀に到着。
We stayed at Mercure Hotel Yokosuka.
↓↓↓

ホテルはせっかく2ヶ月前に予約してあったのに
台風のせいで 1度キャンセルして
旅行直前の再予約になってしまったので
スタンダードのお部屋しかとれなかったのですが
チェックインしたら
デラックスにグレードアップしてくださいました。
あいにく軍港ビューのお部屋はあいていなくて
シティービューですが、もちろんそれで十分です♪
Mercure Hotel Yokosuka
Deluxe 2 Twin, Room No.1709
↓↓↓
アコーメンバーのラウンジ。
1人1日1回の利用のみ
ドリンクもスナックも1つまで、という
ウェルカム感ゼロなルールがあります。
アルコール提供もなし。
こんなラウンジ初めてです。笑
Accor Member Lounge at Hotel Mercure Yokosuka.
What's up with the rules of
"once a day use only, 1 drink & 1 snack per person" ?
And no alcohol, either.
We've never seen a lounge like this. 😳
↓↓↓
チェックイン後、あまり休むまもなく
グラミーの両親とホテル内のレストランでディナー。
Dinner with my parents at
Restaurant "Le Bistro De Bourgogne" in the hotel.
↓↓↓

18:30頃のレストランからの景色。
米海軍基地と海上自衛隊基地が見えます。
Nice military base view from the restaurant.
↓↓↓

グラミーはシャンパンで。
Veuve Angely Brut ¥1800/glass
↓↓↓

シェフのおすすめ本日の前菜
これが一番美味しかった。
Appetizer of the day ¥1600
↓↓↓

シャルキュテリー3種
横須賀産豚肉の自家製ハム、田舎風テリーヌ、バイヨンヌ産生ハム
Charcuterie ¥2000
↓↓↓

エスカルゴのブルゴーニュ風。
グアムのカプリチョーザのエスカルゴの方が美味しくて
心の中でひっそりと笑うグラミー。
Escargot Bourgogne style ¥1400
↓↓↓

パパとママが選んだ
ホタテのグリルとパルミジャーノリゾット。
Grilled Scallop with Palmigiano Risotto ¥2500
↓↓↓

旦那が選んだフランス風ハンバーグ
Steak Haché (French Salisbury Steak) ¥2800
↓↓↓

グラミーが選んだオマール海老テールのグリル。
ロブスターのあまりの小ささと
サイドに野菜も何もなく
自宅で作るロブスターの方が格段に美味しくて
ちょっとがっかりなメニュー。
Grilled Lobster Tail ¥4500
↓↓↓

メインの料理が出てくるまでにものすごく時間がかかったのと
3人いたスタッフのうちの一人の女性が
ひどく感じが悪かったので ちょっと残念なディナーでしたが
まぁ、横須賀ってこんなレベルです。
翌日は同レストランの朝食バフェをいただいてみました。
Breakfast Buffet ¥2250 6:00~10:00
(¥300 off for Hotel Stayer who Pre Pay)
↓↓↓

地元横須賀食材がふんだんに使われていて
海軍カレーも2種類食べれてとっても美味しかったですよ。
↓↓↓
滞在2日目は日本にも台風マーワーが近づいていたので
横須賀でも雨と強風が吹き始めましたが
それでも日本で買いたかった物などを買いに
ホテル向かいの
コースカ (旧ダイエーショッパーズプラザ横須賀) へ。
ランチは
スシローか牛角かコーシンファームか迷いましたが
フードコート内にあるコーシンファームに決定。
三浦牛が食べれます。
After shopping at Coaska
(former Daiei Shoppers Plaza Yokosuka),
we had a lunch at the Food Court.
You can eat Miura Wagyu at "Koshin Farm".
↓↓↓

グラミーは三浦牛焼肉丼。
Miura Beef Yakiniku Bowl (with Soup) ¥1280
↓↓↓

旦那は三浦牛焼肉ライススープセット。
Grilled Miura Beef with Rice and Soup ¥1580
↓↓↓

単品でコロッケなども売っていて
夕飯のおかずもついでに買っていけますね。
Fried sides look good as well.
↓↓↓

コーシンファームのメニューはこちら。
↓↓↓

English Menu of Koushin Farm, Coaska Food Court
↓↓↓

夜はグラミーの実家へ行った後 みんなでにぎり一丁へ。
横須賀帰省の時は絶対行きたいお寿司屋さん。
Dinner with my parents
at Nigiri Iccho, Sushi restaurant.
English menu available.
Their Tuna is directly from Local Misaki Fish Market.
One of my favorite restaurants in Yokosuka.
↓↓↓

翌日は台風も通過してくれて
予定通り妹や妹の彼氏も参加してバーベキューができたけど
前日には強風だったし
当日も天気がどうなるかわからなかったので
食品の買い物がみんなで一緒にできず
内容的にはパック肉を焼くだけのバーベキューに。(^∀^;)
We had a BBQ next day, but not as we planned,
since we couldn't go shopping a day before.
↓↓↓

それでもグラミーパパが
旦那希望の手羽餃子だけは準備してくれていたので
これだけで満足。
My dad's famous Teba Gyoza.
He'll make them every time my husband requests.
You don't need anything else, it's that good!!
↓↓↓

翌日は旦那が
ベースで買えるリブアイとフィレとロブスターを
グラミーパパとグラミーママに食べてもらいたいというので
またバーベキュー。笑
前日におやつで開けたポテトチップスが
やや湿気だしたのでグリルで焼いたら
パリッパリになっておいしさ復活。😁
We had another BBQ the next day.
My husband wanted to grill Ribeye, Tenderloin
and Lobster for my parents.
↓↓↓

最終日の前日は
旦那は横須賀ベースで働く知り合いとランチに行ったり
グラミーはヘアサロンとマッサージを受けに行ったりしたので
午後から実家で合流。
グラミーパパに運転してもらってゴルフ5にお買い物。
旦那のゴルフバッグやクラブカバーなどを購入。
ディナーは旦那の希望でピザーラのクワトロピザ。
テリヤキチキン、ウィンタークラブ、プルコギ、ゲッツの4種。
ひさしぶりにピザーラ食べたけど
クラウンプラザグアムのマルゲリータピザを食べて以来
どこのピザも もうおいしく感じなくなったグラミー。笑
過去絶賛していた日本のピザーラも質が落ちたのか
そこまで美味しくは感じませんでした。
Last night in Yokosuka,
we ordered the delivery pizza "Pizza-la"
Quatro, which is 4 flavors in one,
Teriyaki Chicken, Crab, Bulgogi, and Meats.
I used to love their pizza
but since I ate the Margherita at Crown Plaza Guam,
no pizza is up to my standard.
↓↓↓

あっという間の6日間の横須賀帰省。
出発日の朝食は
もう一度ホテルの朝食バフェをいただくことに。
The morning of the departure,
we had a hotel's breakfast buffet again.
Their scrambled eggs were very creamy and good.
↓↓↓

送迎車が来るまで
ゲームセンターで湾岸ミッドナイトをプレイする旦那。
My husband playing Wangan Midnight
at the arcade till our pick up service gets here.
↓↓↓

成田空港のユナイテッドラウンジでランチ。
シャルキュテリーもカレーも美味。
Lunch at the United Club Lounge at Narita airport.
Very tasty charcuterie and the curry.
↓↓↓

帰りの機内食はチキンを選びました。
行きのサーモンほど悪くはなかったです。
デザートの日本のブラウニーがしっとりとして
とっても美味しかったです。
United Airlines Business Class Inflight meal
from Narita to Guam.
We chose chicken. It was ok.
The Japanese brownie was yummy.
↓↓↓

グアム空港からは
いつもの馴染みのドライバーさんに
ピックアップしてもらって帰宅するグラミー家。
彼の自宅は 断水は解消したものの
電気は復旧しておらず
ストレスのかかる生活が続いています。
旦那の同僚でも 住んでる地域によって
いまだに断水、停電が続いている家族がいて
もう2週間以上ですよ。
(昨夜、断水は解消したよう)
グラミーなんか
2日間の断水だけでもすごいストレスだったのに
2週間なんて可哀想でしかたありません。
今もエアコンが壊れたままのグラミー家ですが
っと書いていたら
昨日やっと午後に
エアコンを直していただけました。
それまでは暑くて大変だったけど
電気と水道が使えてるだけでも恵まれてると思って
暮らしていました。
グアム全島が早く送電、水道、復活しますように。
Our AC was just fixed yesterday afternoon.
Still many people have no power
or no water on Guam.
I wish the quick total recovery
of the entire island.
「グアムは絶対 全域 地中送電にすべし」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村


#グアム
実はもともとグラミー家は
5月26日から1週間ほど
実家横須賀に帰省する予定だったのですが
旦那Rの母が直前に亡くなり
旦那だけが5月18日からミシガンに渡りました。
ぎりぎり1日の余裕を持って旦那が一度帰宅して
2人一緒にグアムから横須賀に飛ぶはずだったのが
ご存知のとおり
タイミング悪く台風と重なってしまい
5月23日にグアムに帰ってこれるはずの旦那も
例のグアム空港のダメージもあり
旦那は30日まで帰ってこれないという始末に。
旦那は成田でホテルで7日も過ごして
飛行機が飛ぶのを待つことに。
横須賀旅行も
飛行機のチケットとホテルのキャンセル、再予約をし
1週間ずらしましたが
グアム空港が再開するのか
旦那が横須賀旅行に間に合うように帰ってこれるのか
ひたすらストレスが溜まる1週間でした。
旦那の成田足止め時には
震度5の地震もあり、旦那から
「けっこう大きな揺れがきてる」っとメッセージが届いた後
通信がしばらく途絶えたりして
もう泣くほど心配な時間を過ごしたり
自分もグアムで一人で怖い思いをして台風を乗り切ったので
けっこう心身ともに限界でした。
物質的な被害は
断続的な停電と断水、本格的な2日間の断水。
それに加えて
エアコンがずっと使えてないだけで済んでますが
完全に心がトラウマ状態。
台風当日、玄関の外ですごい音がしてたのは
非常口サインが飛ばされたりした音だったんですね。
今はコンドミニアムも片付けられて
きれいになっています。
Typhoon Mawar destroyed a lot of people's life.
My husband was stuck at Narita for a week.
I had to ride out this typhoon alone.
It felt life threatening being alone at home.
↓↓↓

ローカルに聞くと
20年前のポクサンの方が被害があったというので
今回のマーワーごときでトラウマになってる自分は
なんて弱いんだと思いました。
旦那がいればそんな怖いことはなかったのに
一人だったから
ドアが飛んでったら一人でどうしよう、とか
人手がないことに恐怖心を覚えました。
そんなわけで なんとか 6月1日から横須賀へ行けました。
グアム空港再開があと2日遅れていたら
全て直前キャンセルになるところでしたから
ラッキーとしか言いようがないです。
せっかく成田から帰ってこれた旦那なのに
1日挟んでまた成田なんて、かわいそうだけど
しょうがない。。。
現在はどうかわかりませんが
6月1日の時点ではユナイテッドのクラブラウンジは
雨漏りのダメージの影響で利用不可でした。
2 months before this typhoon Mawar,
we planned traveling to Yokosuka
to see my family, first time in 6 years,
we bought the tickets, booked the hotel
and pick up service from the airport.
Then my husband's mom passed
a week before our Yokosuka trip,
he had to fly to the states for the funeral.
Then this typhoon hit.
He got stuck at Narita for a week.
We had to rebook everything to the week later
with the hope of Guam airport reopening
as they announced.
We were lucky enough
for my husband to make it home
just 2 days before leaving for Narita with me.
United Club lounge at the airport at this time (June 1)
was closed due to the water leak damages.
↓↓↓

空港内のお店でみつけたゴディバのチョコ。
グアムコラボ品なんてあるんですね。
I found Godiva Guam corroborated chocolate.
This is nice.
↓↓↓

予定通り搭乗できた成田行き。
成田で旦那が地震の被害にも遭わず
エアコンが壊れたままの自宅をあとにして
とにかく2人とも生きてることに乾杯。
I was just so happy to see my husband
and the fact that we were both simply alive,
coz' while he was stuck at Narita,
he encountered the big earthquake.
When the communication was cut off for awhile,
I imagined the worst and was worried sick.
It must be because my mental was so down from
traumatized experience being alone
during this typhoon.
So here we are, cheers to the life.
↓↓↓

機内食は
もうビーフが品切れでサーモンしか選べなくて
パサパサで美味しくなかったけど
やっぱり2人一緒にいれること、生きてることに感謝して
ありがたくいただく。
Lots of people must have chosen Beef,
we didn't have a choice but Salmon.
The salmon was dry, but hey,
I'm alive, flying with my husband, not gonna complain.
↓↓↓

成田からメルキュールホテル横須賀までは
成田羽田空港ジャンボタクシーの送迎を利用しました。
片道 ¥47230 で、往復お願いしました。
高速代等全て込みで 定額なのが安心ですね。
We used the pick up service called
"Narita/Haneda Airport Private Van Taxi"
首都高の工事と重なってしまい
その周辺でちょっと渋滞しましたが
2時間程度でメルキュールホテル横須賀に到着。
We stayed at Mercure Hotel Yokosuka.
↓↓↓

ホテルはせっかく2ヶ月前に予約してあったのに
台風のせいで 1度キャンセルして
旅行直前の再予約になってしまったので
スタンダードのお部屋しかとれなかったのですが
チェックインしたら
デラックスにグレードアップしてくださいました。
あいにく軍港ビューのお部屋はあいていなくて
シティービューですが、もちろんそれで十分です♪
Mercure Hotel Yokosuka
Deluxe 2 Twin, Room No.1709
↓↓↓
アコーメンバーのラウンジ。
1人1日1回の利用のみ
ドリンクもスナックも1つまで、という
ウェルカム感ゼロなルールがあります。
アルコール提供もなし。
こんなラウンジ初めてです。笑
Accor Member Lounge at Hotel Mercure Yokosuka.
What's up with the rules of
"once a day use only, 1 drink & 1 snack per person" ?
And no alcohol, either.
We've never seen a lounge like this. 😳
↓↓↓
チェックイン後、あまり休むまもなく
グラミーの両親とホテル内のレストランでディナー。
Dinner with my parents at
Restaurant "Le Bistro De Bourgogne" in the hotel.
↓↓↓

18:30頃のレストランからの景色。
米海軍基地と海上自衛隊基地が見えます。
Nice military base view from the restaurant.
↓↓↓

グラミーはシャンパンで。
Veuve Angely Brut ¥1800/glass
↓↓↓

シェフのおすすめ本日の前菜
これが一番美味しかった。
Appetizer of the day ¥1600
↓↓↓

シャルキュテリー3種
横須賀産豚肉の自家製ハム、田舎風テリーヌ、バイヨンヌ産生ハム
Charcuterie ¥2000
↓↓↓

エスカルゴのブルゴーニュ風。
グアムのカプリチョーザのエスカルゴの方が美味しくて
心の中でひっそりと笑うグラミー。
Escargot Bourgogne style ¥1400
↓↓↓

パパとママが選んだ
ホタテのグリルとパルミジャーノリゾット。
Grilled Scallop with Palmigiano Risotto ¥2500
↓↓↓

旦那が選んだフランス風ハンバーグ
Steak Haché (French Salisbury Steak) ¥2800
↓↓↓

グラミーが選んだオマール海老テールのグリル。
ロブスターのあまりの小ささと
サイドに野菜も何もなく
自宅で作るロブスターの方が格段に美味しくて
ちょっとがっかりなメニュー。
Grilled Lobster Tail ¥4500
↓↓↓

メインの料理が出てくるまでにものすごく時間がかかったのと
3人いたスタッフのうちの一人の女性が
ひどく感じが悪かったので ちょっと残念なディナーでしたが
まぁ、横須賀ってこんなレベルです。
翌日は同レストランの朝食バフェをいただいてみました。
Breakfast Buffet ¥2250 6:00~10:00
(¥300 off for Hotel Stayer who Pre Pay)
↓↓↓

地元横須賀食材がふんだんに使われていて
海軍カレーも2種類食べれてとっても美味しかったですよ。
↓↓↓
滞在2日目は日本にも台風マーワーが近づいていたので
横須賀でも雨と強風が吹き始めましたが
それでも日本で買いたかった物などを買いに
ホテル向かいの
コースカ (旧ダイエーショッパーズプラザ横須賀) へ。
ランチは
スシローか牛角かコーシンファームか迷いましたが
フードコート内にあるコーシンファームに決定。
三浦牛が食べれます。
After shopping at Coaska
(former Daiei Shoppers Plaza Yokosuka),
we had a lunch at the Food Court.
You can eat Miura Wagyu at "Koshin Farm".
↓↓↓

グラミーは三浦牛焼肉丼。
Miura Beef Yakiniku Bowl (with Soup) ¥1280
↓↓↓

旦那は三浦牛焼肉ライススープセット。
Grilled Miura Beef with Rice and Soup ¥1580
↓↓↓

単品でコロッケなども売っていて
夕飯のおかずもついでに買っていけますね。
Fried sides look good as well.
↓↓↓

コーシンファームのメニューはこちら。
↓↓↓

English Menu of Koushin Farm, Coaska Food Court
↓↓↓

夜はグラミーの実家へ行った後 みんなでにぎり一丁へ。
横須賀帰省の時は絶対行きたいお寿司屋さん。
Dinner with my parents
at Nigiri Iccho, Sushi restaurant.
English menu available.
Their Tuna is directly from Local Misaki Fish Market.
One of my favorite restaurants in Yokosuka.
↓↓↓

翌日は台風も通過してくれて
予定通り妹や妹の彼氏も参加してバーベキューができたけど
前日には強風だったし
当日も天気がどうなるかわからなかったので
食品の買い物がみんなで一緒にできず
内容的にはパック肉を焼くだけのバーベキューに。(^∀^;)
We had a BBQ next day, but not as we planned,
since we couldn't go shopping a day before.
↓↓↓

それでもグラミーパパが
旦那希望の手羽餃子だけは準備してくれていたので
これだけで満足。
My dad's famous Teba Gyoza.
He'll make them every time my husband requests.
You don't need anything else, it's that good!!
↓↓↓

翌日は旦那が
ベースで買えるリブアイとフィレとロブスターを
グラミーパパとグラミーママに食べてもらいたいというので
またバーベキュー。笑
前日におやつで開けたポテトチップスが
やや湿気だしたのでグリルで焼いたら
パリッパリになっておいしさ復活。😁
We had another BBQ the next day.
My husband wanted to grill Ribeye, Tenderloin
and Lobster for my parents.
↓↓↓

最終日の前日は
旦那は横須賀ベースで働く知り合いとランチに行ったり
グラミーはヘアサロンとマッサージを受けに行ったりしたので
午後から実家で合流。
グラミーパパに運転してもらってゴルフ5にお買い物。
旦那のゴルフバッグやクラブカバーなどを購入。
ディナーは旦那の希望でピザーラのクワトロピザ。
テリヤキチキン、ウィンタークラブ、プルコギ、ゲッツの4種。
ひさしぶりにピザーラ食べたけど
クラウンプラザグアムのマルゲリータピザを食べて以来
どこのピザも もうおいしく感じなくなったグラミー。笑
過去絶賛していた日本のピザーラも質が落ちたのか
そこまで美味しくは感じませんでした。
Last night in Yokosuka,
we ordered the delivery pizza "Pizza-la"
Quatro, which is 4 flavors in one,
Teriyaki Chicken, Crab, Bulgogi, and Meats.
I used to love their pizza
but since I ate the Margherita at Crown Plaza Guam,
no pizza is up to my standard.
↓↓↓

あっという間の6日間の横須賀帰省。
出発日の朝食は
もう一度ホテルの朝食バフェをいただくことに。
The morning of the departure,
we had a hotel's breakfast buffet again.
Their scrambled eggs were very creamy and good.
↓↓↓

送迎車が来るまで
ゲームセンターで湾岸ミッドナイトをプレイする旦那。
My husband playing Wangan Midnight
at the arcade till our pick up service gets here.
↓↓↓

成田空港のユナイテッドラウンジでランチ。
シャルキュテリーもカレーも美味。
Lunch at the United Club Lounge at Narita airport.
Very tasty charcuterie and the curry.
↓↓↓

帰りの機内食はチキンを選びました。
行きのサーモンほど悪くはなかったです。
デザートの日本のブラウニーがしっとりとして
とっても美味しかったです。
United Airlines Business Class Inflight meal
from Narita to Guam.
We chose chicken. It was ok.
The Japanese brownie was yummy.
↓↓↓

グアム空港からは
いつもの馴染みのドライバーさんに
ピックアップしてもらって帰宅するグラミー家。
彼の自宅は 断水は解消したものの
電気は復旧しておらず
ストレスのかかる生活が続いています。
旦那の同僚でも 住んでる地域によって
いまだに断水、停電が続いている家族がいて
もう2週間以上ですよ。
(昨夜、断水は解消したよう)
グラミーなんか
2日間の断水だけでもすごいストレスだったのに
2週間なんて可哀想でしかたありません。
今もエアコンが壊れたままのグラミー家ですが
っと書いていたら
昨日やっと午後に
エアコンを直していただけました。
それまでは暑くて大変だったけど
電気と水道が使えてるだけでも恵まれてると思って
暮らしていました。
グアム全島が早く送電、水道、復活しますように。
Our AC was just fixed yesterday afternoon.
Still many people have no power
or no water on Guam.
I wish the quick total recovery
of the entire island.
「グアムは絶対 全域 地中送電にすべし」
って人はクリック♪
↓↓↓

にほんブログ村
#グアム
- 関連記事
-
- 3日目、シュノーケルとスパアユアラン/ Sunday Snorkeling + Spa Ayualam (2023/07/21)
- 台風被害、横須賀帰省/ Recovering from Typhoon Mawar and Yokosuka Trip (2023/06/09)
- 台風2号マーワー、グアム直撃直前に危機一髪/ Timing is everything (2023/05/24)
- クラウンプラザグアムのロビーバーで買えるパン&ケーキ/ Lobby Bar at Crowne Plaza Guam (2023/04/07)
- グアムの救急車 #グアムあるある/ Only in Guam (2023/03/02)
スポンサーサイト
Home | Category : グアム情報(Guam) |
Comment
|
Trackback