2014/03/21(Fri)
Opera Bar & ECQ Bar / オペラハウスエリアおすすめスポット
ハーバーブリッジを歩いてみたあとは
オペラハウスへむかいます。
ハーバーブリッジが見渡せる絶景バーでランチを食べるのが目的です♪
「Opera Bar」
ディナーだとこんな感じです。(HPより)
行きたくなるでしょう♪ (^∇^)
↓↓↓


先日 平日に来た時は こんな感じですいてましたけど
↓↓↓

今日は土曜日なので オープンエアーのお席は満席~‼︎
↓↓↓

って事で Rも暑がりだし
オペラバーの店内に落ち着くことにしました♪
中からも チラッとハーバーブリッジのかけらが見えるねぇ♪ ( ^ω^ )
↓↓↓

自分でバーカウンターまで行って
注文&支払いをするタイプのようです。
↓↓↓

店内は細くて横長です。
↓↓↓

グラミーはスパークリング「Opera Sparkling」$9.00
Rはピンクモスカート「Pink Moscato」$8.50
↓↓↓

乾杯~♪ シドニー旅行も明日あと1日を残すのみだね〜。 ( ̄^ ̄)泣
満喫しようね〜♡
↓↓↓

まずは「Chilli Salt Squid」$14.00 揚げイカで一杯♪
↓↓↓

ハンターバレーワイナリーツアーで食べた揚げイカが
あまりにも美味しくて
オーストラリアでは揚げイカがベストツマミなんじゃないかと思い
注文♪
↓↓↓

ハンターリゾートのよりは劣るけど
それでもうまうま~♪ (^∇^)
しかも量がたくさんあって
このあとも いろいろ食べようと思ったけど
揚げイカでまんぷく~♪ ε-(´∀`; )
イカ食べながらアルコールのお代わりもしてるしね♪
デザートワイン。
Rがワイナリーツアーで気に入ったらしい。笑
↓↓↓

こちらもRのドリンク。生アップルサイダー
↓↓↓

またまたRのドリンク。 瓶のアップルサイダー
↓↓↓

最後は半分ずつ飲んだ 瓶のストロベリーライムサイダー
↓↓↓

今までビールばっかり飲んでいたRですが
今回ワイナリーツアーに行ったおかげで
ビール以外でもお気に入りをみつけ
バーホッピングがさらに楽しいようです♪
居心地の良いオペラバーに1時間ほどいて
途中 外で始まった生バンドも楽しみました♪
↓↓↓

そろそろここを出て 次 行きましょうか♪
フェリー乗り場方面に戻り 向かった先は
「ECQ Bar」イーシーキュー バー
丸で囲った部分です。 エレベーターで3階だよ~♪
↓↓↓

ここもオシャレなバーですよ♪
↓↓↓

座る場所によってはハーフオープンエアーな感じで
心地いいです♪
↓↓↓


飲み物はこちらを注文♪
「Two Hands Moscato」$10.00 モスカート
↓↓↓

「Kirin Apple & Ume Cider」$13.00 アップル&梅のサイダー(アルコールです)
↓↓↓

キリンからこんなの出てるんだね~♪ 海外向けかな~?
↓↓↓

乾杯~♪
↓↓↓

お腹いっぱいだけど これなら 楽しめる♪
「Sashimi」$24.00
↓↓↓

もう「サシミ」は立派な地球語ですね♪
枝豆のピューレで飾られていますが
シンプルなワサビ醤油で食べる刺身です。
↓↓↓

きっとサーモンはタスマニア産でしょうね♪
それ以外を出す所はあるのか?っていうくらい
どこ行ってもサーモンはタスマニア産。笑
そのサーモンは美味しかったけど
↓↓↓

マグロはスジがあって新鮮さもないし不味かったぁ。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
マグロだけは
唯一 グアムがオーストラリアに勝てる物かもしれません。笑
「オペラハウスって名ばかりではなく
本当にオペラとか上演するの?」
って思った人はクリック♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Breakfast @ Guylian / ギリアンで朝食 (2014/03/23)
- Jackson's on George / パブでディナー (2014/03/22)
- Opera Bar & ECQ Bar / オペラハウスエリアおすすめスポット (2014/03/21)
- Harbor Bridge & Shopping / ハーバーブリッジ&ショッピング (2014/03/20)
- Wolfies & Pie Face / 「ウォルフィーズ」でディナー & パイフェイス (2014/03/19)
スポンサーサイト
Home | Category : 2014年ケアンズ&シドニー旅行(2014 Cairns&Sydney) |
Comment
|
Trackback