2015/04/11(Sat)
インビザライン生活開始/ Invisalign Life
はぁ〜、ひさびさのブログになってしまいました。(^∀^;)
実はグラミー、今週からインビザラインという歯列矯正を始めまして
1日22時間のインビザライン装着中は食べれない & 飲めないという
フードラバーにとっては耐えられない生活がスタートしたんです。。。。
そのため ただでさえもう書くことが少ないグアムで
自分のお料理ブログも書けないので
4日間のブログ放置となりました。
つらいじょー!!! (´Д`;)
じゃぁなんで普通のワイヤーの歯列矯正にしなかったの?
あれならいつでも食べれるじゃん
って思われるでしょう。
歯科矯正師との最初の相談の時に
いわゆる普通のワイヤータイプと
透明のマウスピースのようなインビザラインの模型を見せられ
まずそのインビザラインの目立たなさに惹かれたのと
健康な歯4本を抜かなくても
インタープロキシマルという 歯を少しだけ削る方法 で済む事をしり
インビザラインに決定したんです。
「Interproximal」インタープロキシマル
↓↓↓

あと、費用もインビザラインの方が高いとおもいきや
通常のワイヤータイプと変わらなかったし。
私の場合は $7205 (121円レートとして 867000円ぐらい)
でも実際 インビザラインを自分が受けたあとに思ったのは
「相談時に見せられた模型は
美しい歯並びに透明のインビザラインがかぶされているだけだから」
↓↓↓
きれいだし、ほんとに目立たない
でも実際は
。
。
。
。
。
「歯並びの悪い歯に不思議な出っ張りがつけられ
同じく出っ張りをつけたインビザラインをかぶせるから」
↓↓↓
矯正前よりガタガタさが強調され
目立たないどころか なんか歯に付いてる?みたいに目立つよ!
(私のインビザライン。あちこちにポッチがあるでしょ?)

歯並びのいいポッチのない模型にだまされたー!!!! (`Δ´)
しかも
のちのちゴムをひっかけるであろうフックのような切り込みが犬歯のあたりにあるので
上くちびるの内側がうっすら切れるし
インビザラインのエッジは舌先や舌の横にすれてこちらも痛いし。。。
(フックのような形状の切り込みとはココのこと)

普通のワイヤーの歯科矯正より痛みは少ないと言われてるけど
痛いわー!!!!! (`Δ´)
例えて言うなら
常に口の中に口内炎が4つぐらいある感じの痛さです。
歯の痛みは?というと
こちらは痛みというより 歯がゆい感じでして
子供の頃、歯が抜けそうで抜けないというあの時の感じ。
あれ? 違うか?
歯が生えそうな時の感じだっけ?
とにかく 痛いんじゃなくて少々の圧迫感というか、ムズイ感じ。
なので毎食前にインビザラインを取り外すときは
歯がゆい歯を全部抜く感じで、こちらは爽快です♪
ただインビザラインは簡単には取れなくて
専用のプラスチックスティックで引っ張りとるから
時間がかかると これがけっこうよだれもの。。。。笑
そんなこともあって外食もままならないことに。
まぁ気にせず出先のトイレでよだれまみれになって外すよって人は
問題ないんでしょうけど。
あとお食事は固いものを食べると歯が浮く感じがしてしっかり噛めないので
スープや柔らかなパンみたいなのしか食べる気がしなくなります。
よって、素敵なお料理も作る気な〜し!
外食もする気な〜し!
そんなわけで、しばらくグラミーのグアム情報ブログ更新頻度は下がる予定です。
そのぶんインビザライン関係の記事が増えるかもしれませんが
興味があれば見に来てください♪
この記事を書いている今も 夕食前でして
小腹が減っておやつ食べたいんだけど、食べれません。。。
問答無用のインビザラインダイエットだな、これ。。。(−″−)
2年もこんな生活できるのか?
「インビザラインよりインビザラインダイエットのほうが気になる」
って人はクリック♪

にほんブログ村
Kindle版インビザラインのすすめ
単行本版
- 関連記事
-
- 追加アライナー/ Invisalign Additional Aligners (2016/01/31)
- ゴムバンドの登場です/ Orthodontic Elastics (2015/06/28)
- あいだまで白く/ Whitening Floss (2015/04/16)
- いいとこ 悪いとこ/ Pros & Cons (2015/04/15)
- インビザライン生活開始/ Invisalign Life (2015/04/11)
スポンサーサイト
Home | Category : インビザライン(Invisalign) |
Comment
|
Trackback