2014/02/27(Thu)
Wildlife Dome / コアラだっこ&迫力のクロコダイル
ケアンズ1日目は
朝9時から開いてるリーフカジノへ。
ベンチシートの巨大スロットマシーンが目に着いたので
座って$50 投入。
操作を間違って マックスベット。。。( ̄O ̄;)
1秒で$50がなくなった っと思ったら
まさかのミニジャックポット‼︎
$250に化けました~♪ (⌒▽⌒)
やっぱり 何かもっているRでした。
滞在時間 1分で カジノをあとにし
ホテル併設の動物園
「Wildlife Dome」ワイルドライフドームへ♪
カジノの上に見えてる あのドームがそうです。
↓↓↓

前回シドニーでしなかった コアラだっこ記念撮影が目的ですが
(ヒョコッと抱きついてきてめっちゃ可愛かったよ~♡)
↓↓↓

ドーム内はいろんな鳥が放し飼いで
すっごい楽しいんですよぉ~♪
「Papuan Frogmouth」パプア ガマグチヨタカ
看板の隣にいてくれるなんて
カメラマン想いな鳥ですねぇ♪ (^∇^)
↓↓↓

「Red tailed Black Cockatoo」オウム
↓↓↓


スタッフが手に乗せてくれますよ♪
↓↓↓


他にも「Eclectus Parrot」緑のオウムと
↓↓↓

「Australian King Parrot」赤のオウム
↓↓↓

「Red winged Parrot」赤羽の緑のオウム
↓↓↓

「Australian Figbird」メガネ コウライ ウグイス
目の周りが赤いのが特徴的。
↓↓↓

「Pied Heron」ムナジロサギ
↓↓↓

「Bush Stone Curlew」ブッシュストーンカーリュー
↓↓↓

座っていると分からないけど、足長いね~♪
↓↓↓

「Satin Bowerbird」アオアズマヤドリ
オスです。 青い目が 外国人みたい。
↓↓↓

「Emerald Dove」キンバト
↓↓↓

「Sulphur crested Cockatoo」キバタン
↓↓↓



このカッカトゥー(キバタン)がめっちゃかわいくて♪
↓↓↓

岩肌から降りてきてくれますよ♪
↓↓↓




木片で遊ぶカッカトゥーの様子を動画でどうぞ♪ こちらも最接近ですよ♪
↓↓↓
「Pied Imperial Pigion」インペリアルピジョン
↓↓↓

羽先の黒色と シュッとした首が特徴的ですね。
↓↓↓

「Laughing Kookaburra」ワライカワセミ
↓↓↓

看板と同じポーズ、ありがとうございます♪
↓↓↓

ワライカワセミのいる後ろに
誰かリュックサックを投げ捨ててるわ~
っと思っていたら
なんか出てきたよ~‼︎ (・Д・)ノ
残念ながらなんだか分からず。
Musky Rat Kangarooにしては顔と毛の色合いが違う気がしますが。。。
ご存知の方はお知らせお願いいたします。
↓↓↓

「Wonderling Whistling Duck」オオリュウキュウガモ
↓↓↓

近づいても逃げないカモたちの様子を動画でどうぞ♪
↓↓↓
写真がなく、動画だけですが「Radja Shelduck」シロガシラ ツクシガモの
シャワーシーンもどうぞ♪
↓↓↓
「Fork tailed Catfish」ナマズ
↓↓↓

近くに来たら撮ろうと思うんだけど
意外とチョロチョロするのでうまく撮れませんでした。
↓↓↓

「Barramundi」バラマンディ
↓↓↓

今回の旅行で何度食べるでしょうか♪
↓↓↓

ドーム内の高所を歩いて渡るアトラクションもありますよ♪
↓↓↓


13mの高さから落とされるミニバンジーみたいなアトラクションも♪
↓↓↓

トカゲはさすがに囲いの中にいます。
↓↓↓

こっちが「Mertens Water Monitor」ウォーターモニター
80cmぐらい。
↓↓↓


こっちが「Eastern Blue Tungued Lizard」ハスオビ アオジタ トカゲ
60cmぐらい。
↓↓↓

「White Lipped Tree Frog」クツワ アメガエル
この子は大きさは13cmぐらいです。
↓↓↓

「Boyd's Forest Dragon」フォレスト ドラゴン
25cmぐらい。ちっちゃくて目がかわいいよね~♪
↓↓↓

「Freshwater Crocodile」オーストラリアワニ、多分?
まだ子供のようです。サイズが1mぐらいでしたから。
大きくなると2~3mですから、怖いです。
↓↓↓


「Eastern Water Dragon」ヒガシ ウォータードラゴン
↓↓↓

ちっちゃいです。 60cmぐらい。
↓↓↓

「Amethistine Python」アメジストニシキヘビ
↓↓↓


コアラは3頭ほどいまして
記念撮影のお仕事をしている子以外は
みんなダラダラです♪ (^◇^;)
↓↓↓




見分けるための看板がありますが
顔が見えないので 誰が誰だかわからん♪ ┐( ̄▽ ̄)┌
↓↓↓



「Saltwater Crocodile」イリエワニ
プラスチックの偽物かと思いましたが
ずっと見てるとうっすら動きます。
↓↓↓

大きさが分かるかと思って柵の横に行きましたが
分からないですね~。。。
6mぐらいで 体重700kgだと言っていたような。
↓↓↓



ニワトリを1羽丸のみするワニの餌付けが見れたので
動画でどうぞ。
パコっという音で アゴの力のすごさがわかりますよ‼︎
↓↓↓
っと編集していたら、、、、。
iPhoneがまさかのバグり。。。。。(`Δ´)
一番お見せしたかったクロコダイルの餌付け動画が、、、消えた。。。
悲しい。。。。
まぁ、また今度ケアンズに行ったらワイルドライフドームには絶対行きますから
その時の楽しみとしてビデオ撮影に再チャレンジしましょうか♪
グラミーが撮った写真は以上ですが
他にもたくさんの動物がドーム内にいます♪
コアラだっこ記念撮影とクロコダイル餌付けが見たい人には
もちろんオススメ♪
ケアンズに来たら外せないスポットですよ~♪
「クロコダイルとアリゲーターの違いは
何度聞いても覚えられない」
って人はクリック♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Petit Cafe Kuranda / 雰囲気最高のクレープレストラン (2014/03/02)
- Kuranda / キュランダ鉄道 (2014/03/01)
- Reef Casino / 撮影禁止、カジノゲームフロアにあるビストロ (2014/02/28)
- Wildlife Dome / コアラだっこ&迫力のクロコダイル (2014/02/27)
- Pullman Reef Hotel / レストラン「タマリンド」 (2014/02/25)
スポンサーサイト
Home | Category : 2014年ケアンズ&シドニー旅行(2014 Cairns&Sydney) |
Comment
|
Trackback