• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2014/02/28(Fri)

Reef Casino / 撮影禁止、カジノゲームフロアにあるビストロ



ワイルドライフドームで楽しんだ後は リーフカジノを再訪。


まずはディナー♪


カジノ内には「Flinders Bar & Grill」フリンダーズというビストロがありますが

カジノのゲームフロア内は撮影禁止なので


ん?

カジノ内で食べるディナーの写真が撮れないぞ?  っと思い

グラミーは驚きの行動に出ます。


「お料理をカジノを出た所のバー(と言っても同ホテル内ですよ)で食べたいので持ち出してもいいですか?」

「いいですよ~♪」


ラッキー♪

って事で、普段は撮影されないであろう

フリンダーズのお料理を激写♪



Rosemary Garlic Lamb loin chop

ローズマリーガーリック ラムロインチョップ

添えられたミントソースがポイント♪
↓↓↓










Beef Pie with Mashed Potato」ビーフパイ&マッシュポテト

柔らかい牛肉がゴロゴロ入ってます♪
↓↓↓









ビーフパイにセットでついてくる 「Pasta Salad」パスタサラダ

コレでスモールサイズです。。。 大きすぎ‼︎
↓↓↓









カジノ入り口そばのバーでドリンクを買います。
↓↓↓









Rは今回の旅行では

XXXX Summer Lager 」サマーラガーというビールがお気に召したようです♪


私はピノを注文。

コレが美味で~♡ (^ω^)

リピ確の激ウマワインです♪
↓↓↓










ドリンクとお料理が揃ったところで

(サイドのスモールサラダパスタがメイン料理みたいだなぁ。。。) ε-(´∀`; )
↓↓↓











乾杯~♪
↓↓↓




ちなみに

ビストロ フリンダーズでは

お肉などは目の前で焼いていますし

デニッシュなどの軽いカフェメニューもあるので

ガッツリ食べたい人も チョットだけ食べたい人も

どんな方にもオススメで~す♪




さあ、美味しいビストロ料理を食べた後は

ギャンブルタイム~♪

Rが好きな ルーレットをプレイ。

5年前のシドニーのシティカジノでは見なかった

Rapid Roulette」ラピッドルーレットなるものを発見。


コレが

テーブルにチップを置いて賭けるクラシックなものと違って

おのおのがデジタルスクリーンの前に座って

タッチパネル式に賭けるようになっています。


ただし ボールをスピンするディーラーは 人間。


オールコンピューターのルーレットみたいに制御されてはいないので


座って、すぐ横にドリンクを置いて、人に頼むことなく賭けチップが置ける
&
賭けをコンピュータにコントロールされてる感がない


という素晴らしくハイブリッドなルーレットです♪

ゆえに クラシックなルーレットだと立ち疲れていたグラミーも

ラピッドルーレットにはハマりまして

ビギナーズラックも手伝ってか

Rと2人で $250の投資が $1300に♪ (@∀@)


明日のツアー代が無料になるね~っと

大喜びのグラミー家でした♪





リーフカジノ内には無料のコーヒーディスペンサーがあるので

カプチーノやホットチョコレートなど数種のホットドリンクがいただけま~す♪

エアコンで冷えた身体にはホットコーヒーもイイよね♪




「日本にもカジノができればいいのに」
って人はクリック♪
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : 2014年ケアンズ&シドニー旅行(2014 Cairns&Sydney) |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top