• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2013/06/23(Sun)

MRE / ミリタリーファン必見♪


グラミー家の非常食の中には
MRE (Meal Ready to Eat) 
と言う物がありまして
これが軍関係者しか買えないレアもの♪
アメリカ人でも軍関係者じゃないと買えません。
↓↓↓


似たような物なら他の会社が出していますが
これは軍にしか販売されないのです。
↓↓↓


たしか6~8ドルぐらいで賞味期限は3年。
とは言っても10度の冷蔵保存なら5年持ちますし
10~15年室温保存し 食べて味に損傷ない
という個人データもあります。
中身を紹介♪
↓↓↓


小さいパックには
ウェットティッシュ、ペーパー、塩、味付けスパイス、
アップルサイダー、湿気にくいマッチ、ガムが入ってます♪
↓↓↓


この14番パックのメイン料理は「スパイシーペンネ」
少量の水と料理の入ったパックをいれて
↓↓↓


箱に戻して 斜めに置き 15分待機。
この際、敵に狙撃されないよう
仲間と十分に周りを警戒しましょう。
↓↓↓


付属のアップルサイダーをホットで飲みたい時は
メイン料理のパックと一緒に
箱に入れて温めます。
↓↓↓


ホットアップルサイダーとペンネ出来上がり♪
↓↓↓


MREの特徴はフリーズドライではないこと。
普通に調理された食品が
袋ごと化学反応で外から温めているので
食感のクオリティがいいのです。
↓↓↓


他には
レーズン、レモンポピーシードパウンドケーキ、
オレンジジュース、ピーナッツバター&クラッカー
が入っています。

↓↓↓




お気づきのように
ブログ用にすべてお皿に移しましたが
実際の軍人さんたちは袋から直接食べます。
そして、このパックは14番。
他にもメイン料理とデザートと飲み物が
種類と組み合わせを変えて番号がふられて売られます。
なのでm&mがデザートの物や 
美味しいと評判のパックが戦地で配られて当たると
その軍人さんは喜ぶそうです♪
今回の14番はペンネはスパイシーだし
嫌いなレーズンも入ってるし
わたくしグラミー軍曹には不評であります!! (T ^ T)
まぁ、グラミー家の非常食 賞味期限管理による
商品入れ替えための食べ切り作業だったので
仕方ないであります!!
平均してひとパック1250カロリー。
他のメニューも気になると言う方は
2012年バージョンから1981年まで
さかのぼってご覧いただけます♪
そして今回MREの代わりに買った非常食は
「Mountain House」マウンテンハウスの
ビーフシチュー、ライス&チキン、パスタプリマベーラ
これらはアウトドア用のフリーズドライ商品で
お湯を使わなければなりません。
↓↓↓


MREはお水で作れますから
その辺もさすが戦地用だな~と思いますよね♪
「MREに和食メニューはあるのか?」
って気になった方はクリック♪
↓↓↓
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : ミリタリー(Military) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top