• プロフィール

    グラミー

    Author:グラミー
    グラミーのブログへようこそ!
    旦那Rと結婚21年目の子なし専業主婦♪
    横須賀→グアム→佐世保を経て、現在グアムにまた戻って来ました。
    優しい旦那との2人暮らしをブログで発信中♪
    最近はどの国でリタイアするかを検討中。
    年に1度の海外旅行の様子と、グラミーのグアムライフ、グアムステイケーション(ホテル情報)をお届けします♡
    レストラン情報、おうちクッキング記事多々♪

  • 新着記事

  • カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • R人気ブログランキング

  • その他のグアム情報


2014/07/29(Tue)

キレたインド人 / It's My Parking Spot



久しぶりの「グアムなんでそうなる パーキング編」

(過去のグアムなんでそうなるコチラ)





グラミー家もグアムに来てから はや2年3ヶ月。

今頃グチるのもなんですが

自分たちの住むコンドミニアムの駐車場で

グラミー家のスポットはしょっちゅう誰かに駐められ

イライラしてます。



停めるのは当然、旅行者か業者か居住者を訪ねてきた人のどれかのパターン。



レオパレスコンドミニアムの地下に入って行くとこんな感じで駐車場があります。
↓↓↓






私たちのような居住者には

このようなサインが取り付けられた駐車スポットが与えられています。
↓↓↓


契約時にどの番号のスポットに停めるかを割り当てられるので

私たちもこのサインがあるからといって他のスポットに停めてはいけません。

ゆえに1家族1スポット。

2台目以降はすぐ外の駐車場に停めることになっています。



さて、レオパレスに住みはじめてすぐ、誰かに停められる現象が多々おきましたが

英語だけの表記なので日本人の旅行者さんだと読めないしな〜なんていう広い心で

地面にじかに「駐車禁止」のサインを手書きで書いて貼ってみました。

もう2年経っているのでサインもヨレヨレですね♪ (^∀^;)
↓↓↓






でもそれでも停められる。。。



確かに運転席からは地面に貼ったサインは気づきにくいかもしれないと思い


目線に近い位置にぶら下げてみることに。表は日本語、裏は英語で。
↓↓↓







それでも停められる。。。。(−″−)


つい このあいだなんか、頭から突っ込んで停めてるローカルの車がいて

運転席の目の前のフロントガラスで駐車禁止サインがはためいているにもかかわらず

駐車場所を変えることなく車を放置していったツワモノがいて



私もキレるを通りこして

もう、ワロターーー!!!!!!!  (≧∇≦)



完全に駐車禁止サインに気づいていながら停めて行く、勇気あるな〜 おい。



で、停められちゃった時はどうしてるのかって?

セキュリティに電話すると、すぐにきてくれるけど

「ここは居住者専用のスポットですので移動して下さい」

という張り紙をフロントガラスに貼ってくれるだけ。

駐車違反車はレッカー移動しますっていうサインがあるのに
↓↓↓


すぐにどけてくれたことなんてないしね。



なので

しかたなく誰かに停められた時は他の空いている所にとめるのですが

以前、レンタルカーに停められた時に

「これ、ホテルのフロント従業員にレンタルカー会社に誰が借りてるかを聞いてもらえば

ルームナンバーが分かるから速攻どけてもらえるじゃない?」と思い

ホテルフロントに電話。

事情を話したら

ローカル女性従業員が英語で

「So,Where did you park?」
「で? あなたはどこに停めてるの?」 っとな。




。。。。。。。。。。( ̄▽ ̄)



ケンカ売ってんのか?!  



頭にきたけど「Right Next to It」っと言った自分にもウケた。爆


そう、すぐ隣に停めたから。♡(≧∇≦)♡



言いたいことは分かるわよ、細かいことを気にしないルールまる無視の現地人からしたら

空いてる所に停められるんだからどこでもいいじゃない、って気持ち。



でも、そういう時に限って車に傷を付けられたとか、車上荒らしにあったとか

自分のスポットに停められなかったことを悔やむ出来事が起きたりするのよ!!



で、その後、そんな出来事を知ってか知らずか

「レンタルカーをご利用のかたはフロントまでお知らせ下さい」的なサインが増えました。
↓↓↓


気のせいか、その後はグラミー家のスポットに停める車は減ったような気がするけど

つい今月もまた停められました。。。。



こんなくだらないことでイライラしてるのはレオパレス内でもグラミー家だけなのかしら?

っと思っていたつい先日


同じコンドミニアム内に住むインド人が

「またオレのスポットに停めやがって!!   2度目だぞ!!」

っとキレているのを目撃。


2度目? たったの2度目? 

┐( ̄▽ ̄)┌



にもかかわらず、そのインド人の彼は 停めた車が出れないように

自分のバカでかい四駆トラックを横にふさぐように停め

「これで、出たけりゃオレを探すしかね〜な〜!!」っと吐き捨て

自宅に帰っていきました。( 艸`*)ププッ

ナイス♪




いつもは温厚なインド人の彼ですが、こんなに激キレなのを初めてみました。笑

でも私たち以外にもパーキングトラブルで頭にきてる人をみて

自分たちだけじゃないんだ っとちょっと安心。


みなさんはこの英語で書かれた居住者以外駐車禁止を意味するサイン どう思います?

気づかないですか? 

私だったら意味が分からなかったら 無難にサインのない所に停めようとするけど。。。
↓↓↓





ちなみにRの話によると、アメリカ本土でのパーキングマナー事情は最悪だそうです。

まぁ、どんなコミュニティーに住むかにもよるんでしょうが

他にた〜くさん空いているにもかかわらず

サインのある他人のスポットに停める人がいるそうです。

で、もちろん、分かっていて停めるようなやからなので

間違いを告げると

後日 車のボディに傷や、タイヤにスラッシュ、空いていればやっぱり停める

などなど嫌がらせは続きます。

アメリカの醜い一面です。



ところで

インド人の彼、その後 嫌がらせなどなく 大丈夫だったかな〜。。。と気になっています。




「インド人もビックリって言うより、インド人の度胸にビックリ」
って人はクリック♪

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


こんなの置いても なぎ倒して停められちゃうのかな〜?

いやグアムだと持って行かれるな〜。。。
↓↓↓
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : グアム なんでそうなる |  Comment  |  Trackback
Home Home | Top Top