• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2014/07/11(Fri)

体調不良は食物アレルギーが原因⁉︎/US BioTek Allergy Test



先月6月のお話。


お友達からもらったマンゴーを食べた3日後

そして

Rの同僚からもらったアボカドを食べた当日に

顔や指にひどいかゆみと水泡ができて

マンゴーアボカドのアレルギー症状かな?っと思ったのですが

小学生の時 ウルシの木でかぶれたものの

グアムに来てから グアム産のマンゴーもアボカドも

たまに食べていて問題はなかったので

何が原因でこんなにひどいかゆみが出たのか

突き止めたくなりました。



以前から 海老やにんにくを食べた後に

プクっと蚊に刺されたようなかゆみが

出る気はしてたのですが

こんなにひどい症状は久々だったので

アレルゲンを特定したほうが良さそうです。



そこで ネットで見つけたのが

アンブロシアのアレルギーチェックキット。



グラミーが注文したのは 96種類の食品がチェックできる

IgG 96 スタンダード・フード・パネル[日本]

↓↓↓


チェック項目の中に もちろん アボカド、マンゴー、エビ、ニンニクも入ってます。





そして 1週間後

検査キットが届いたよ~♪
↓↓↓



同封の説明書など。
↓↓↓







これを読むと失敗しそうで怖い。。。
↓↓↓




採血に使うランセットと吸血紙。
↓↓↓



私は最初

この箱にもともと入っているランセットを使ったけど
↓↓↓



まったく痛くないのはいいんだけど

ほとんど血が出てこなくて

吸血紙が血を充分吸い込む前に乾いてきちゃって

焦りましたよ~‼︎

乾いてからの採血はダメって書いてありますからねぇ。。。

なので この箱とは別についてきたランセットのほうで

急いで採血再開。
↓↓↓



まずはピンクのほうで、っと刺したら


めっちゃ痛いわー‼︎


血もどんどん出るわー‼︎

傷害事件だわー‼︎ ( ´Д`)y (← 大げさです)


いや~

最初から最強のブルーのランセットでやらないで良かった~。。。


普段、腕に刺す採血の注射もインフルエンザの注射も

全然痛がらないグラミーですが

指先にピンクのランセットは効いたわ~‼︎ ( ̄▽ ̄)


ブルーのランセットだったらどんな痛みだったのか。。。




こんな採血で大丈夫なのかな~?っと不安になりながら

2時間乾かします。
↓↓↓



完全に乾いたら 説明書の記載に従って返送。

検査結果が送られて来るまで2~3週間 待ちます。



さぁ、結果はどんなものでしょう?




グラミーは以前も書きましたが

Rに ハイパーコンドリアティック(日本語だと心気症っていうの?)と呼ばれていて

うざいぐらい体調不良に敏感なのですが

毎回 病院に行くと 「健康だね~、問題ないね~」

血液検査も、尿検査も問題ないね〜

で 帰されるので

今回のこのアレルギーチェックも

「結果 どの食品にも反応なし」みたいなオチなんじゃないかと

うすうす 感じております。


その驚きの検査結果は明日 記事にしますね♪


「病は気から」
って人はクリック♪
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


これこれ。頭痛、めまい、むくみ、IBS、肩こり、慢性疲労。全部私の症状よ。
↓↓↓
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : カテゴライズするほどでもない出来事 |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top