2014/03/20(Thu)
Harbor Bridge & Shopping / ハーバーブリッジ&ショッピング
シドニー 6日目は のんびり過ごす1日にしました♪
昨日 ツアーバスで通ったハーバーブリッジが
どのくらい上から高く見えるか
パイロンの所まで行って見ることにしました♪
ちょっとその前に
ATMに寄り道して その時に思ったのが
都会ならではの
パーキングメーターを使って路駐する景色に気づき
↓↓↓

縦列駐車は苦手だから
たとえシドニーに住めたとしても 「車でちょっとそこまで」
っていうのは無理だわ~、っと自覚。笑 (^◇^;)
電車やバスが充実しているからいいですけどね♪
そうそう、ピアワンホテルを出て右方面へ歩いて行くと
こんなオブジェに行き当たります。
↓↓↓

岩に潰された車⁈
コレが気になって よそ見して事故りそうです、、、。
この日は土曜日なので ロックスでの恒例マーケットが開催中♪
↓↓↓

でもこのジョージストリートではなく
ひとつ上のカンバーランドストリートを登って行きます。
「ブリッジクライム」ココは橋の上まで登る人の行く所ですが
ちょっと中を見てみましょうか。
↓↓↓

おお~‼︎
ウィルスミス、ロバートデニーロ、マットデイモン♡
グラミーが大好きな俳優さんたちも来てるんですね~‼︎
↓↓↓

お土産屋さんとカフェも併設。
↓↓↓

これからハーバーブリッジのてっぺんまで登るであろう人や
もう登ってきて カフェでひと息入れてるひと
ジョギング中にトイレだけ借りに来てるローカルたち
そんな場面をあとにして 外の通りに戻ります。
↓↓↓

2009年の記事でも紹介したアーガイルカットが見えたら
ハーバーブリッジへの入り口はすぐそこです。
↓↓↓

あったよ~♪
↓↓↓

階段を登りすぎました。(^◇^;)
↓↓↓

でも いい景色ですね~。
先日行ったパブ「Glenmore」グレンモアが見えてます♪
↓↓↓

ひとつ階段を降りて この道を行きます。
↓↓↓

お~♪ 初体験♪
ローカルたちはウォーキングやジョギングして往復しているようです♪
↓↓↓

アミアミと手すりの間から いい景色が撮れますけど
カメラやiPhone 落とさないでね♪
↓↓↓

お♡ パイロンが近づいてきましたよ♪
↓↓↓

え⁉︎ パイロン登るのに 料金がかかるの⁈
↓↓↓

じゃぁ、行かな~い♪ (≧∇≦)
パイロンのふもとでお写真が撮れれば充分です♪
オペラハウスが小さく見える~♪
↓↓↓

フェリーで渡った タロンガ動物園方面も見渡せます♪
↓↓↓

振り返ったら まさにブリッジクライムをしている人たちが‼︎
↓↓↓

Rはやってみたいらしいけど、ごめん、やっぱり無理~‼︎ (≧∇≦)
怖くないブリッジウォークを楽しんだ後は
ロックス地区に戻って ちょっとお買い物♪
賑わってますね~♪
↓↓↓

Rが食べたそうにしているBBQ。
ダメだよ、これからレストランに行くんだから‼︎
↓↓↓

オーストラリア産のハチミツが買えるお店に来ました♪
「Superbee Honey Shop」
↓↓↓

ハチミツテイスティングができるよ~♡
↓↓↓

どれも似たような味じゃない? って思ってテイスティングしたら
あら~♡ 全部ちゃんと味が違う~♪
これなら お気に入りの味をみつけてから買えますね♪
グラミーはこの6種類をゲット♪
左から 「フローラルブレンド、イエローボックス、レインフォレスト」
↓↓↓

「アイロンバーク(ユーカリの木の一種?)、ユーカリ、タスマニア産レザーウッド」
↓↓↓

グアムでのお友達がおすすめしてくれた
ハニートーストでいただきましたが アイロンバークが特に美味しかったです♡
このあとは 行きたかったレストランでランチです♪
続く
「レストランに向かう途中にかぎって
美味しそうな香りのする屋台に出会う」
って人はクリック♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Jackson's on George / パブでディナー (2014/03/22)
- Opera Bar & ECQ Bar / オペラハウスエリアおすすめスポット (2014/03/21)
- Harbor Bridge & Shopping / ハーバーブリッジ&ショッピング (2014/03/20)
- Wolfies & Pie Face / 「ウォルフィーズ」でディナー & パイフェイス (2014/03/19)
- Hunter Valley Winery Tour / ハンターバレーワイナリーツアー (2014/03/18)
スポンサーサイト
Home | Category : 2014年ケアンズ&シドニー旅行(2014 Cairns&Sydney) |
Comment
|
Trackback