2014/03/15(Sat)
Ippudo Sydney / 一風堂 シドニー店
シドニー 3日目のディナーは一風堂「Ippudo Sydney」へ♪
シティ地区のショッピングセンター 「ウェストフィールド」内にあります。

日本では
みなとみらいのクイーンズイーストのフードコートで見かけただけで
グラミー家は1度も食べた事はありません。
グルメが多いシドニーでも 行列ができると聞いて
グラミー家も試しに行ってみました♪
フードコートスタイルではなく、ちゃんとレストラン。
確かに満席‼︎ でも5分ほど列に並んですぐ着席できました♪
↓↓↓

ラーメン屋さんのわりにはやっぱりおしゃれなの?
いわゆる日本で流行りのラーメン屋さんに行ってないので全然分かりません♪
↓↓↓

メニューに梅酒があるので 注文♪
左がウメッシュ「Umeshu」$9.00
右があらごしウメッシュ「Aragoshi Umeshu」$12.00
3ドルも違うのに見た目も味も変わらないです。笑
↓↓↓

餃子 「Gyoza」$6.00
海外で 揚げ ではなく 焼き 餃子が食べれるのはうれしいけど
特に感動は ナシ。σ(^_^;)
↓↓↓

ネーミングに惹かれて注文した サムライリブ。
「Samurai Ribs」$18.00
これまた 「たった2本で$18.00⁉︎」 って思ってしまう量と味。
オレンジピューレが添えられてるけど
オレンジ=サムライ のイメージなんてないし、なぜ?って感じ。笑
↓↓↓

中途半端にたいしたことない味で
量も少なく お値段がコレだと 不満感が残りますよね。
安くて美味しくなかったパターンと違いますからね。
あらごしウメッシュの違いが大差ないとこから始まり
普通の餃子、名前ばかりのサムライリブ、と
グラミーのハッピーオーラが拡散していってしまう中
メインのラーメン登場。
赤丸スペシャル「Akamaru Special」$23.00
↓↓↓

お店の女の子が
「シェアするなら基本の赤丸じゃなくて、赤丸スペシャルにして味玉子とかいろいろ乗せないと
半分こした時に 麺だけっぽい~ って感じになっちゃいますよ~♪」
と言うので
その感じ、すっごい伝わったわ~ っと思って言われるがままに
トッピング追加の赤丸スペシャルに。
↓↓↓

この具を全部入れて 半分こして
スープとか
↓↓↓

麺とか
↓↓↓

食べてみたけど、別に感動なし。( ̄▽ ̄)
シドニーだから値段が高くなっちゃうだけで
具を豪華にしようがしまいが
私にとっての実際の価値は¥700程度かと。。。。
グラミー、他の料理に比べてラーメンへの愛情があまりないので
辛口評価になってしまいます。ごめんなさい。
まぁ、オーストラリア人が外国料理を食べたいって思って
ここへ来て コレならいいんでしょうね。
私はリピはないけど
一風堂 初体験がシドニーだったっていうのは
いい思い出になりました♪
一風堂ファンのかたは
ぜひ海外バージョンのメニューを楽しみに行ってみてね~♪
ちなみに 一風堂でのディナーの合計 $92.00AU
ラーメン屋さんでこんなにお支払いしたの初めてです。
ホテルまで帰ってきたら
シドニーハーバーブリッジが とってもキレイにみえました♪
↓↓↓

「ラーメンは 自宅で好きな具を乗せて食べれるインスタントラーメンが1番です」
って人はクリック♪

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Home | Category : 2014年ケアンズ&シドニー旅行(2014 Cairns&Sydney) |
Comment
|
Trackback